• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディ山口のブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

ジャンキー

ジャンキー先週の月曜日、TC1000を走ってきたよ。
絶好のコンディション、中速トルク増し増しセッティングでイッキにベスト更新を狙ってたんだ。

朝の一発目で出ましたハイ、ポンと42.8秒。
今までのベストタイですナ。

よっしゃ、この調子でポポポンとベスト更新・・・

とならず。
手を変え品を変えジタバタしてみるも43秒フラット辺りでピタリと安定^^;;;

その日はカズえもん先生にも乗ってもらって色々対策を講じたんだ、総じてもっとしなやかに、前後トラクションのバランス次第で41秒台は充分狙えると。
※つまり現状の足は最速には程遠いヨって意味なんだけどね。

特にリアのセットでもっと乗り易く、速く走れるポイントなんかをレクチャーしてもらってスゴクためになったしヤル気もグイっと持ち上がったよ^^


でも、やっぱり悔しくて。
以前は42秒台に突っ込めたらスゴク嬉しかったし、暫くハッピーウェーブに包まれて呆けていられたけど、今回は全然嬉しくなかったし(むしろナニか腹立たしいようなカンジ)欲張りな感情が湧き出てきたね。

今までの到達点は色褪せていってどんどんもっと速くなれと急かされるようなカンジ、自分の内側から湧き上がってくる。マシンもウデもね。

いつまでノーチで攻め続けられるのか?
何処に着地点を求めるのか?
結局のところ自分自身の満足がその答えだと思うんだけど、欲張りジャンキー状態だと見極めが難しいネ。

まだ未定なんだけど、ノーチを降りるかもしれません。
次のクルマが決まりました。
趣味車2台体制は現実的に厳しく、今のところ手放すって方向が濃厚です。

最終的に理想とするK12マーチまであと一歩ってトコなんで、出来れば手元に残して完成させたいと思ってるんですがねー・・・
Posted at 2014/12/01 09:41:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

デジタル化

デジタル化シロワッパー売って儲けたんでモンキーのマフラーを新調しようかと思ってたんだけど・・・

いざ買おうかな~?と思ったら欲しいのが無い、買う位なら自分で作った方がもっと良いのが出来んじゃねーの?なんて思ったりして。

で、そういえばチョット前からノギスの目盛りを読むのに目がシバシバして難儀してたのを思い出したんだ。

目が良いのだけは自慢だったんだけどナー・・・
ローガンなんだぜきっと、きっとって言うかチョット前に目医者で言われたもの。

なんだもう血圧だとかナントカ値とか、困った事にオイラのボディもあちこちガタがきてんのね、トホホ。


そんな訳でノギスもデジタルにしたよ♪
これでマイクロとかも全部デジタル~~♪

オッサン化してくるとなにしろお金が掛かるなぁ・・・
Posted at 2014/11/22 21:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具・道具・計測器 | クルマ
2014年11月21日 イイね!

エフワンで見たコトあるよ

エフワンで見たコトあるよ初めて富士スピードウェーで走ってきたよ♪

設備が物凄くキレイで近代的、そして全てが大きい!
F1中継で見たままの世界がソコにあってサ、感激っていうか圧倒された。

ドライバーやクルマに対する「オモテナシ」が隅々まで感じられて高い金取るだけあるなと(画像のピットを借りたんだけど・・・ナント2万円!)感心したし、初めてのドキドキ感が薄まってくれば走りに集中出来る環境がしっかり整ってるし国際競技に使われるってカンジがひしひしと伝わってきたよ。

コース自体はゲームで知ってたつもりだったけど、実際はもっと広く感じた。
残念ながら雨でスッキリ全開で走るのは出来なかったけど、思ってたより相当難しくてドライバーにもクルマのセットアップもシビアなコースだね。
ハイスピードならではの超超繊細な操作とか、横Gに耐えながらクルマの動きに神経を配るカンジは凄く新鮮で楽しかった♪
※実際走るまではマーチじゃ面白くないんじゃない?とか思ってたんだ。

ノーチは、実は前回(TC1000)の後、中間トルクを取り戻そう!とか考えて排気側のバルタイを大きく進角させたんだ、元々高回転でパワーを搾り出す為に排気側を遅角させてたんだけど、それだと中間域で吸気側が進角した時にオーバーラップが大きくなり過ぎて中間トルクが抜けちゃうんだよ。
※フルコンが欲しい!って言ってるのはココのサジ加減を自分で調整したいからなんだ(現状、可変バルタイは純正制御と同じ)。

でね、まぁ思惑通り中間のトルクとかピックアップは随分良くなってたんだけど・・・
富士には合わなかったね(^_^;

上が回らんダニーー(-_-;;;;;;

想像以上に全然上が回らない、4速の伸びが全然無いんだ。
走りながらダメだコリャーって反省しきり。

でも多分、富士を走らなかったらその反省も出来なかったと思うから悔しいケド、収穫アリってコトにしておこう^^


そうそ!F1中継で見たコトあるアレも体感出来たよ!!!


ウォータースクリーーーン!


長い長いホームストレートでね、前のクルマが巻き上げる水しぶきで視界が無くなるんだ^^;;;

1m先が見えない!フロントガラスが真っ白になるんだよ。

堪らずにスリップから抜け出して視界を確保するんだけど、薄い白モヤが掛かったままで(取り敢えず前走者は見えるけど)ストレートエンドなんて全然見えない。
メチャクチャ怖いんだ。
F1パイロットの皆様ってバカなんじゃないですかね?とかホンキで思ったよ~。


初の富士で色々初体験をカマして凄く面白かった、また行こうっと♪
Posted at 2014/11/21 08:55:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会・レース・コソ練 | クルマ
2014年11月18日 イイね!

シロワッパー ほぼ完売

シロワッパー ほぼ完売シロワッパー作ったのは丸3年以上も前なんだねー・・・
←コレは正に試行錯誤しながら作ってたプロト品ネ。

元々はオレがTC1000を速く走りたくて作った部品だったんだけど、既に100台以上のクルマに付けられてるんだネ、嬉しい。マジで嬉しいネ。

先日ヤフオクに出品したんだけど、24時間で出品数は完売!
残り数台分のストックがあるけど、これはNON団イベントの時に直販するから実質的にはコレで終了かな?

もしかしたらまた作るかもしれないけど、ある程度数が出ないと赤字になっちゃうしねー^^;;;

ナニはともあれ、こんなオレがいたずらに作った部品が人様に喜んで貰えたのがホントに嬉しいス。ココに書くのもアレだけど・・・ありがとうございましたm(_'_)m


今回ヤフオクで得たお小遣いでモンキーのマフラーでも新調しようかと思ってます♪
Posted at 2014/11/18 23:23:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ワンオフパーツ | クルマ
2014年11月15日 イイね!

フロントタイヤ交換

フロントタイヤ交換新品に換えたった♪

今度は205ネ^^

ショルダーばっかり磨り減った古いタイヤを見て、改めて運転が上手になりたいと思ったヨ。

いよーし、木曜日は初富士だぁ!
Posted at 2014/11/15 20:48:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | K12マーチ | クルマ

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 それでアッチコッチ可愛らしいお嬢さん達でごった返しているんすね(^◇^;)

渋滞困るー(T ^ T)」
何シテル?   07/02 17:38
ずっとプライベーターでクルマイジリしてます。 気が付けば30年以上同じ趣味が続いてます。 ドレスアップ系のカスタムにはあまり興味がありません、速くないク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
1617 181920 21 22
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

ECUセッティング インジェクションタイミング(モーテック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 23:34:10
デフオイル交換328736㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 22:24:43
デフ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/23 22:31:37

愛車一覧

日産 スカイライン そよかぜ (日産 スカイライン)
キセキのフルノーマル。 追記:151116 現在素人レストアの真っ最中です。 キセキの ...
日産 NV350キャラバン パーシロー (日産 NV350キャラバン)
乗り心地いーし、沢山積めるし、チカラあるし、カッコいーし・・・ いやはやスゲー良い車♪ ...
日産 マーチ こまちX (日産 マーチ)
またマーチ。 コママさんのを格安で譲ってもらいました^^ 現在ギンタロウからの部品移植 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
お袋と嫁さんを守ってくれい。 1200㏄のコンパクトカーとは思えないお値段(-‗-;; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation