• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZNRのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

ラフェスタの交換用バッテリー買いました

ラフェスタの交換用バッテリー買いましたGSユアサのECO.R revolutionにしました。14,694円也。
届くのは来週なので取り付けはおあずけ。

使用中のバッテリーがBOSCHのハイテックプレミアムですが、BOSCHならハイテックシルバー2の方がいいかも…。
プレミアムはアイスト向けとは言うものの、コストダウンしたのではないかと勘ぐっています。ちなみにインプレッサではハイテックシルバーを使っていましたが、ずっと元気ビンビンでした。

ちなみに候補は、BOSCH ハイテックシルバー2、GSユアサ ECO.Rハイクラス/revolution、日立化成 タフロングプレミアムでした。日立化成は価格的には良かったのですが、知名度(実績)的にはGSユアサかなと思いました。ハイクラスとレボは価格差がありませんでした。

密閉型の減液がセルごとに分からないのが嫌なので、液栓のあるタイプにしてみました。
Posted at 2019/09/13 15:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | クルマ
2019年09月13日 イイね!

NMAXのエンジンオイル消費

前回のオイル交換時の抜き取り量はおよそ780ccでした。
3500km走行しています。
まぁまぁの消費量でしょうか。これでインテークが汚れないのなら合格ですね。
Posted at 2019/09/13 14:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年09月12日 イイね!

バッテリーの寿命

バッテリーの寿命ってなんですかね。クランキング出来なくなったら?ライトが暗くなったら?何でしょう。分かりにくいですよね。実際、どこまで使えるかっていうのは運もあります。ばらしてみれば良いのですがばらせないし。

ラフェスタに載せたハイテックプレミアムはもうすぐ丸3年ですが、ステアリングの据えきりでアイドル回転が下がる、つまり負荷が増えることが増えてきました。

この理屈は、電動パワステの負荷電流が増える時に、バッテリーとオルタネータ(レギュレータ)から電流が供給されるわけですが、バッテリーのインピーダンスが上がっている(劣化している)と、負荷変動分がもろにオルタネータの出力変動に乗っかってきます。するとアイドル負荷が上下してこれが知覚できるようになる、というわけです。

健全なバッテリーではガンガン電流を取り出しても電圧降下が小さいですから、一時的な負荷の増減ではオルタネータの出力変動が小さいのです。

最近の気温は25度以上はありますから、反応が鈍いということはないわけです。にも関わらずこのような変化があるということは、それなりに劣化しているという証拠です。
これから気温が段々下がってきますから、より劣化が感じられるかと思います。

次のバッテリーを何にするか迷っています。ハイテックシルバー2か、デルコのAMSか、ECO.Rハイクラスがいいかなーと。カオスはなんか嫌だ。CCAが高い方が良いなんてことは無いですよ。必要以上に高くても無駄です。
Posted at 2019/09/12 12:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気 | クルマ

プロフィール

「二硫化モリブデンは難しい http://cvw.jp/b/2843750/47535243/
何シテル?   02/16 20:08
KZNRです。 電気ならそこそこ分かります。電気は嫌いです。 音響は専門外ですがある程度は分かります。 自称プロとか、自称ハイアマチュアには負けません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011 12 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

セレナC25 ハイフラ抵抗のレス化(BCM改造) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 19:51:38

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
感想 加速悪い、3列目不便、そこそこ広い。 車高の高さがちょうどいいので乗り降りしやす ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用に買いました。乗りやすくて楽ちん。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転しやすくて楽で速くて最高の車でした。燃費も意外と良い。 フロントのロアアームブッシュ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
趣味から道具になりましたが、やっぱり車は楽しいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation