• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ニューマシーン(次期レース車両)ゲットン!

ニューマシーン(次期レース車両)ゲットン!NON団競技部M組の2013年レースシーズンはコレでイキます♪

本日、朝日超乾きさんから格安でお譲り頂いたレースマシーン^^

K12マーチだよ。
サーキットでは断然、K11有利だと皆が言う。
実はオイラ達もK12で戦えるの?って不安もある。

それでもM組ドライバーは全員K12乗りだし、速い車に仕上げるノウハウも急速に習得してきてると思う。少なくともオイラはK11に比べてシッカリ感のあるボディは大きな武器になると思ってるんだ。
エンジンパワーも決して大きく見劣りする事は無いと思う(特に朝日さんのチューニングが施されてるしね♪)。

足とミッション、車重と・・・ハンドリングはK11に軍配が上がるかな?
致命的かな(^_^;


まーでも、ネガな部分もひっくるめてこのクルマで「勝ち」を狙っていくよ。
来年のレースに向けてM組が再始動したってのがサ、オイラ今、すげーワクワクしてるんだ~♪
Posted at 2012/10/27 23:25:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2012年10月25日 イイね!

結果報告

結果報告TC1000行ってきました。

絶好の走行会日和!涼しくてド☆ピーカン、新品のSタイヤ♪
コレはもう、最高のお膳立てだなって思ってたケド・・・

う~ん。

って結果でした(T_T)

タイム的には42.802秒。
今までのベストが42.857秒だから、0.055秒ほど短縮出来たんだけど・・・
目標の42秒フラットまではホド遠いよ。


しかも新品のSタイヤは昨日一日で終了(-_-;;;
タイヤに頼りきりの運転で、技量不足を痛感したな。
動力系のパワーアップはひとまず凍結しよう。
足回りのセットも一から見直そう、Sタイヤも今もってるのを使い切ったら次はラジアルに戻すつもり。
自分自身のウデも仕上げていこうと改めて感じたヨ。



↑昨日のベストラップ。
Posted at 2012/10/25 08:03:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2012年10月23日 イイね!

タイムアタッカー

タイムアタッカー明日はTC1000。

年に数回しか行かないクセにホームコースだと思ってるんだ^^;

久々にガチでタイムアタックの予定。
自己ベストも軽く更新の予定(言っちゃった)。。。

次期ドリアンヘッドは未搭載、見直し予定のサスペンションも未だ手付かず。
アレコレバージョンアップさせる予定も後回し。
軽量化は一切無し(てかフツーに重量増^^;)。
φ60スロットルも完全完璧とはまだ言い難い。

それでも走りに行くんだ♪
取り敢えずじゃなくて、自己ベストを塗り替えに行くんだ。
現時点で出来る準備は万端!!

来月のジムカフェスに投入予定だったニュータイヤも、明日使っちゃうヨ。

目標は42秒フラット!




・・・どうかな~?
Posted at 2012/10/23 16:34:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ
2012年10月20日 イイね!

くっつきませんよ!

くっつきませんよ!今日はオクシュン&エーたん号のフロントガラス交換を見に行ったんだ。

ガラス外すならリベット補強しちゃおうって目論見もあってサ、チョロっとお手伝いもしたんだ。。。
ってゆーかアレだな、邪魔しに行ったカンジ^^;;;

ガラス職人さんが手際良くサクサクガラスを外して、お膳立てもバッチリ状態でサ、ソコからはオイラがバンバン穴あけして・・・リベット打ち込んで、じゃ、ガラス付けてくださーい!ってハズだった。

穴あけまでは良かったんだ、パネルは2枚重ね、3枚重ねのトコがあってスポット溶接痕も思ったより沢山あったけどね、ソレでも開口部だけで50発位打ったかな?
防錆対策で穴あけしたトコはシリコンのシール材を塗ってたんだ、オイラ自分のクルマで左右ドア&リアハッチ周りのリベット補強した時もこのヤリ方でやってたモンで、特に何も疑問を持たずにやらかしていたんだよ。

オイラ達がリベット打ってる間、ガラス屋さんは他の作業があるってんでその場に居なかったんだけど、戻ってきて暫し絶句。

ガラス屋さん:「・・・シリコン塗っちゃったの?」

オイラ:「ハイ!タップリと^^」

ガラス屋さん:「オワタ・・・」


聞けば、基本的にガラスの接着剤はウレタン系でシリコン系とは滅法相性が悪いらしい。
※シリコン系でも接着できるヤツがあるらしいケド、出張用のサービスカーには1台分を施工できる分のストックが無いってのと、今日スグにクルマを使うのであれば硬化時間が足りないってコトと、耐久性の観点からやっぱりウレタン系じゃないと・・・

ホンのチョットでもシリコンが残ってると、雨漏りとか最悪ガラスが外れたりする危険があるとか!!

リベットの穴に埋まったシリコン系のシール材はチョット削った位じゃ取り切れない、暫くジタバタした後でやっぱりリベットを一旦全部外そうってコトになったんだけど・・・ステンリベットってやっぱ硬いんだよ。
泣きながらリベットを外すとガラス屋さんがキレイにシリコンを削り取って、丁寧に下地処理を施してくれたんだ。オイラの無知のせいで職人さんは数工程手間が増えたのにニコニコしながら色んなコトを教えてくれた。

ビシっとキマった下地処理の後に、もう一度リベットを打ち直したら、今度はそのリベット一つ一つにも丁寧に薬品(下地剤らしい)を塗布して・・・
手馴れた手つきでアッという間にガラスを嵌めてハイ!完成~♪



ホントね、オイラが余計なコトしなきゃ2時間近く短縮出来た作業なんだ。
猛反省。
ホントね、オクシュンさんにもガラス屋さんにも申し訳無いケド・・・
スゲー勉強になりました!


自分のヤル時は失敗しないね^^;


※作業風景はオクシュンさんトコ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/473886/car/1106739/2091180/note.aspx
Posted at 2012/10/20 22:05:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備・作業 | クルマ
2012年10月18日 イイね!

コンサルト的な・・・

コンサルト的な・・・うっはっはっははははは♪

ついに手にいれちゃったゾ!

ホントはECUのプログラムデータ吸出しが出来るかな?と大いに期待してたんだけど・・・
やっぱりソレはムリみたいね。ちと残念・・・いやかなり・・・悔しい。

でもね、どの位補正を掛けてるのか、今補正域のどの位のトコに居るのか、ナニをトリガーにしてるのかってそーゆーのが一発ですわ♪
正直、ココまで判るんだ!ハンパねーなってカンジ。

サブコンじゃ取れない様な可変カムの実測値がモニタ出来たり、ログデータを比較出来たりとチューニングアイテムみたい^^

いやーコリャ楽しい♪
Posted at 2012/10/18 21:24:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マーチ 駆動系オーバーホールと修理 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/283168/car/3481049/8272414/note.aspx
何シテル?   06/21 23:15
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
7 89101112 13
14151617 1819 20
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation