• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

バックシャン

バックシャンまたバンパーとリアハッチ交換されて帰ってきたよ~~♪
ギンシロー!

今回のオカマはリアフェンダー(左右)まで押されちゃってたんで、リアフェンダーは鈑金。
前回のリア修理では納得の仕上がりにはならなかったんで、ココらじゃ一番ウマいんじゃないかと思う鈑金屋さん(ウチから歩いて1分^^)で直してもらったんだ。

んなモンで後ろから見ると新車みたいダ♪♪♪

修理中の2週間、代車は200ケーのハイエースだったんだけど、ハイエースも良いクルマだね、流石は超人気のクルマだね。
すっかりハイエースにも慣れてきてたんだケド、やっぱ自分のクルマが一番良いナ♪

なんつっても速いもの^^
鬼のトルクで荷物満載でもグイグイ走るし、やっぱキャラバンの方が良いんだよ。

とは言え、今日で13万キロを超えたよ・・・
機関上まったく問題無いし、見た目もまだまだキレイだし・・・
仕事で使うクルマだからどんどん距離がイっちゃうのは仕方ないんだけどね、やっぱり新しいNV350も気になるし、突然の故障はホントに困るからね。
そろそろ次のクルマも考えとかなきゃねー。

んま、でもこの夏はギンシロウで頑張るよ。
当面買い替え出来るほどのチョキンも無いしネ^^;;;



ps,
てかいい加減スタッドレス履き替えよう(-_-;
Posted at 2014/05/28 20:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャラバン | クルマ
2014年05月20日 イイね!

NON団ジムカフェスin筑波 楽しかったね♪

NON団ジムカフェスin筑波 楽しかったね♪18日はNON団ジムカフェスに行ってきたよ。

ノーチにノンキー乗せて持って行ったんだけど・・・
マーチってスゴいね、トランポとしても優秀だ♪
※ロールバーも組んでるのに楽勝乗るよ!

いやーアツかったねー!天気も良くてホントよかったよぉ。

一応、オレとコママ団長は主催者なんで章典外なんだけど、やっぱり走れば時計が気になるモンで・・・ガチで走りましたよ、ハイ。

実は10日のTC1000走行会、Dランゲージさんの「走郎」に参加したんだけど・・・
その時に左フロントのロアアームジョイントが曲がっちゃって、グリス塗ったくって応急処置したんだ・・・交換しようと思いつつ(部品は買ってあるんだけどね)そのままの状態でジムカに参戦^^;;;

そんな心配事(走行中にジョイントが折れたら・・・死んじゃうもんね)があるモンで、走行回数はグッと減らして、集中力がウンと高まったタイミングだけ思いっきり走らせたよ。
ちなみにノーチのアタックは2本だけ。

ベストは昼前の1本目のアタックで、かなり思い通りに走れて気持ちよかった♪
2回目のアタックは夕方、期待してたほど涼しくならなかったんで気持ちが焦って(コママ団長をブッチギリたい!ってネ)幾つかミスった、ブレーキだね、ステアとのシンクロ率が下がるんだなー・・・
コレ、TC1000でも2000でも同じコト思ったナ、きっとオレの弱点なんだろナー・・・
メンタルとハード(クルマ)とフィジカルのバランス、カーーッとアツくなっててもクールに操作出来る様に心掛けよう、そしてその操作に応えてくれるクルマに仕上げていこう。
多分、それが出来れば次のステップにアガれるような気がするんだ。
※大抵、ドコのコースでもベストタイムは気持ちに余裕がある時なんだよ。さぁタイム刻むぞー!って意気込んでる時ほどイマイチ君なんだよな^^;;;


と、さて。
自分のクルマには珍しくストイックに接してたんだけど、今回のジムカフェスでは人様のクルマをお借りして楽しませてもらった♪
ロードスター(オイラ型式とかよく分かってないんだけど)、黒猫さんの初期型(?)ロドスタは面白かった!最高!欲しくなっちゃった^^;
ローパワーの軽量FR、面白く無い訳がないんだけどサ。
いやはや良く曲がる、ステアフィールは素直でエンジンパワー&レスポンスも丁度良い、始めて乗るのに車体の隅々まで自分の神経が伝わってるような感覚には驚いたし、コレが人気の秘訣かぁ~!と感心しまくりだった^^

それからE11ノート、オレをモータースポーツの入り口に導いてくれたノート、しいたけちゃんのとうささんのを乗り比べたりした。
やっぱりノートも良いなぁ、もしまたノートでヤれるなら・・・
次はリア周りをあーしてこーしてと妄想が止まらなくなった^^;
ジムカやTC1000じゃキツいかもしれないケド、2000とかスピードレンジがアガればマーチを喰えるんじゃないかナ?高回転が苦手なHRをグイブイ回してイクってのも(誰もやってないし)面白そうでワクワクしちゃうよ♪


楽しい時間はあっという間に過ぎちゃって・・・
今回も沢山の方とお喋りして、NON団独特のアノ雰囲気はタマランよね^^
バイクにも乗れたし・・・

あーそそ!ノンキーの事書き忘れてた!

先日キックシャフトが折れちゃって、色々考えてエンジンを新しくしたんだけど・・・
そのエンジンもまたバラバラにして組み立てたんだよ。
エンジン組み上がったのは、ジムカの前日だったんだ^^;

細々とマッチングを探ったミッションの入りも良くて、やっぱシム調整して良かった♪
※今回は真鍮のシムとステンのシム(0.1/0.2/0.3/0.5mmを各3枚ずつ)を買ってきて、散々悩んでステンのを使ったんだけど・・・シムの材質でフィーリングって変わるのかな?
誰か知ってたら教えて下さいm(_'_)m


他はケース内のバリ取り、ポート&燃焼室研磨、面研、バルブ研磨(フェース面修正&ウェスト修正)、ロッカーアーム軽量研磨等々、ウルトラ超絶レスポンスで軽く12000回転オーバーだよ^^
ウヒョーーーーってカンジ♪



で・も・ね

ジムカコースは怖くてサ、レスポンスも良過ぎてサ。

てかビビっちゃってサ、アクセル開けない。。。


まったく良い走りは出来ませんでしたとサ(泣)。

Posted at 2014/05/20 00:17:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年05月08日 イイね!

泣きながら笑ってる

泣きながら笑ってる次男坊(小学4年生)が算数の宿題をやってたんだけどね。

長男坊(中学2年生)が超スパルタで教えてんの^^;

次 「。。。」(そもそも机に向かってないし、椅子に座ってもいない・・・)

長 「てめぇナメてんのか!?」

次 「ナメてねぇしっ!」

長 「じゃあはよヤレやぁ!このバカチンがぁ!」

次 「ヤッてんじゃんかよ!」

長 「ヤってねーから言ってんだ!もう見ねーぞ?」

次 (仕方無しに椅子に座って)「チッ」

長 「はぁ?誰の宿題なんだよ?オメーだオメーの宿題だろ?ふざけんな!」

次 「オメーがチャチャッと書いてくれりゃぁ良いんジャンかよ・・・」

長 「マジでブッ飛ばすぞ?あ~~~ん?」

てなヤリトリをオレは楽しく観戦してたんだヨ^^

いつもスゲーなーと感心してるのは長男坊、確かに口は悪いんだけど投げ出さないんだ。
いつも弟をしっかりサポートしてて、勉強の教え方もウマい。
学校には「遊びに行ってる」ってスタイルを頑なに守る次男坊は授業もろくすっぽ聞いてないし、恐らく長男坊のサポート無しじゃ宿題も平気でやらないと思う。

そんな次男坊はさぁ宿題だっていっても、授業を聞いてないんだから教科書の意味も判ってない。長男坊はソコをウマく分かるように教える。
ヤル気のない次男坊に根気強く「集中しろー!」と言いながら教えるのは(オレも時々ヤルけど)本当に大変なんだ。

それでもいつも長男坊は根気強く教えてて・・・

ところが今日は違った。

長 「オメーあと何問あるんだ?」

次 「見りゃわかんだろ?あと4問だよ!」

長 「・・・」(計算ドリルを暫く眺めて)
  「ふーん、残りの4問はアレだな・・・今までの理解力が試される設問だナ」

次 「さっさと答えだけ教えてくれればいいから!」

長 「もう知らネ、オレはゲームやるから」

次 「はぁ?じゃぁどーすんだよ?」(マジで困ってる)

長 シカト

次 (オレの方を見て)「父ちゃんご飯食べるぅ?」

オレ 「・・・いや要らないです」

ソコから次男坊は暫く鉛筆転がしたり、長男坊のゲームを覗き込んだり、全然勉強どころじゃなかったんだケド、流石にヤバイと思ったのか机に向かって黙々と宿題をやり始めた。
30分位掛かって、かなり不貞腐れた様子で長男坊の所にノートを持って行って・・・

次 「終わったよ」

長 「どれどれ・・・フンフン・・・」

次 「どうなんだよ?合ってる?」

長 「合ってるよ!全部合ってる!!やったなー!よくヤッタ♪」

そう言って弟を抱きしめて、オレの方を見て「父ちゃん!コレちょっと難しい設問だったんだけど、ゆうしん(次男坊の名前)自力で解いたよ!見てみてよ」ってノートを寄越した、ノートは物凄い汚い字で解読するのに苦労したけど次男坊が苦労して解いた割り算にはグッときた。

抱きしめられて照れ笑いする次男坊。

隣の部屋にいる嫁さんに向かって長男坊が叫ぶ!

長 「おかーさーん!ゆうしんが自分で宿題終わらせたー!」

嫁 「マジでー!?」

オレの手からノートを奪い取り、隣部屋に駈けてく長男坊。

ポツンと残された次男坊は笑ってるんだけど、目が真っ赤になってて・・・
そのうちジャンジャン涙が出てきて、ボロボロの顔で笑ってた。

長男坊が隣部屋から戻ってきて、泣きながら笑う弟を見てつられて泣いて笑ってた。

それを見たオレもつられた。


物凄い感動したんだけど、弟が宿題をやったってコトだけなんだよね。

でも、きっとこの幸せな温かさは次男坊をグッと成長させたと思うんだ^^


PS,
ギンシロウの可哀想な後姿・・・
チャンと直してもらいます~~
Posted at 2014/05/08 02:23:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | きゃんやまファミリー | 日記
2014年05月06日 イイね!

ドグミッション

ドグミッション恐ろしくちっちゃいケド、立派なドグ♪

モンキーのね^^

バイクのエンジンをイジるのは25年振り位かしら?
っても当時イジったのは「カセット式ミッション」ってヤツでクランク割ったりしなかったけど。

改めてバイクのエンジンって超超効率的な造りだと思うねー。
ミッションも一体式だもん、限られたスペースに物凄い効果的に部品配置してサ、特に単気筒エンジンだと至る所にベアリング(ボール式とかニードル式とか)をふんだんに使ってて感激しちゃうよ^^



さて、ローガンだと思ってたオレの目ン玉。

ナンか刺さってたらしい^^;

ポートとかロッカーアームとか削ってたからソレが原因かな?
いつもはグラサン掛けてるんだけどネ。
目が開かないくらい酷くなっちゃって、今日医者に行ってきたよ。

いやはや気をつけなきゃね、体はパーツ交換出来ないモンね。
Posted at 2014/05/06 20:56:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | モンキー | クルマ
2014年05月05日 イイね!

単気筒最高~♪

単気筒最高~♪最近目が見えない。
あ、コレ、ホントにね。
目がショボショボしてなかなかピントが合わないんだよ。

ローガンってヤツなのか!?

ヤんなっちゃうよなー。


巷で大人気の中華エンジン、今度はYXエンジンってのを買ってみた。
今まで使ってたのと同系なんだけど(ホントはよく分かってないんだ)、各部の造りは今までのより良いねぇ♪

キックシャフトも太くなってるし、ピストンもずっとカッコ良いし、バルブは最初っからウェスト加工してあるしね~^^

でもやっぱり中華だなーってトコも色々あってね。

一旦全バラシで組み立て直すんだ、で、折角だから気になるトコは全部手直ししておこうってチマチマやってんのよ。

いやー単気筒は良いねぇ、面倒なトコもスグに終わるよ^^
ひとまずは12000回転辺りを目標に(今までのは9000位しか回らなかったからね)工夫を凝らしてみよう、軽量化とバランスと組付け精度かな!?ウホウホ♪

気分が良いのはこんないたずらしてる時でさ。
参ったコトもあったんだ。

今日はキャラバンがオカマ掘られたよ。
リアゲート潰れてバンパーひしゃげてリアフェンダーにも・・・

あーあ、良い事あるとそのぶん良くない事もあるのかしらね。
そんなトコのバランス取りは要らんネ。
Posted at 2014/05/05 00:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
4 5 67 8910
11121314151617
1819 2021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation