• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2010年04月26日 イイね!

ニセバビューン!

バビューン知ってる世代っつったらヤッパ限られるのかなぁ・・・

昔むかし、オイラが小学生の頃に売ってた自転車用のチューニングパーツ、ハンドルに付けるアクセル形状のモノでね、グリグリひねり回すとバビューンバビューンとご機嫌なサウンドを奏でる(音だけ)、まるでアホ丸出しのアイテムだったんだけど、それさえ付けてればもうヒーローってシロモノだったのよ。

欲しかったけど、当時のオイラには高嶺の花・・・

オイラを含め、バビューン未装着のキッズはトイレットペーパーの紙芯を平らに潰したモンをスポークに当ててバタバタ音で陶酔したんだ(同世代のみんな!そうだよね!?)。
速く走れば走るほどバラララララと軽やかなサウンドが青いハートを盛り上げるもんで、紙芯ダブルとかトリプル装備でチューニングしたモンだよ^^
オイラの初代電撃稲妻号(ちなみに今のは5代目)の目玉アイテムだったワケ。


・・・


なんでかしら、そんなチューニングを我が息子たちの愛機にも^^
※オイラの5代目電撃稲妻号は、今や長男坊のマシンに・・・



30年ぶりのチューニング、オイラもあれから少しはオトナになってる(ハズだ)しね、今更トイレットペーパーの紙芯は使えないゼ!と軟質塩ビのシートにダンボールを重ねてサウンドチューニング!
ダンボールの厚みを変えてお好みのサウンドで、子供たちもご機嫌だぜ♪




でも、嫁さんは・・・
子供達の自転車までウルさくするその理由はナンダ!?とかなりご立腹。

いや、だって、それは男の子だから・・・
Posted at 2010/04/26 03:04:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | チャーリー | クルマ
2010年04月22日 イイね!

インジェクタ交換♪

インジェクタ交換♪ドラシャもハブベアリングもスッキリ直って・・・あ、街乗りだと全然違いが判らないけどね(特に雨降ってるし・・・)。

今日は大容量(他車種流用)インジェクタが届いてたんで、夕方からインジェクタ交換。
スーチャが付いてると何するにも面倒臭いね、ホント。

画像の上側が純正のヤツ、スゴいでしょ12穴だよ!
下側のは某スポーツカーのヤツ、ちょっと古いし4穴だね。

燃調は全然狂っちゃったから、いちからヤリ直し・・・
ふぁー大変だ♪
Posted at 2010/04/22 23:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ
2010年04月21日 イイね!

ドラシャオーバーホール

ドラシャオーバーホールオーバーホールってゆーか、グリス交換。

実はフロントのハブベアリングがまたゴーゴー言いだしてて、今日はハブベアリング交換で近所の整備工場にお邪魔した、ウチにはプレスが無いからネ。
久々にリフトアップしたついでに、エンジン&ミッションオイルも交換。
今回チョイスしたのはレッドラインの0W-40、ミッションオイルはいつもの(レッドラインの75W90NS)。どっちも安かったからネ^^;

で、どうせナックル外すならドラシャも一度バラしてみよう!ってね、グリースを新調したんだけど、ワコーズのBAG(バーフィールドグリース)。
コレがまた高いんだな、恐ろしく。

競技専用って書いてあって、一般走行不可って書いてあるんだけど、ワコーズに電話したら「2年毎でキチンとメンテ出来ればOK(勿論ブーツの状態はいつもチェックね)」ってコトだったんで、使ってみたよ。

手にとって見るとかなり硬いグリス、他のグリスと混ぜてもまず問題は無いってコトだったけど、折角こんなグリス使うんだからどうせならキレイにしようとボールベアリングとかも全部キレイにしたよ~!

今日は(仕事終わってからヤってるからね)時間切れでハブベアリング外しただけでまだ付けてないから、明日完成かな?
Posted at 2010/04/21 23:24:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノート(足回り) | クルマ
2010年04月20日 イイね!

悩ましいゼ。

悩ましいゼ。オドメーターで26000Kmを突破!
新車から一番長持ちしてる(おおよそ8000km)4号エンジン♪

土曜日にノートの全国オフ会で浜名湖まで行ってきた、沢山のノート乗りの方とお話ができてエガった^^
特に地元組の方々とは懐かしい再会だったりして嬉しかった♪
運営側の方、いつもの面々、お初の方々もありがとうございました、またお会いしましょう^^

帰りしなケニさんに教えてもらった「さわやか」で食べたげんこつハンバーグはヤバ過ぎウマ過ぎ!今度はアレを食べにだけでも浜名湖に行こうと決めた!


浜名湖からトンボ帰りして、日曜日は筑波サーキット。
っても走りに行ったワケじゃなくて、愛機M組1号車のメンテナンスにね。
念願のタコ足&マフラーの取付けとチョイチョイ。
やっぱタコ足は良いねぇ~



浜名湖や筑波への道中、高速道路で高回転域のロガーリング・・・
今まで下道で中低速域のノッキング消しとフィーリングアップに躍起になってて、まぁこんなモン?ってカンジでマズマズ満足してたんだけど・・・
高速道路、特にトンネルの中で高回転域のノック音が聞こえた、ゾッとしてアクセルを戻したんだけど、やっぱブーストが高過ぎる(0.6オーバー)のと燃料が足りない。
コレで走りに行ったら折角長持ちの4号エンジンにトドメをさすトコだった。

マーチに装着したタコ足は、スゲー気持ちよくてノートのタコ足製作にもまたモチベーションがアガってきたし・・・
そうなるとやっぱりもっと大容量のインジェクタがいるね、MR系、35GT-R、CZ4A(4B11=ランエボ10)辺りの純正インジェクタはノートと同じ12穴で、ポン付けできそう!でもまだ中古パーツはあんまり出回ってないし・・・
どうしようかなぁ。。。新品かぁ。。。むぅぅ。
Posted at 2010/04/20 21:55:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノート(エンジン) | クルマ
2010年04月15日 イイね!

様子見。

後足のバネレート変更。

これで前後14kg/mm。

街乗りもまぁ想像してたよりはずっと・・・イイとは言えないけど悪くもないナ。
逆に後ろだけもっとアゲてもイイかも?
自由長の見直しもしよう、でもマズはサーキットに行かねば。

ああ・・・走りに行きたい。。。
Posted at 2010/04/15 00:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート(足回り) | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45 6789 10
11 121314 151617
1819 20 21 222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation