• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

良さゲ!?

良さゲ!?調子の悪かったメインPC。

マザーボードのコンデンサを換えてみた。

お師匠様のアドバイスに従ってアルミ固体コンデンサーにしてみたよ。

同時に北&南ブリッジのヒートシンクに高効率(?)熱伝導グリスを塗ったくってみた。CPUで使ってるのと同じヤツね。

で、組み上げてサ、そのメインPCでブログ書いてんだけど調子良いかも♪
※ココ最近ウィンドーズ立ち上げ中にコケて再起動とかしてたけど、一発で立ち上がったし起動が早くなったような?気がする。



んで、今さっきヤフオクで買った中古マザボ(リユース品)が届いたヨ。コレはストックしとくんだけど・・・また調子が悪くなったときの保険だね~安心安心^^
Posted at 2013/10/29 13:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具・道具・計測器 | 日記
2013年10月27日 イイね!

頼むよ~!

頼むよ~!パソコンがなんだ最近、スゴイ調子が悪い。

メインで使ってるPCでサ、コレが調子が悪いと困るんだなーホント。
急に電源が落ちる。ナンの前触れもなくいきなりキューンって言って止まっちゃうんだよ。

んま、24時間電源入れっぱなしだし、2009年製だもんナー。

電源ユニットかな~?なんて思って大枚叩いて交換してみたんだけど症状変わらず(-_-;;;

今日はマザボを取り出して確認してみた・・・





コンデンサがおデブになってた・・・





うーんマジか。



コンデンサかぁ・・・
Posted at 2013/10/27 23:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具・道具・計測器 | 日記
2013年10月25日 イイね!

モバイル!

モバイル!いつでも組める状態だ!

なのに・・・

エンジン着脱は近所の修理工場でリフトを借りて作業する予定だったんだけど、工場は忙しい様で11月に入ってからの作業する事になった。
エンジンを降ろして2日でエンジンを組み直す予定、現行のVer,2エンジンのシリンダー、クランク、コンロッドとヘッド周りのスプリング、リテーナーなんかは再使用。

Ver,3はピストン(リセスが深いヤツね)とヘッド周りを換える予定だよ。


んで、少し時間が出来ちゃった。
先日買ったオシロスコープにバッテリーを仕込もうと国内の代理店にオプションの電池をオーダーしたんだけど(メールでね)・・・いつ発送するとかナンの案内もこないんだ。
もしかしたら来ないのかな?とか思って、自作バッテリーを作るかな・・・なんて作り始めたら届いたよ^^;;;
おーい。


バラセルを半田で止めて・・・

ハーネスはHIDの余ってたヤツを使っちゃうぞ!

ヒシチューブでギューとしたら、コレで完成!!

・・・ってオシロ本体側のコネクタを作ってるところに宅急便屋さんが来たよ、純正オプションバッテリー持ってね(-_-;
物凄いタイミングじゃんか。

ま、手作りバッテリーより純正の方が容量もデカいし、何より純正はリポだから(自作のはニッケル水素)最近のバッテリーをよく分かってないオレには充電が怖かった^^;
※オレの勝手なイメージだけどホントはリポの方が怖いんだケドね^^;

そんなワケで折角作った自作バッテリーは結局1秒も使う事無くお蔵入り。

でも流石は純正オプション!当然何の加工もしないでポン、スイッチもポン!
サブコン用のPCにオシロのドライバーとソフトをブッ込んでヤレばホラ!ネ!?

完全にモバイル環境の出来上がり♪
ECUから信号線を車内に引き込めば、走行中のデータも助手席で簡単にサンプリング出来る様になったんだよ^^
※やっぱ引き込みはシールド線使ったほうが良いのかな??

さー次はエンジンやって、データ取りヨ~!


PS,
と、その前に・・・
11月2日(土曜日)はTC1000で耐久レースに参戦します。
NON団競技部はM組とS組の2台エントリー、お時間の都合が付く方は是非とも応援に来て下さいね~~!!
Posted at 2013/10/25 02:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具・道具・計測器 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

NON団ジムカフェス新企画♪

NON団ジムカフェス新企画♪11月24日、日曜日に筑波サーキットジムカーナ場を1日貸切でオフ会をヤリます!

恒例のNON団ジムカフェスね。

今回から新企画!

「ワンチャンス スーパーラップ バトル」

ってのをヤルよ♪

・・・と、その前にNON団ジムカフェスの案内をチャンとしとこう。

NON団はコンパクトカーをメインに色んなサーキットイベントを開催するんだけど、ジムカフェスもそのひとつ。
筑波サーキットのジムカーナ場で丸一日親睦を深めましょう的なアレで、基本的にオフ会なんで参加費とかはナシ!無料だよ。
※コース走行する場合は走行料が掛かるよ。
広い広い駐車場はもちろん、休憩室とかの付帯設備も丸一日借りてるから小さな子供や奥様・友人もウェルカム!カメラとビデオとサンドイッチ持ってピクニック気分で参加されてる人も少なくないよ^^

事前申し込みとお金は必要だけど、同好の士達とのお喋りの合間にコースを好きに走るコトだって出来るんだ!コース設定は大好評のNON団特設コースで丸一日フリー走行が楽しめる、かなりお手軽でユル~イ雰囲気なんだけどキッチリタイム計測もしてるし、クルマやドライバーのレベルに合わせたクラス分けで賞典もあるからガッツリ走りを楽しむ事だって出来るぞ♪

ジムカーナはスタート地点からゴールまで決められた順にパイロンを通過してタイムを競うモータースポーツ。最高速は抑えられてるから我らコンパクトカーでも充分に楽しめるし、街乗りで不具合無く走れるクルマなら大抵どんなクルマでもOK!(1Boxやトラックはご相談下さい)。
また、比較的低速で車両の動き(荷重移動とか駆動輪のグリップとか)をカラダ全体で感じて操作するから運転がウマくなるんだな~!ホントにね^^
初心者でも気軽に出来るし、上級者は腕磨き。楽しいぃんだ♪

で、冒頭の新企画の話だよ!

今までのジムカフェスではフリー走行中に出たベストタイムで各種表彰してたんだけど・・・今回もソレはそのまま継承するんだけどね・・・新しい試みとしてね。

参加者一人一日一回限り!ワンチャンスタイムアタック!

走行前に「スーパーラップ行きますよ~~!」宣言してもらいます、そのタイムで各クラス表彰にスーパーラップ賞ってのを付け加えます!フリー走行ではミスコースやパイロンタッチも大目に見てるけど、このアタックはホンモンの競技並みにパイロンタッチはダメ!タイム未計測ってリザルトになるよ。
遊びの中にも緊張感を持って自分の持てるテクニックを最大限発揮してね!って趣旨でさ、ライバルとのバトルも白熱するじゃない^^

タイムが比較的出易い午前中にアタックしても良いし、練習に練習を重ねて最後にアタックするも良し、自分の好きなタイミングでワンチャンスアタックしてもらうってモンだよ。

どう?面白そうじゃない??

ワンチャンだとミスが致命的になるし、ウマさと速さのバランスなんてモンがあるかも?ンフフフフ・・・

と、まぁ、ジムカフェスの告知を兼ねてネ。
まだまだ走行参加枠は空いてるヨ!お気軽にお問合せ下さいマセ!
Posted at 2013/10/22 21:40:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2013年10月18日 イイね!

ウキウキフライデー

ウキウキフライデー買ったった!届いた届いた♪
デジタルオシロ♪

目下CVTC制御をバシッと掌握してやろうとヤル気マンマンな訳。

とはいえ、整備要領書とかネットに転がる情報はあくまでも「修理」用のでサ・・・
純正制御の上限を超えて強制的に進角させ続けたらどうなるの?とか分からない事だらけ。

P1110(カム角が目標値と違う)ってヤツが出るんじゃないかと思ったんだけど、CRエンジン搭載車は例のチェーンが伸びるって対策(?)で、高年式のECUはエラー条件になってもエラー出さないようなマスク処置されてるとか、されてないとか・・・?
※マスクされてるとチューナーとしてはスゴク有難いんだけど^^;
※ノーチはド初期型だけど、エンジンとECUは最後期仕様なのだ♪

で、実測に勝る検証方法はなかろう?ってコトでね^^
今回買ったオシロと、以前買ったパチモンコンサルトを使えばカム角と制御用ソレノイドのデューティー比(と幅)を実測出来るんじゃないかな?って目論見。

勿論、ソレを確認出来たとしても、制御用信号の生成はどうしよう?とかまだまだ考えなくちゃいけないし、考えて答えが出るのかどーかも分からない。

ま、でも誰もやらないなら自分でやらなくちゃ始まらんでしょ^^
最初の一歩には痛い出費だったけどネ(安物らしいケド、オレには高いよ)。


で、そうそう。
CRエンジンの伸びるタイミングチェーンってヤツ。
サイレントチェーンになってからのクルマは国産も外車もオイルの善し悪しで伸び伸び傾向になるみたいだね。ナニも日産車、CRエンジンに限った話じゃないみたいヨ。
※マーチやキューブは販売台数がハンパ無いからどうも目立つ様だけど。


↑コレはCRのタイミングチェーン三景。

一番上は初めて新品で買った最新現行品番のチェーン(未使用)
真ん中はオレが使った使用済みチェーン(ロガー上で8800rpm回してるよ)
下の黄色い合いマークのヤツは中古エンジン(12SR純正だったかな・・・たしか)のヤツ。

未使用の新品チェーンと比べてみたんだけど・・・全然伸びてないよ。うん、1mmも。


やっぱさぁ、オイルの品質だとか管理の悪さで伸びんじゃないのかなぁ?
Posted at 2013/10/18 19:50:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
67 89 101112
13 14151617 1819
2021 222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation