• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

来年のNON団走行会

来年のNON団走行会「秒速5センチメートル」なんてアニメを見て結構じわわーとキテる今日で45歳のオレです(-_-)

色々気付かないフリしてますがキツいナーと思うこともありますわな、当然。
もっとクルマ遊びの精度をアゲて行きたいと思っても、当然日常はそれ以外のコトに埋め尽くされてイライラしたりヘコんだり。

最近はめっきり寒くなってきて仕事もスパパパーンと入ってきます。
いやマジで有難いコトなんだけど、思うようにストレス発散出来てなくて悶々星人と化してる訳ですよ。

それでそれを言い訳にNON団の活動にもちっとも身を入れてなかったモンで・・・


来年のNON団走行会は平日開催となりそーです。
ホント、面目ない。
例年だと筑波サーキットさんには11月後半には来年のスケジュールを打診・予約とかしてるんだけど、今年は今時期になってバタバタしてるんです。

ところがそんな怠慢のせいで来年の土日、既に予約が埋まっちゃってるらしく・・・
週末開催の目処がたちません。

平日開催は人数集めるにも苦労しそうだな・・・と頭を抱えてもあとの祭り。

でもヘコんでても良くなるモンじゃないし、平日開催なら今まで以上に安くなるし半日開催も出来るじゃ~~ん!?的にポジティブシンキンで行こうと思います^^

まだキチンとご報告出来るほどスケジューリングされてないんですが、ま、週末開催は出来ましぇーんってコトっす。

週末に楽しみにしてた人はごめんなさい。
出来るだけ早めにご報告出来るようにするんで、何卒無駄な有給消化はお待ち下さいマセ~~!!!
Posted at 2014/12/09 18:27:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年11月28日 イイね!

ジャンキー

ジャンキー先週の月曜日、TC1000を走ってきたよ。
絶好のコンディション、中速トルク増し増しセッティングでイッキにベスト更新を狙ってたんだ。

朝の一発目で出ましたハイ、ポンと42.8秒。
今までのベストタイですナ。

よっしゃ、この調子でポポポンとベスト更新・・・

とならず。
手を変え品を変えジタバタしてみるも43秒フラット辺りでピタリと安定^^;;;

その日はカズえもん先生にも乗ってもらって色々対策を講じたんだ、総じてもっとしなやかに、前後トラクションのバランス次第で41秒台は充分狙えると。
※つまり現状の足は最速には程遠いヨって意味なんだけどね。

特にリアのセットでもっと乗り易く、速く走れるポイントなんかをレクチャーしてもらってスゴクためになったしヤル気もグイっと持ち上がったよ^^


でも、やっぱり悔しくて。
以前は42秒台に突っ込めたらスゴク嬉しかったし、暫くハッピーウェーブに包まれて呆けていられたけど、今回は全然嬉しくなかったし(むしろナニか腹立たしいようなカンジ)欲張りな感情が湧き出てきたね。

今までの到達点は色褪せていってどんどんもっと速くなれと急かされるようなカンジ、自分の内側から湧き上がってくる。マシンもウデもね。

いつまでノーチで攻め続けられるのか?
何処に着地点を求めるのか?
結局のところ自分自身の満足がその答えだと思うんだけど、欲張りジャンキー状態だと見極めが難しいネ。

まだ未定なんだけど、ノーチを降りるかもしれません。
次のクルマが決まりました。
趣味車2台体制は現実的に厳しく、今のところ手放すって方向が濃厚です。

最終的に理想とするK12マーチまであと一歩ってトコなんで、出来れば手元に残して完成させたいと思ってるんですがねー・・・
Posted at 2014/12/01 09:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

エフワンで見たコトあるよ

エフワンで見たコトあるよ初めて富士スピードウェーで走ってきたよ♪

設備が物凄くキレイで近代的、そして全てが大きい!
F1中継で見たままの世界がソコにあってサ、感激っていうか圧倒された。

ドライバーやクルマに対する「オモテナシ」が隅々まで感じられて高い金取るだけあるなと(画像のピットを借りたんだけど・・・ナント2万円!)感心したし、初めてのドキドキ感が薄まってくれば走りに集中出来る環境がしっかり整ってるし国際競技に使われるってカンジがひしひしと伝わってきたよ。

コース自体はゲームで知ってたつもりだったけど、実際はもっと広く感じた。
残念ながら雨でスッキリ全開で走るのは出来なかったけど、思ってたより相当難しくてドライバーにもクルマのセットアップもシビアなコースだね。
ハイスピードならではの超超繊細な操作とか、横Gに耐えながらクルマの動きに神経を配るカンジは凄く新鮮で楽しかった♪
※実際走るまではマーチじゃ面白くないんじゃない?とか思ってたんだ。

ノーチは、実は前回(TC1000)の後、中間トルクを取り戻そう!とか考えて排気側のバルタイを大きく進角させたんだ、元々高回転でパワーを搾り出す為に排気側を遅角させてたんだけど、それだと中間域で吸気側が進角した時にオーバーラップが大きくなり過ぎて中間トルクが抜けちゃうんだよ。
※フルコンが欲しい!って言ってるのはココのサジ加減を自分で調整したいからなんだ(現状、可変バルタイは純正制御と同じ)。

でね、まぁ思惑通り中間のトルクとかピックアップは随分良くなってたんだけど・・・
富士には合わなかったね(^_^;

上が回らんダニーー(-_-;;;;;;

想像以上に全然上が回らない、4速の伸びが全然無いんだ。
走りながらダメだコリャーって反省しきり。

でも多分、富士を走らなかったらその反省も出来なかったと思うから悔しいケド、収穫アリってコトにしておこう^^


そうそ!F1中継で見たコトあるアレも体感出来たよ!!!


ウォータースクリーーーン!


長い長いホームストレートでね、前のクルマが巻き上げる水しぶきで視界が無くなるんだ^^;;;

1m先が見えない!フロントガラスが真っ白になるんだよ。

堪らずにスリップから抜け出して視界を確保するんだけど、薄い白モヤが掛かったままで(取り敢えず前走者は見えるけど)ストレートエンドなんて全然見えない。
メチャクチャ怖いんだ。
F1パイロットの皆様ってバカなんじゃないですかね?とかホンキで思ったよ~。


初の富士で色々初体験をカマして凄く面白かった、また行こうっと♪
Posted at 2014/11/21 08:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年10月21日 イイね!

第8回NON団ジムカフェス<<開催中止のお知らせ>>

2014.11.23 NON団ジムカーなフェス <<開催中止のお知らせ>>

主催者側諸般の事情により、ジムカフェスの中止を決定しました。
楽しみにしてくれてた方々、大変申し訳ありません。

今のところ代替案も検討出来ておりません。
取り急ぎご報告まで。

キャンディ山口
Posted at 2014/10/21 21:37:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

第8回NON団ジムカフェス

第8回NON団ジムカフェスアウデーは自動運転でサーキット走らせるンですとー・・・

いやはやスゴイ時代になったんだね、無人でプロ並みのラップタイムなんだってよ?
へぇぇ・・・

まぁある意味「ボクんチのクルマ、凄いでしょ?」的なデモンストレーションなんだろうけど、もしかするとそう遠くない未来はクルマを運転するって行動はナンセンスなモノになるのかもしれないね。
メーカーがレースをするのがクルマの技術を競い、その性能の優位性を顧客にアピールするという目的のみなら、ワガママなドライバーを使わないで完全自動運転の方が優劣がハッキリしそうだよね、そのレースが面白いかどうかは別として。

かたやマツダや外車の一部メーカーはドライビングの魅力を押し出したクルマをリリースしたりしてるけど、どうなるのかしらねぇ?
自動ブレーキとか自動縦列駐車とかそーゆーのばっかりコマーサルされてると、ホントにそう遠い未来の話じゃないんじゃないかって思うワー。
メリケンやヨーロッパ、終には日本でも実験的に市外路を走らせるのも許可取ればイケるらしいし、まー飛行機や軍事メカは無人の自動制御はハンパなく進んでるって言うしねぇ。

自動運転のクルマが多くなって、ほぼそういうクルマだらけの世の中になったら人が操作するクルマの方が危ないとか言われそうじゃない?

うわーこえー。


でも、オレは今、クルマで走るの好きだし、アレよ、自分のクルマなら自分が一番速く上手に操れるのよって言っていたんだ。

ってワケで長い前置きでしたが・・・
ジムカフェスの告知だよ~~~~ん

11月23日の日曜日(連休だよ♪)
筑波のジムカーナ場でオフ会ヤルよ!
いつも通り、オフ会参加は無料!ひろ~い駐車上で自由に一日楽しめます^^
勿論、いつも通りコース走行も一日フリーで走れ回れます(コース走行は有料)。
更に更にジムカーナコースはいつも通りのNON団特設レイアウトなんで、じっくり攻略するもよし、ストレス発散でブッ放すのもOKです。
※単純に見えて実に奥の深い、練りに練った自慢のレイアウトです!ぶっちゃけアウデーの自動運転じゃ、攻略出来んと思うゼ?

クルマの性能よりドライバーのウデが重要になります!
高価なパーツを奢るより走り込んだ方が速くなります!
ウマい人のヨコに乗せてもらって体感するとウマくなります(同乗OKです)!
真近で他の人のホンキの走りを観察すると沢山ヒントがあったりします!

とまぁジムカの魅力は文字じゃ伝わらないかな?
是非とも走ってみて欲しいナー、周回路コースとはまた違ったスピード感でネ。
時にはクルマの声に耳を傾けたり、時にはねじ伏せてみたり。
スポーツカーじゃなくても、イジッたクルマじゃなくても、普段使ってるマイカーで走れるかなり敷居の低いモータースポーツです。
敷居は低いケド、これまた奥行きもハンパ無いんでホントに是非是非ネー!
クルマを運転するってサ、やっぱ機械任せじゃつまらんゼヨ~^^

申し込みはHPにて!

http://www.non-dan.com/event.html

Posted at 2014/10/18 22:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation