• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

NON団GP開幕戦(筑波1000)後記

NON団GP開幕戦(筑波1000)後記タコメーター、良いでしょ。
開幕戦前夜にして「・・・オイラ熱くなるとアラくなるよな・・・オーバーレブバンバンさせちゃうんだろうな・・・」なんて思い付きから、キャラバンに付けてたヤツを移植したんだ^^

その後、布団には入ったものの、全然寝付けなくてカーーッと熱くなったまま土砂降りの雨の中筑波に向かったのサ^^
筑波に着くと雨はアガって、まだ朝の6時過ぎなのに風も無くて少しジメッとしてた。

受付済ませると、カーボーイの記者さんが来ていてNON団の取材を始めた。
やっぱりノートってクルマでサーキット?なんてのが興味を引いたのかな^^;
ウチのノート君もお写真を撮ってもらってエガったね^^
※そのうち記事が載るカモ!?買ってね♪(宣伝)
※そしてノート(のエンジン)チューンも裾野を広げようね(宣伝)

さて、NON団GP。
ノート以外の車種も増えてきたし、オイラを含めMT化したりしたクルマをヒト括りにしちゃうとねぇ!?って観点から、今回よりMTクラスが新設された。

で、当然オイラはそのMTクラスで走行する事に。(厳密に言うとMTクラスはNON団GPの括りからは外れる)

MTクラスは他参加者も居て、さながら異種格闘戦みたいな雰囲気ヨ^^
インプに180にランクス・・・

チョーーーーハラハラドキドキのMT化初コースインでミスしまくりなんだけど、45秒真ん中辺り、勝手にライバル視してるランクス(この時は不調だったそうス)とも充分に渡り合えたモンで自信もモチベーソンもガンガン湧き上がってくる^^

第1ヒートの後、オフィシャルのイケメンのセンタろうさんに「MTクラスでラップタイム2位だよ!だから第2ヒートからSPクラスに移ってねー!」と告げられる。


キターーーーーーーッ!


ってホントに、マジで嬉しくて怖かった^^
40秒前後で周回するようなクルマも居ちゃうんだよ!?
Sタイヤとか履いちゃってるクルマも居るのよ!?
ター坊とかマー坊も居ちゃったり居なかっちゃったりするのよ?

なにより、なによりシビッ君が居るじゃない。
テンロクで最強は、やっぱりホンダさんトコのシビッ君でしょ?
※オイラは全然詳しくないので判らんけど、勝手に最強なんじゃなかろうか?と思い込んでますダ。しかもシビッ君がどんなクルマかも良く知りませんダ。

・・・という訳で勝手に思い込み、シビッ君にラブラブアタック。


うはぁ~超たのすぃぃぃぃぃ~♪

ってサ、ホントにそう思うんだけど、体力バロメーターはとっくにレッドゾーン。
気温は30度を軽く超えてて、2レイヤーとはいえレーシングスーツは猛烈にクショ暑い!
気が遠くなるほど暑くて熱いし、汗で目はヒリヒリするしで超大変。
ラップタイムも期待した44秒台に及ばず、自分のグダグダ感をタナに上げて「折角仕上げたノート君だけど45秒中盤が限界なのかいナ」・・・なんて思ってた。

そんな時、クショ暑いのに涼しげでイケメンなセンタろうさんが、ウチのノート君をドライブしてくれる事に♪

ハイ、見事4~5周で44秒9をマーク!
流石!悔しいけどオイラのウデ不足だね、でもクルマのポテンシャル的には真夏の炎天下でも(ドライバー次第で)44秒台にイケる!ってコトが証明されたワケだ♪

その後、オイラのヤル気は完全に暑さに溶けてしまって、残り1ヒートも走らなかった(走れなかった)。
けどね、ホントに超楽しくて、超疲れて、超シビれて完全燃焼出来た開幕戦だった^^

課題はオイラのウデと体重(テヘ)、マシン的には高速コーナー安定性、特にステア初期の反応を向上させる。
次回の走行会は、また秋までオアズケになるけど・・・
次回はインチダウン(15インチ)&Sタイヤを投入で、44秒真ん中辺りを狙っちゃうゾ!


えっと最後になっちゃいましたが・・・
NON団の皆様、センタろう軍団の皆様、カーボーイの方、オフィシャルの方々・・・
ありがとうございました、また宜しくで御座いますm(_'_)m
Posted at 2009/06/24 23:27:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2009年06月21日 イイね!

あ・・・あれれ?

あ・・・あれれ?そうなんだ。

塗ってもサビんだ。


へぇぇ・・・そうなんだ。
ガクシ・・・orz
Posted at 2009/06/21 19:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート(足回り) | クルマ
2009年06月19日 イイね!

最高速ちゃれんじ2

最高速ちゃれんじ2前回の最高速チャレンジは去年の4月。
・・・ノートを「速くしよう!」と行動を起こしておよそ半年、手っ取り早くニトロ、そしてスーチャを装着してトライしたんだよね。

そこから更に14ヶ月・・・大幅な手数を得てそれなりの大変身(外見は変わってないけどね^_^;)を遂げてるじゃんか!
オイラが求める「速さ」はミニサーキットのラップタイム短縮なワケだけど、最高速はどないなモンだっぺ?と気になりだした。

・・・で、測ってみたのがコレだ。

計測路は前回と同じテストコース。
前回よりメーター読みで10Km/h位ノビてるかな?
今回はニトロは無し。
Posted at 2009/06/19 03:55:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2009年06月15日 イイね!

夜中のドライブ~~♪

夜中のドライブ~~♪ノートMT化の後・・・

やっぱり運転が楽しいモンで、夜な夜なドライブに出掛ける機会が増えたよ^^

先日は某峠道に出掛けて、下りのヘアピン入り口でタイヤがロック・・・
街乗り用のエコタイヤってのを忘れててホントにビビッた^^;
大事には至らなかったけど、やっぱ無茶な運転はダメねぇ

画像は大黒ふ頭P。
首都高をムダに使って(超大回り)横浜までコーヒー飲みにドライブだよ♪
エルモのSUV-CAMをリアピラーバーに固定して動画を撮ってみた。
※それを切って貼って繋げたのが↓


えーと、一部CGだったりします、ホントは道交法をしっかり守って安全運転です^^
Posted at 2009/06/15 19:37:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2009年06月12日 イイね!

ぐらふぁいと!

ぐらふぁいと!折角ねぇ新品交換したローターがさ、もうサビ始めてるよ。

んま仕方ないかぁ・・・なんて思ってたんだけど、やっぱベル部とか目立つしね。
ここは何か対策を!と考えまして。。。

ファイン・スプレーブラッセン(つや消しタイプ)。

グラファイト系の超薄塗膜がウリで、耐水・耐油・耐熱に優れるというスプレーさん。
耐熱なんてのは、具体的に何度という記述は無いのだけど真っ赤になった金属でも剥がれないンだって。

実はこのスプレー、オイラはエンジン組み上げてるときに、ラッピング代わりに使えないかと買っておいたモノなのだ。
ピストンのスカート部にコーティング代わりに塗って摩擦軽減とか出来ないかなー!?なんてコトを考えてたんだ!
これは結局使い方が合わず(スグに剥がれちゃうし、オイルが変質するかな?と不安になって取り止め(^_^;)、でもナニか良い使い道がないかな~?なんて思ってたヤツなのね。

ホイール外して、軽くサビ落として脱脂して・・・
エンジン掛けてギア入れてノーマスキングでプシュウ~~~
ムラにもなり難いし、つや消しの黒(濃いグレー)もキレイ♪
1時間くらい放置してから近所をドライブ。
ブレーキの熱で焼入れね^^

完全硬化は24時間だって。
パークリに溶解するってハナシも聞いたことあるんだけど、オイラは未確認。
今度試してみようかな~?
Posted at 2009/06/12 22:54:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート(足回り) | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123 45 6
7891011 1213
14 15161718 1920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation