• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZNRのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

で、スタッドレスかチェーン?

って聞かれたら、迷わずスタッドレスタイヤです。わらじじゃないよ。
理由は簡単、こんなことを聞いてくるのは都市部で雪が降らない地域かつ車には詳しくない人だからです。

都市部で一番怖いのは、突然現れる凍結路。夜中は年に1回くらいは出くわします。こういうのは、スタッドレスタイヤでないと意味がないです。雪降ってなきゃ、チェーンはつけないからね。

時速50キロくらいで走ってりゃ、スタッドレスで助かります。たまに橋の上で大変なことになってるのを見ます。

ヨコハマがおすすめです。舗装路でも減りにくく、アイスでもそこそこ食う。BSでも良いですが、ちょい高め。

チェーンが必要かどうかっていうのは、スタッドレスを履いた上で、豪雪地帯に行くことがあり、二輪駆動車に乗っている場合では必要になります。特にFFミニバン。
チェーンはラバーか、亀甲で、ラダーはNG。
Posted at 2019/11/30 11:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2019年11月30日 イイね!

タイヤチェーンは駆動輪のみ?(笑)

とんだ大嘘だ!
誰だそんなことを言った奴は。バカめ。
自分でやってみてから言え。

みんカラは嘘つきばかり、気を付けましょう。
信じて事故にあっても嘘つきは痛くも痒くもない、信じた方がバカを見るだけです。

タイヤチェーンとスタッドレスどちらにする?
という話も馬鹿げている。
どちらも別物だが…代わりにはならない。

本当に使ったことがあるのか?誰とは言わないが。


では、チェーンだけ買おうとなって、FRの車だから後ろに着けよう、とする。
確かに発進は出来るが、前が縦溝ばっかりのスポーツタイヤだったらどうだろう?
ほとんど曲がらずに事故まっしぐらである。

やりたけりゃ、どうぞ。

チェーンは駆動輪に着ける、の真意は、スタッドレスタイヤを履いているが、スタックしそうなときに仕方なしにやる方法だ。

四輪とも夏タイヤでやるときは、エンブレですぐ止まるくらいのスピードしか出せない。何でって、前後のグリップが違いすぎるとまともに走れないからだ。
ただ真っ直ぐに止まったり、曲がったりするのも一苦労。

チェーンは四輪装着が基本です!

もう一度書きます

チェーンは四輪装着が基本です!


ちなみに、突っ込みが入りそうなので書いときますが、車両メーカーが二輪のみの装着に限定していたりするのは、クリアランスや装着性の確保がされているかとか、実走行テストをしていないというだけであり、着けたらいけないということでは無いです。まあ、着けるなというメーカーもあるようですが…単に大人の事情です。

スバルは前輪のみ指定だそうですが、そもそもロック率を上げられるスノーモード付きなんかでは、チェーンが必要って思ったことがないです。一部FF車もあるけど。
Posted at 2019/11/30 09:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2019年11月28日 イイね!

タイミングチェーンテンショナーリコール

やっときた!
NMAXのタイミングチェーンテンショナー。
俺のはもう対策品だけど。
オイル上がりもサービスキャンペーンやれよな。

トヨタと仕事してるからごまかすのが伝統になってんのか?(笑)

ケチくせぇ会社だな。タカタ見習えや。



18と17でも部品変わってるんだけど何なんだろうこれは。
ガイドとスプロケ、チェーンは同じっぽい
Posted at 2019/11/28 12:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年11月27日 イイね!

ク◯嫁ぶつけやがった

ク◯嫁ぶつけやがったまたどうせぶつけるからアップガレージで中古

鉄板まで歪んでなきゃ良いけどなぁ。

腹立つ。(納車前にラフェスタもぶつけてる)



剥がしてみたらやっぱシルアウターまでいってた。
はぁ。これで止まらずに行くバカの考えは理解できない。
おまけに最初気づかなかったって、静かな車で分からないわけ無いだろう。どうして、そういう誰でも分かる嘘をつくのか。信用ならない。
Posted at 2019/11/27 21:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2019年11月26日 イイね!

みんなやってるシール剥がし

みんなやってるシール剥がし剥がしました…きたねぇ(笑)
Posted at 2019/11/26 20:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「二硫化モリブデンは難しい http://cvw.jp/b/2843750/47535243/
何シテル?   02/16 20:08
KZNRです。 電気ならそこそこ分かります。電気は嫌いです。 音響は専門外ですがある程度は分かります。 自称プロとか、自称ハイアマチュアには負けません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 19 2021 2223
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

セレナC25 ハイフラ抵抗のレス化(BCM改造) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 19:51:38

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
感想 加速悪い、3列目不便、そこそこ広い。 車高の高さがちょうどいいので乗り降りしやす ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用に買いました。乗りやすくて楽ちん。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転しやすくて楽で速くて最高の車でした。燃費も意外と良い。 フロントのロアアームブッシュ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
趣味から道具になりましたが、やっぱり車は楽しいです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation