• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

久しぶりのメンテ

久しぶりのメンテ 久しぶりにFitのメンテ。

オイル交換、タイヤのローテイション、ポジション球の交換。

オイルとタイヤは5000kmごとにやってます。
(前回はちょうど車検のタイミングに行いました。)

しかし、夏場のオイル交換はきついね、、、

ジャッキアップしたりするだけでも暑いのに、車の下に潜ると、焼けたアスファルトとエンジンの熱気でオーブン状態。

嘘のように汗がかけます、、、、

せっかくジャッキアップしたので、オイルが抜けきるまで待ってる間に前回の車検のときにノーマルに戻したポジションをアンバー球交換。
(ジャッキアップすると、ほんとに簡単!!)









(写真は、お馬さんの上のFit。久しぶりのメンテです。後何回オイル交換するのかな、、、当面は乗り換える余裕が無いですけど、、、CR-Zがでたら、、、無理無理、、)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/19 16:35:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

ありがとうございます!
shinD5さん

口直し
アーモンドカステラさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 16:46
焼けたアスファルトはキツイですよね〜!

うちは熱気だけで済んでますが…


ポジションはジャッキアップすると確かに楽でした(笑)


CR-Zはいいですね〜、来年3月車検なんで、フィットHVまでの繋ぎで買おうかなぁ!

絶対、無理、無理!!!爆
コメントへの返答
2009年7月19日 17:04
おおぉ〜屋根つきガレージ!!



CR-Z欲しいですね、、、

前回のモーターショーでみて以来「虜」です、、、

2シータースポーツ、、、、

無理だな、、、
2009年7月19日 20:01
こんにちは(^^)

ホント暑そうな環境ですね~~! 自分も今日ボンネット開けただけで熱さにやられてました(笑)
コメントへの返答
2009年7月20日 20:32
暑かったですよぉ〜

両面焼きグリルですね、、、

夏場のオイル交換は、カー用品店にやってもらうのが正解かな、、、
2009年7月19日 21:51
キッチリ5000km交換してるんですね。

あれ?うちのはいつしたんだっけ?^_^;
コメントへの返答
2009年7月20日 20:34
タイヤのローテイションとオイルだけは定期的にやってます(笑)

あとは、かなりテキトー、、、
2009年7月20日 8:32
おはようございます(^0^)/
暑い中オイル交換お疲れ様でした(^^)

自分もインプの時は家でオイル交換してましたね~。
今は会社のリフトで出来るので幸せっす(^0^)
コメントへの返答
2009年7月20日 20:35
>今は会社のリフトで出来るので幸せっす(^0^)


うらやますぃ、、、

リフトあったら便利だなぁ、、、

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation