• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

迷ってます

迷ってますTodayの第2段階の弄りも終盤です。

このあと弄りたいのが、足回り。
とりあえず、リアサスペンションの交換。

ノーマルのサスはスプリングだけで、オイルダンパーがついていません。(たぶん、、、)

乗り心地を大きく左右するパーツだけにまともな物に交換したいですね。
フロントまわりはかなりの大手術になるので、ちょっと考えちゃいます。

ライブディオ系の足回りを移植してディスクブレーキ化が出来るようですが、中古パーツで組み替えて3~4万円。新品パーツだと7万以上。新車買えちゃいます!!)

で、リアサスなのですが、「SPタケガワ」か「キタコ」で悩んでます、、、

デザイン的にはタケガワの「赤」なのですが、本体のメッキがチープなメッキ。キタコは若干価格が高い分だけ作りは良さそうです。問題はブルースプリング。

さ~て、どうしましょう??






(写真は、考え中のサスペンション。上が「SPタケガワ」下が「キタコ」 取り付けちゃえばほとんど見えないから、どっちでもいいじゃん!?  だけど、メッキが良くないと錆びるしね、、、露出してない分だけ掃除もしにくいし、、、価格も大事だよね、、、う~ん、、、)
Posted at 2009/03/30 20:49:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2009年03月29日 イイね!

ライターのソケット

ライターのソケット車検の見積りのあとポジション球をオートバックスに買いに行って、ついでに増設ソケットをかって来ました。

ノーマルのソケットはポータブルナビの電源に使用しています。
ライターとしての使用はしていないのですが、携帯電話の充電などソケットがないとちょっと不便。

ソーラータイプのレーダー探知機も充電電池がいかれてきたらしく、2時間ほどで「電池切れ」のサインが出てしまいます。

ヒューズから電源をとるタイプの増設ソケットを取り付けました




見た目もすっきり!いい感じです。
(どうも、あのプラグをむりやりソケットに差し込んでいる感じは好きになりません、、、)







(写真は、バッテリーが限界のレーダー探知機。Fitと同時購入だから7年目。GPSなしの鳴るだけタイプ。これでも何回か命拾いしてます。)
Posted at 2009/03/29 14:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月29日 イイね!

車検の見積り

車検の見積りもうすぐ車検なので、お馴染みのディーラーにいってきました。

さすがに3回めの車検となると、痛いところが、ちらほらとありました。

一番大きな問題は、エンジンのオイル漏れ。

オイルパンから滲んでます。
ひどい漏れでは無いのですが、パッキン交換と接合面のすり合わせが必要なようです。

(まだ、しばらくは乗るつもりなので、頼みましょうかね、、、、)

あとは、ブレーキフルードの交換・キャリパーのオーバーホールも必要。
エンジンオイル・エレメントの交換はサービス(無料)。
(これは想定内)

気になるフロントブレーキローターの交換は、今のところ必要ないようでした。

自分でいじっていてヤバそうなパーツはほぼ車検適合とのこと。
(セミバケ・マフラー・アームバーはそのままで通るようです)

指摘を受けたのが、アンバーのポジション球。
「びみょ~」だそうです、、、

総額で15万位かな。

今度の日曜日に入庫する予約をとってきました。
もちろん、代車の手配も完了。
(「新型のFitとライフのどちらか」ってことでしたが、新型に乗っちゃうと寂しい思いをしそうなので、ライフにしました、、、)


で、さっそく帰り道にオートバックスでクリアタイプのポジション球を購入。

ポジションをノーマル色に戻しました。

「ジャッキアップすると簡単」のご意見にしたがい、ジャッキをかけて交換作業

めちゃ楽に出来ました!!









(写真は、ディーラーにあったインサイト。売れてるそうです。メーターまわりのデザインが今ひとつ、、、普通のアナログメーターがいいな、、、リアシートは狭いな、、、、後方視界も今ひとつ、、、昔のCR-xみたいだな、、、でも、いいかも!!)
Posted at 2009/03/29 14:21:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

交換完了!(かなりいい感じ)

交換完了!(かなりいい感じ)午後から雨になりそうです。

で、先日購入したTodayのレッグシールドの交換を朝一で開始。

ノーマル(?)外装パーツを外して、交換するだけなのであっと言う間。

今回購入したパーツは、ショップのページにもあるように純正パーツではありません。

純正は比較的軟らかな樹脂(PP系?)ですが、このパーツは若干堅めの樹脂(ABS?)で出来ています。
金型も別のようで、インジェクションホール(樹脂を型に流し込むための穴)の形などまったくの別物です。

(それとも、初期型・中期型で工場が違うのかな??)

ノーマルTodayのガンメタはレッグシールドの部分の色はメタリック塗装ではなく、グレーの樹脂むき出しだったと思いますが、このパーツはライトグレーの樹脂にメタリックグレーの塗装がされています。

取り付けはまったくノーマルと一緒。
ビス穴等はドンピシャで、ぴったり取り付きました。



取り付け後の感想は、、、、

自分で言うのも何ですが、、、


めっちゃカッコいい!!


だいぶ精悍なイメージになりました。
「白・赤」の時のファニーなイメージから思いっきりイメチェンです。






(写真は、グッと速そうに変身したToday。脳内シミュレーション以上の完成度です。あとは、サスとマフラーかな、、、リアボックスの上半分をミラノレッド化すると、さらにいいかな、、、)
Posted at 2009/03/22 11:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2009年03月18日 イイね!

購入!!

購入!!とってもあったか、、、
(「花粉」と「黄砂」全開です、、、ひっくしんっ、、、)

本日、ちょっとドライブ。

先日、某大オークションにて気になるアイテムを発見。

Today用の外装パーツです。
本来フェンダーから、リアカウルまでの5点セットなのですが、自分が欲しいのはレッグシールドのみ、、、
単品での販売もしてくれるとのことで、何回か出品者さんと質問・回答の後、本日購入してきました。

若干割高になってしまうのですが、いらない部品まで買ってもしょうがないし、単品購入です。
(セットで買って、いらないパーツをさらにオークションって手もあったのですが、面倒なので、、、、)

さらに、、

配送でも良かったのですが、直に引き取りに行って来ました。

価格は4560円なり。

当初、レッグシールドの塗装を考えていたのですが、この価格ならばサフェーサーやらペイントやら揃えるより安いかな、、、軟質プラスチックへの塗装は面倒だし、、、、、







(写真は、本日購入のToday用のレッグシールドです。色は「ガンメタ」  「ミラノレッド」とのツートンになる予定です。ホンダ車なのに「忍者」な感じ、、、、多分いけてると思います、、、次のお休みに交換してみます。)
Posted at 2009/03/18 18:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 4567
891011 121314
151617 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation