• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

期待は禁物か・・・

期待は禁物か・・・バックオーダーになってたスプリングが入荷した♪
アイバッハの6インチ、前が14.3kg/mm。後ろが8Kg/mm。

今日は後ろだけ変えてみた、今までが7インチのヤツを使ってたからケツ上がりでどーもしっくりしてなかったんだ。
ケツ上げ状態から少し下がったモンで、乗ってみるとなんか前が上がったように感じるね^^;
ま、でも姿勢もほぼフラットになって上出来上出来♪
前も近々ヤっちゃうヨ!


さて、足は次の筑波で検証するとして・・・
なんとかしたいのは、やっぱエンジン。

5号エンジン計画を発動しちゃうヨ、しちゃうんだけど・・・ね。
期待してる来春発売予定のマーチのエンジン、エンジンっちゅーかコンロッド。
ターボモデルが出るみたいなんで超期待してたんだけど、どーも1リッターのターボみたいなんだ。
HR10DET?とHR12DE?の2本立て?ってウワサがチラホラ。

3気筒の1.2リッターでターボなら、ボア&ストロークがHR16DEと同じで念願の強化コンロッドが!って思ってたんだけどねぇ。
NAの1.2リッターなら、ピストン・コンロッドは今のHR16DEと同じモンを使うんだろうね。面白くもナンとも無いね。

3気筒の1リッターのターボは、例の新型ルノーエンジン(H4Jt:1.4Lターボ)のピストン・コンロッドになるんだと思う、それだとコンロッドが長過ぎるんだよな、ホント、どうにかして。
※ストロークが10mm位違うからピストン形状だけでは稼げないと思うんだ。
※でもピストンは使えると思うけどね!チャンとしたローコンプの強いヤツでしょ♪


5号エンジン計画は・・・
いや、3号エンジンの時と同じパターンなんだけどね^^;
取り敢えず、次の筑波が終わってから4号エンジンを一旦降ろして、一時的に5号エンジン(ノーマル)を載せておいて、4号エンジンをバラして各部検証。
5号エンジンは先日TAKU君がブローさせたエンジンを頂いちゃったから、ソレを直して使っちゃうヨ。
4号エンジンは開けてみてから再考するケド、やっぱコンロッドに対策しないでモアパワーを望むのは怖いよなぁ。

あとたった4人、いや3人でもいいや(最低ロットが20本なのよ)。
誰かテンロク用の強化コンロッド一緒に作ろう!って人居ないですかな?

・・・居ないか・・・ハハ・・ハ・・ハ(T_T)
Posted at 2009/10/28 17:21:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノート(足回り) | クルマ
2009年10月27日 イイね!

見ただけじゃ分からないでしょ?

見ただけじゃ分からないでしょ?仕事もヒマなんで、また溶接の練習にセイをだしてます^^;

やっぱ今一番面白いのはアルミ!少しずつ盛ったりナラしたりくっつけたりと出来るようになってきて(それでもイッキにいけるのは5cm位だけど)、溶接機のパラメータ設定するのも雰囲気が掴めてきた。
ベース電流は低め、ピーク側で調整して、パルスは最大にしとくと良いカンジ?
※ご存知な方、間違ってますか?

で、調子に乗って色んな端材を持ってくると、ウマくくっつくヤツとダメなヤツとがある。
アルミの材質にも色んなのがあるらしくて(殆どがアルミ合金)、合金の割合で溶接棒も変えるんだって。

うん、ソレはなんとなく分かる。
でも、パッと見て材質なんて分かるモンなんだろうか?
精進が足らんという事かな?う~~む。。。
Posted at 2009/10/27 23:29:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具・道具・計測器 | 日記
2009年10月25日 イイね!

レーベルフラッシュ・・・カコイイ

レーベルフラッシュ・・・カコイイ先日買った新しいPC、ウィンドーズセブンにも少しずつ慣れてきた。
やっぱり速いってのはナンにしても良いね、古い方(メインPC)使うのがイヤになるほど快適さぁ♪

で、このPCには最初からレーベルフラッシュとかいうDVDディスクにレーザーで点描出来る機能が付いてた!
使ったことが無い機能で、どんな風に点描されるのか見てみたくてやってみたのが画像のヤツ。
ストロボ使うと真っ黒に写っちゃうからストロボ無しで、蛍光灯の下で撮ったンだよ(光の加減で浮かび上がるカンジで見えるんだ)。

ホログラムみたいに見えてなかなかカッコイイでしょ♪
Posted at 2009/10/25 12:41:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2009年10月22日 イイね!

新しいモノが大好きなんだけど

新しいモノが大好きなんだけど満足度が高いかというと・・・そうでもない。

オイラのチョイスってのはそーゆーのがしばしばある、買うときはウキウキして、楽しく悩んだりするんだけど結構衝動買いが多い。
そんなもんだから買ってから「あれ?」ってのがホント、多いんだよなぁ。

リサーチ不足が否めないけど、食べ物とか飲み物だとやっぱ口に入れてみないと判らんでしょ?そうでしょ?


で、今日はコレ。


ペプシのあずき。


あずきドリンクとしてみれば、ワリとポップで洒落てて良いと思うんだけど・・・
ペプシありきとして考えると、ペプシってかコーラを飲むイマジネーションでコレ買っちゃうとね、泣くよ、マジで。
おしるこドリンクに炭酸が入ってるんだもん、びっくり通り越しちゃうよ。

パッケージにはペプシとあずきの「雅(みやび)な」出会いとか書いてあるんだけど、ペプシ負けてます、ええ、完全に。
あずきにタコ殴りにされて隅っこでイジけてるカンジです。

と、まぁひとくちふたくちは「おい!ペプシ?大丈夫か?」と言いたくなるほど(だってコーラ飲みたい気分だったからね)残念無念な飲み物なんだけど、あのシソ味で学習したのかペプシ、半分をノドに入れる頃には「コレは・・・コレで・・・」と洗脳されてくる。
結局完飲して、出た結論は「微妙にウマい!?」ってトコまで持っていく実力があるコトが判った。


あと、もう一個。
ウィンドーズの新しいヤツ、注文してたのが入ったよ~!と販売店から連絡があり取りに行って早速セカンドマシンにインストールしてみたよ・・・
インストールちぅ
XPになった時、
ビスタになった時、
それなりに「わぉ!雰囲気変わったね!」って新鮮さがあったと記憶してるんだけど、今度のはインターフェースは特に目新しさは無く(いやチョコっと変わってるけど)逆に今まであったメーラーとか、写真のソフトとかどっか行っちゃって、代わりに統合ソフトみたいなヤツになってる・・・
使い慣れないだけかもしれないけど、使い勝手がどうも悪い。

むー・・・(-_-;
Posted at 2009/10/22 21:40:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年10月20日 イイね!

エコいのか?セコいのか・・・?

エコいのか?セコいのか・・・?パッド張替えの為に残してある使い古しのブレーキパッドの裏板。
右から2回目、3回目、4回目と交換済みのヤツ。
※最初のヤツは捨ててしまったかな?見当たらない。

最初のうちは早め早めで交換してたんだけどね・・・
今見ると、2回目のヤツなんて「まだ使えるかな?」とか真剣に考えちゃうもんね^^;
Posted at 2009/10/20 20:42:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | ノート(足回り) | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 23
45 6 7 89 10
11 12131415 16 17
1819 2021 222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation