• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

ドリアン長崎Ver,3 いよいよ着手

ドリアン長崎Ver,3 いよいよ着手今日はエンジン降ろしのみ。

明日からVer,2の解体、調査を始めます~♪

なんだかウッキウキで困っちゃう~~♪
Posted at 2013/11/05 23:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリアン長崎 | クルマ
2013年11月03日 イイね!

また負けた・・・

また負けた・・・昨日は久々にレースしました。
筑波(TC1000)のコンパクト3時間耐久。

ウチのクルマは速かった。
ベストラップは総合でも2位だし、狭いTC1000でもソコソコ扱いやすかった、予選でも決勝でもラップタイムはコンスタントな速さを披露出来たし、バトルになっても安定感抜群でかなりムチャなラインでもスルスルとライバルをプッシュ&スルー出来たのは良かった。

しかし・・・燃費の悪さ、足のセット未成熟さでタイヤへの負担が大きく、更に制御系のトラブルで度重なるピット作業を強いられコース上での速さはリザルトに反映されなかった。
予選は今回からNON団競技部M組に合流したハクサン。初めてのレースってコトだけど、K12マーチでアチコチのサーキットをブイブイ言わせちゃってる人だからモーマンタイ。

予選はウチのクルマに慣れてもらおうってカンジでコースに出て行ったんだけど、やはり只者ではないな。43.6秒で予選2番手、決勝のスターティングドライバーもハクサンに行ってもらっちゃいましょ。決勝グリッドはフロントローの路面の良いアウトサイドから♪

スタート直後は軽いK11やEP82に先行される。
軽くてストレートの速いEP82をパッシングするのはなかなか大変そうだったけど、3コーナー進入でアウト側にフェイントかけてーのイン刺しはホントに初めてのレースなん?って呆気にとられるほど見事でカッコ良かった♪

およそ40分が経過して2ndドライバーはオレ、総合で2位のままバトンを受け取って先頭車両を追う。クルマは早くもフロントタイヤのグリップが低下してきてややアンダー傾向。でも戦闘力はやっぱ高い、ドコのコーナーでも誰が相手でも負ける気がしない^^
先頭車両とはおよそ半周差があり、狭いTC1000だと相手のポジションがよく分かる。
集中力を切らさないように攻めた・・・と言っても既に周回遅れのマシンも入り乱れている状態だから(特にクラス違いの車両の人たちは周囲を見てない人が多くて・・・青旗振られてるのにカブせてきたりと大変だったよ)ノビノビ走れた訳じゃないけど、バタバタとパッシングしまくりで走れたのは楽しかった♪

ところが、オレが走り始めて30分位、レースが始まって1時間半手前でガス欠症状が・・・前回(TC2000)の時と同症状、右コーナーで左に荷重が掛かると燃料タンク内でガソリンが片寄って空打ちしちゃうんだ。ココで給油の為にピットイン。
給油中はドライバーチェンジや車両メンテはしちゃいけないルール。鬼ソッコーでコースに戻るもイッキに11番手位まで落ちてしまった。

オレの持ち時間も残り僅か・・・兎に角全力で走ったよ。順位は5番手辺りまで戻したところで3rdドライバーのうささんにバトンタッチ!

うささんは持ち前のステデーな走りで愛機を労わり周回を重ねるんだけど・・・
ココで初めての症状が出た!M組耐久号の一番の武器であるエンジンの調子が悪い。加速も鈍りレブ7500のハズが6000も苦しい状況に・・・
どんな状況であれマシンの速さを支えてくれたエンジンが不調となると、流石にバトルは出来ない。ポジションもズルズルと転がり落ちていく。
パドックで見守ることしか出来ないオレは、無性に悔しくて「がんばれーがんばってくれー」としか言えないし・・・泣きたい気分だった。

うささんも流石にこれではどうしようもないと緊急ピットイン、車両をカンタンにチェックするも異常は見当たらない、仕方なしにエンジン再始動、コースに復帰・・・
アレ?調子が悪かったハズじゃ・・・ってどういう訳かエンジンはまた速さを取り戻していた。しかしこの時点で5周遅れになっていた。

うささんの次、最終スティントはコママ団長!
既にタイヤのミゾは無くなって、殆どスリック状態^^;;;
エンジンの不調も再発してて、またガソリンの片寄りでは?との危惧から2回目の給油の為ピットへ・・・
結局、エンジン不調は後から分かった(と言うか推測)のがキーのON/OFFで正常復帰する事から制御系の問題で、おそらくノックセンサー不具合による点火リタードではなかろうかと。
※この辺は次回(TC2000のレース)までに対策する予定。

団長はそうしたボロボロに弱った状態のクルマを抜群のドライブで走らせる、コーナーって言うコーナーで抜きまくり抜きまくり、圧巻の走りだった。
ところが、レースも残り30分って辺りでダメ押しのトラブルが・・・

痛めつけた左フロントタイヤ、半周以上トレッド面が剥がれ落ちて緊急ピットイン。
左前のみタイヤ交換してすぐさまコース復帰、その状態でも44秒台半ばで走ってるのは鳥肌モンだった^^
※だって他の3本はミゾ無し状態なんだよ^^;


レースリザルトはトップに12周もつけられて負けちゃったんだけど、3時間で7回もピット作業してたんだから、そりゃぁ勝負以前の問題だったね。
そろそろ勝ちたい!勝つぞーって意識はしてても振り返れば練習不足だったり、戦略だったり、じゃぁ勝つ為にナニをした?って考えるとまだまだだったなって思う。

とは言え、ハクサン加入って大きくプラスな要素もあるし、来年はタロちゃんも戻ってくる(のかな?)し、クルマ的には手直しの方向、ドライバー的にも課題も見えてきてるしそう悲観するばっかじゃぁ無いんだな。フフフ。

なによりレースは楽しい、悔しい思いもひっくるめてこんなに感激するってのは、なかなか普段の日常じゃ味わえないしネ、ホント、楽しかった^^

また次がんばりマース^^
Posted at 2013/11/03 21:47:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2013年11月01日 イイね!

明日はレース!

明日はレース!次期ドリアンヘッドの燃焼室。

たぶん、K12マーチの燃焼室では宇宙で一番キレイだと思う。
ヒマに任せて磨きまくるとこーなるってカンジ^^;

給排気ポート形状は現行ドリアンとほぼ同じ、でもバルブシートから燃焼室までの数ミリは新しい発想でR形状にしてみた。ココの違いがどー出るのか楽しみ♪
圧縮比は少しオトすケド、その分いろんな小技でお手当てして全体的なパワーとレスポンスアップを狙ってるよ^^

いよいよ来週から組み立て作業に着手します!



と、その前にMプロの耐久レース。明日だよ。
2013年の最後のレースだよ。我らがNON団競技部はいつものM組とS組の2台エントリー!オレはM組ね。

TC1000を3時間、M組ドライバーはコママ団長・うさわん隊長・今回レースデビューのスナイパーハクサン・とオレ。
前回のレースからブレーキとアクセル・燃料ポンプをアップデートしたK12耐久号は、いよいよ「優勝」を目指して戦えるマシンに仕上がったかと・・・?
ん?ソレは言い過ぎ??

いやいやマジでイケんじゃね?とまたテンションアガってるけど、誰もケガとかしないでまた楽しいレースが出来ると良いな♪

てなワケで、明日、お時間ある方は是非とも筑波サーキット(TC1000)まで遊びに来てね!


PS,
あと11月24日(日曜日)のNON団主催、ジムカフェスもまだ空きがあるんでヨロシクー!
http://www.non-dan.com/
Posted at 2013/11/01 11:14:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドリアン長崎 | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 567 89
101112 1314 1516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation