• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

可能性

可能性ちょっと前にも書いたけど、最近オレの周りで日産HRエンジンが熱い♪

ニスモとかオーテックのメーカー系もほんのり前向きになり始めてるように感じるし(ライバルメーカーの同クラスに比べたら冷ややかなモンだけどね)、コンパクトカーでもバリッバリにサーキット走るぜ!って先輩達のひたむきな姿勢がジワっとムーブメントを起こしてるように感じるなー。

先日みん友のカトケンさんが遊びに来てくれたんだけど(計測器の貸し出し)、この人E11の初期型ノートをベースにフルコン制御にチャレンジ中。電スロ&連続可変カムから先進武装されてるイマドキエンジンをフルコン制御するってのは結構ハードル高くて、特にHRとかマイナーエンジンだとほぼムリ!って絶望チックな壁(特に連続可変カム制御)があるんだけどね…

オレはCRエンジンでその壁に敗れて涙を飲んだんだけど、CRより更に設計の新しいHRエンジンでフルコン制御しようだなんてチャレンジだけでも相当男前だと思うんだ。
そしてカトケンさんはその執念(?)でいよいよ前人未到のHRフルコン制御を手中に収めるホントもう一歩手前まで来てる感じ、ハードウェアの限界もあるし、コストとか時間とかプライベーターには厳しい問題はまだ残ってるにしろ傍から見てるオレでも「ああ・・・ソコまで行ったかー」とワクワクする。

HRのエンジン制御を手中に収めれば、NAハイチューンもターボ化も一気に進みそう。
純正過給のコンロッドもフツーに入手できるようになった今なら、苦手だった高回転を狙うのも(クランクキャップの強化は課題だと思うけど)アリかもしれない。
マルホさんのローギアファイナルも出来たみたいだし、選択肢はまだ少ないまでもギアのクロス化も出来るようになってきたしね…
お膳立ては整ってきとるね。

なによりHRの牙城を崩せば、CRとかMR辺りにも可能性は広がるよね!?

うーーーヤリてぇなぁ!


PS,
業務連絡:ベビメタの新しいアルバム、チョーー最高です♪
Posted at 2016/04/04 12:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・作業 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

素晴らしいぃ♪

素晴らしいぃ♪仕事も忙しくなってきて良い感じ^^

クルマ遊びの時間は少なくなってきちゃって、それは辛いケド。
仕事が忙しいってのは、少なくとも必要とされているってコトだしお金も稼げるし、気持ちが上向いてくるね。忙し過ぎるとそうも言ってられなくなるんだけどね^^;

自分のクルマでは殆ど遊べなくなる時期なんだけど、今日はみん友のブレジャーさんがニスモのノンスリを持ってきた^^
コママさんから預かってる(クスコ)のと並べて記念撮影!

K12マーチオーナー諸兄にはドッチにしようか悩める画だね^^

オイラはドッチも使ったケド、高速コーナー主体にするならニスモ。
低速コーナー重視ならクスコってカンジだと分かり易いかと。

セッティングの幅と好みで言えばクスコかな~?
でもTC2000最終コーナーの安定性でニスモも捨てがたい^^;

両方ともオーバーホール、イニシャル調整、ミッション組み付けってメニュー。
ミッションもオーバーホールしてね。

いやーチョットスグに完成!とは行かないけど、仕事の合間にチョイチョイ進めます。
オイラの拙いウデに信頼を寄せてくれるご両名の期待を裏切らないように、最大限気をつけて作業させてもらいます。

キモチも張ってて、良い出来になりそう♪
Posted at 2013/06/23 22:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・作業 | クルマ
2013年04月25日 イイね!

洗車テク

洗車テク洗車とオイル交換がキライだったりするんだ。

今まで洗車屋さんとかガソリンスタンドで洗ってもらったりしてたのに・・・
※オイル交換は嫌々自分でやってるヨ。

ココ最近は自分でじっくり洗車するようになった、まぁヒマだからなんだけどね^^;

鉄粉取り、コンパウンドで下地から仕上げようとすると物凄い時間が掛かるよ。
先日コーティングしたのも一旦剥がして、一からヤリ直し。

コンパウンドはポリッシャのスポンジを粗・中・細目を使い分けたり、色んなケミカルを試してみたり、コーティングの硬化時間を変えてみたりネ^^
ボディだけじゃないよ、ガラスとかプラスチックとかゴムとかね、部分的にマスキングしたりして丁寧に仕上げるとチャンと光るんダ^^

洗車ド☆素人があーでもない、こーでもないと工夫したりしながらヤってるとね・・・


面白いんだ♪


もちろん仕上がりは大満足。
洗車の達人から見たら素人丸出しの仕上がりなのかもしれないケドね。
でも人の評価じゃないんだよナー。

完璧に自己満足、なんでこんな楽しい作業をお金を払ってまで他人にお願いしてたのかしら?なんて思っちゃうよ。
ただクルマをキレイにしたいって単純な目的、目的だけ達成するなら過程はどうでもいいんだけど、その過程にも楽しめる要素が詰まってるね、そういう意識で取り組まないと見逃しちゃうようなモンだけどサ。


エンジン削ったり、ミッション磨いたりするのと同じ感覚になったのは大収穫だぜ♪



ps,耐久号のお化粧用シールも沢山作ったよ^^

Posted at 2013/04/25 21:38:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・作業 | クルマ
2013年03月06日 イイね!

スマペ

スマペ深夜の通販番組を時々見てるんだ。

仕事から帰ってきて、風呂入ってメシくってそのままソファーで寝ちゃうとサ。

こんな真夜中に目が覚めちゃって寝れなくなるんだよ^^;;;


ボケーとテレビ見てるとやってるのが、コレ↓





あんまり上手なCGじゃないんだけど、白い線はキレイに見えなくなるでしょ。
実際はどうなんだろ~?って思ってたんだよね。

ドンキホーテで売ってたモンで1本買ってみたんだ。
で、試してみたんだ。


使用前


使用後

意外とマトモ!
完全にキズが消えちゃう訳じゃないけど、ソコソコ見えなくなるよ♪

ただ、まぁ、当然ながらキズが無くなるワケじゃないからテレビのまんまじゃぁ無いな。

さ、もいっかい寝よっと。
Posted at 2013/03/06 02:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・作業 | クルマ
2012年10月20日 イイね!

くっつきませんよ!

くっつきませんよ!今日はオクシュン&エーたん号のフロントガラス交換を見に行ったんだ。

ガラス外すならリベット補強しちゃおうって目論見もあってサ、チョロっとお手伝いもしたんだ。。。
ってゆーかアレだな、邪魔しに行ったカンジ^^;;;

ガラス職人さんが手際良くサクサクガラスを外して、お膳立てもバッチリ状態でサ、ソコからはオイラがバンバン穴あけして・・・リベット打ち込んで、じゃ、ガラス付けてくださーい!ってハズだった。

穴あけまでは良かったんだ、パネルは2枚重ね、3枚重ねのトコがあってスポット溶接痕も思ったより沢山あったけどね、ソレでも開口部だけで50発位打ったかな?
防錆対策で穴あけしたトコはシリコンのシール材を塗ってたんだ、オイラ自分のクルマで左右ドア&リアハッチ周りのリベット補強した時もこのヤリ方でやってたモンで、特に何も疑問を持たずにやらかしていたんだよ。

オイラ達がリベット打ってる間、ガラス屋さんは他の作業があるってんでその場に居なかったんだけど、戻ってきて暫し絶句。

ガラス屋さん:「・・・シリコン塗っちゃったの?」

オイラ:「ハイ!タップリと^^」

ガラス屋さん:「オワタ・・・」


聞けば、基本的にガラスの接着剤はウレタン系でシリコン系とは滅法相性が悪いらしい。
※シリコン系でも接着できるヤツがあるらしいケド、出張用のサービスカーには1台分を施工できる分のストックが無いってのと、今日スグにクルマを使うのであれば硬化時間が足りないってコトと、耐久性の観点からやっぱりウレタン系じゃないと・・・

ホンのチョットでもシリコンが残ってると、雨漏りとか最悪ガラスが外れたりする危険があるとか!!

リベットの穴に埋まったシリコン系のシール材はチョット削った位じゃ取り切れない、暫くジタバタした後でやっぱりリベットを一旦全部外そうってコトになったんだけど・・・ステンリベットってやっぱ硬いんだよ。
泣きながらリベットを外すとガラス屋さんがキレイにシリコンを削り取って、丁寧に下地処理を施してくれたんだ。オイラの無知のせいで職人さんは数工程手間が増えたのにニコニコしながら色んなコトを教えてくれた。

ビシっとキマった下地処理の後に、もう一度リベットを打ち直したら、今度はそのリベット一つ一つにも丁寧に薬品(下地剤らしい)を塗布して・・・
手馴れた手つきでアッという間にガラスを嵌めてハイ!完成~♪



ホントね、オイラが余計なコトしなきゃ2時間近く短縮出来た作業なんだ。
猛反省。
ホントね、オクシュンさんにもガラス屋さんにも申し訳無いケド・・・
スゲー勉強になりました!


自分のヤル時は失敗しないね^^;


※作業風景はオクシュンさんトコ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/473886/car/1106739/2091180/note.aspx
Posted at 2012/10/20 22:05:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備・作業 | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation