• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

カウントダウン(あと4日)

カウントダウン(あと4日)なんだか、肌寒くなってきました。

このところ、バイクでの通勤はきびしくなりつつあります。
(朝晩さみ~っ!!)


で、カウントダウンです。

あと4日でUbuntuの8.10がリリースされます。



なんだかんだ言っても、長い物には巻かれちゃった方が楽なので、今のメインマシンはUbuntuです。


Turbo→Vine→RedHat→Fedora→Ubuntu

と、色々なディストリを使ってきましたが、Ubuntuが今のところお気に入りです。

今一番のってるディストリですね。(たぶん、、、)

書籍や雑誌では、ちょっと前まではRedHat、Fedora中心でしたが、最近では「個人で遊ぶならUbuntu」的な内容が増えてきましたね。

極々一般的なPCならインストールしっ放しでほとんど困る事はないようです。プリンタや無線LANあたりの設定もほぼ問題無し。

細かな不具合の調整がおもしろいのがLinuxのいいところではありますが、手軽に安定した環境を手に入れられるに越した事はありません。

「じゃ、Winを使えばいいじゃん」

って事になりますが、一つの道具と割り切って使うにはいいのかも知れませんが、「おもしろさ」がありません。それに、高い、、、OSとオフィスソフトと画像ソフトをちゃんと買ったら、それだけでハードの価格を越えちゃうかも、、、

自由度は完全にLinuxの方が上。さらに基本無料!
(弄りすぎてこわしちゃうこともしばしば、、、)
遊ぶにはもってこいのOSですね。

新しいバージョンが出るたびに、やっと安定稼働し始めた環境をすてて、また一からやり直しちゃう、、、、
(かなり、自虐的な行為です、、、)





(写真は、今使ってるUbuntu8.04のデスクトップ。かなり安定してます。それでも、新しいバージョンが出ちゃうと、アップグレードしないわけにはいきません、、、、今度は、どんな落とし穴が待っているんでしょう?? 楽しみです。 真面目なところではOpenOfficeのバージョンが3.0になったようです。MSぎらいな僕としては興味深々、、、)
関連情報URL : http://www.ubuntulinux.jp/
Posted at 2008/10/26 18:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | linux | 日記
2008年10月23日 イイね!

カタログ越え!

カタログ越え!やぼ用で、埼玉の実家までドライブ。

平日ですが首都高はガラガラ。



で、記録更新。




(写真はカタログ越えの燃費計。高速だけならもう少し伸びたかな? 満タン法では10%オフくらい。いい数字です。 まだまだ頑張りますよ!)
Posted at 2008/10/23 13:46:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月19日 イイね!

インフルエンザワクチン

曇りがちの一日。


昨日投稿のパソコンは、どうやら根本的にダメらしい、、、orz


取り合えず動いている間に、必要なデータのバックアップだけとりました。
仕事関連のファイルは、ほとんどハードディスクには入ってないので、作業仕掛かりのデータだけをUSBメモリにコピーして終了。

右側のパームレスト(キーボードの下)を軽く「トントン」と指ではじくと電源がオフになるのは、
ある意味「快感」だね、、、(涙)




で、午後からインフルエンザの予防接種にいってきました。

ここ5年以上前から、毎年この時期に予防接種を受けています。

「きかね~よぉ~」

って、声もまわりにはありますが、自分の場合ある種の「おまじない」みたいなもんで、、、、

事実、予防接種を受けるようになってから、インフルエンザにはかかっていません。
(鈍感なだけか??)
冬場に風邪には何度か、かかりますが、インフルエンザ特有の高熱がでた事がありません。

かかりつけの病院で接種を受けたわけですが、昨年あたりから「痛くない注射針」を使用しています。

かなり細い注射針で、本当に痛くないですね。通常の針の半分くらいの太さです。

(こんな針が子供のころにあったなら、学校での予防接種もビビらずにすんだのにね、、、)
(そ~いえば、今、学校じゃインフルエンザの予防接種やってないんだよね、、、、)


で、病院の先生の話では、「接種によって、眠くなったり、だるくなったりすることはない」とのことですが、毎年、予防接種の後は、なんだか風邪のひきはじめみたいな症状になるんだな、これが。

ほとんど、注射による条件反射だね。

今日は、おとなしく早寝しましょう。
Posted at 2008/10/19 19:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

逝っちゃったか、、、、??

逝っちゃったか、、、、??秋らしい良いお天気です。




で、車通勤時のパソコンが逝っちゃたみたいです、、orz

数年前にJUNKで購入したThinkPad iシリーズ 1800。
(セレロン750 XPが辛うじて動くスペック 2000で使ってます)

本日午前中まで、快適(?)に動いていたのですが、突然落ちました。
いきなり電源がOFF状態。
(作業中のデータはお亡くなりになりました、、、、)



その後、電源投入すると、何事もなかったように起動するのですが、ディスプレーの角度を変えたり、パームレストに振動を与えたりすると、いきなり電源OFF。

そ~っと使えば大丈夫なのですが、、、、

どうやら、電源系のトラブルのようです、、、、

無線LANの強引な取り付けや、度重なるHD交換、、、
この辺が原因かな、、、
(明日、ヤバそうな部品を取り外して「素」のままで試してみましょう、、)


しばらくは、先日アロンアルファで復活した「240」でいくか、、、





(写真は、逝っちゃったThinkPad いわゆるA4ノート キーボードのテカリがいい感じです、、、、う~ん、復活しなかったら、こまったな、、、)
Posted at 2008/10/18 19:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月12日 イイね!

リコール

リコール10月の9日にリコールがあったようです。

お友達が、メールで知らせてくれました。













リコールの内容は、以下のとおり、、


-----------------------------

駐車ブレーキレバーを保持するラチェットの嵌合部形状が不適切なため、駐車ブレーキの操作を繰り返すと、プッシュロッド側の嵌合部が削れて嵌合が外れるものがある。そのため、駐車ブレーキレバーの噛み合いが不十分となり、駐車ブレーキが保持できない又は、駐車ブレーキが突然、解除されるおそれがある。

-----------------------------

僕のFitよりも新しいヤツが対象のようです、、、

車検証の車体NOで確認しました、、、
(改めて、自分のFitの年式を実感、、、「初度登録平成14年4月」
6年半前か、、、、)


まだまだ!!


現在の目標は10年15万キロ!!

(かなり現実味を帯びていますが、、、)




(写真は今回のリコールの内容図面。対象車の登録者にはDMが届くそうです、、、)
Posted at 2008/10/12 12:29:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1 234
5 67891011
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation