• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるごんのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

そしてイベント

そしてイベントイベント当日・・・

結果から書くと、2位。
ビリとも言う。
(ToT)



あきらかに敗戦濃厚なので、多少でも無理しなくちゃ的な感覚で、無理しすぎて、2本ともおさわり(パイロンタッチ)したり、サイド失敗したり・・・

前日練習で使った山無しタイヤの感覚が染み付いてしまい、本番タイヤを試してなかったため、各動作が追いついていなかった。

71Rって、山なくなると、ずいぶんグリップ落ちるんだなぁと感じられたのが、唯一の収穫。(11Aは、0分山でも、結構食ったんだが)



昼前、頭痛し始めた。
「ん?これが熱中症の前触れ?」
直後から、少し多めにスポーツドリンクを飲み、その後回復したため、事なきを得た。



あぁ、なんだかモヤモヤ・・・
(ーー;)




Posted at 2017/06/04 18:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年06月03日 イイね!

クラブ愛

クラブ愛・・・いやいや、クラブ-アイ(C-i)さんとこの、明日のイベントの前日練習会に参加。



ホントはNT-R2クラスに申し込んでいたんだが、先週、ATランサーさんから、
「NT2の申し込みが1台で、不成立になっちゃいそうなんです。もし良かったら、クラスをNTR2からNT2に変更してもらえません?」
との電話があり、もともと、どっちにするかを悩んでたので、了承してNT2にエントリー変更。

ってことで、クラス成立請負人として。



ちなみに、今月から、仕事のシフトが変わり、平日のみの出社になったので、去年よりはイベントに顔を出せる機会が増えそう。(毎戦はムリだが)

Posted at 2017/06/03 18:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年03月05日 イイね!

今日もリハビリ(いろいろ)

今日もリハビリ(いろいろ)今日もこんなところでリハビリ。

昨日の全体を使ったものとは異なり、ずいぶん縮小されたレイアウトになっていた。

まぁ、自分としては小さくなればなるほどありがたいのだが、一部の全日本ドラから不満が出ていた。



クラス編成、規制がゆるくなった「NT2」なるものが出来た。

去年までの同クラスは、気筒容量1600ccまでの制限と、入賞経験者排除の仕組みがあったが、なくなった様子。

β02とか超高額タイヤ排除のしわ寄せに伴う、救済クラスとの事なので、速い人が参加する場所かな?と自己判断。(R1Rもこのクラス)

自分では、BS縛り(RE-71R使用中)なので、タイヤについての制限は受けることは無い。



今回送られてきた共通規則には、制限の記載が無くなっていたのだが、特別規則には去年と同じ制限が書いてあった。
(特別規則に載っていたら、共通規則よりも効力があるんじゃなかったっけ?)



で、自分はそんなこと知らなかったので、(一応入賞経験者なので)NTRクラスに参加。



NTR参加台数は4台(NT2は6台)、
1本目の結果は2位、
2本目に逆転され3位(自分はタイムアップしたのだが)。

まぁ、こんなもんか。
(ーー;)



今日の教訓:
何でもかんでもサイドを引けばいいってもんぢゃ無い
引かずに曲がれそうで、立ち上がりに余裕があるなら、加重移動やステアを使いこなそう



Posted at 2017/03/05 17:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年03月04日 イイね!

リハビリ(いろいろ)

リハビリ(いろいろ)本日は、こんなところの診療所でのリハビリ。
(*^^)



年末に痛めた右腕の回復状況の確認だったり、競技の空気感だったり、半年以上ぶりの走りだったり、数年ぶりの南コースの感触確認と、いろいろな面でのトレーニング。



っていうか、来る場所(日時)間違えた?
(@_@;)

最近、参加台数が減ってるっていう話だったんで、たっぷり走る気満々で来たんだが、全日本車両がワンサカと・・・

どうやら、今月、南コースで全日本戦が行われるようで、その練習に参加している人がたくさん居たようだ。
(ーー;)



まぁ、自分のペースで走って、待機中はじっくり見学させていただくとして。
(^_^)

結局、午前午後あわせて7本で終了・・・

とりあえず、路面イメージが(まだ感覚が残っている)マルチコースに近いことが確認できただけでも良しとするか。
(T_T)



んで、明日も、リハビリです。
(^_^)/

Posted at 2017/03/04 18:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年02月24日 イイね!

ミッションオイル交換(AW11)

ミッションオイル交換(AW11)年末からの、肩から腕にかけての痛みは、快方には向かっている(ような気がする)が、まだ週1でリハビリ通院中。

右手の握力がなかなか戻らないのが悩み・・・

事務用品のクリップを開くときとか、ペットボトルのふたを開けるときとかにも苦戦する今日この頃。



そんななか、快晴ではあるが、時折突風が吹く中、いじりの虫がうずきだして・・・

・・・と、前回交換してから半年以上も放置していたミッションオイルを交換することにした。

ギアの入りもシブくなって来ていたことだし。



寒い時期のミッションオイル交換は、オイルが硬くて、ちょっと時間がかかるのが難点。



とりあえず、いつものオイルを、いつもの長ぁ~い漏斗を使って、インタークーラ外して、ブリーザプラグ部分から注入。



利き手が自由に使えないと、力の入れ方がうまくわからず、ちょっと苦戦した。

Posted at 2017/02/24 12:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「白蛇辨財天 http://cvw.jp/b/284485/48200753/
何シテル?   01/12 11:05
勤務地がつくば市になり、当初エアコンなしAWで通ってたが、命の危険を感じ、40キロ超を毎日エッセで通勤中~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
エアコンなしで40キロ超え通勤がキツくなってきたので、走るエアコンを購入
トヨタ MR2 マリヤスポーツ MR2 (トヨタ MR2)
仕様:  もともと羽なし仕様(トランクに穴無し)  手回しウインドウ  平成元年車(30 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前の車両の故障による、消極的な乗り換えをした車両 20万キロ超え、ガタピシ音、各スイッ ...
ホンダ NS400R ホンダ NS400R
バイク歴としては、 ヤマハ YSR80 ホンダ DJ-1L ヤマハ RZ-125 ホンダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation