• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月15日

「ホイルアライメント」のお勉強

「ホイルアライメント」のお勉強 車の挙動、特にステアリング特性に影響をおよぼす「ホイルアライメント」のお勉強

ホイルアライメントのセッティングでは、

「前(後)トー角」
「前(後)キャンバー角」
「キャスター角」


の3つが代表的な調整項目

曲がりやすくするには、、、、、

「前トー」=「トーアウト」(ガニ股)
「前キャンバー」=「ネガティブキャンバー」(ハの字)
「キャスター角」=「小さく」(立てる)


のセッティング。


ノーマルの足回りでは「トー角」の調整しかできません。
しかもリンクシャフトの両側とも正ネジなんで、長さの調整は分解しないとできません。

アッパーアームは樹脂成形品ですので長さの調整は不可能。

で、

ココらへんのセッティングができるようにするパーツを購入。
(キャスター角の調整はできませんけどね、、、)

アーム類をターンバックル化します。

まずは、ノーマルと同じサイズで組んでみて、「フロントキャンバー」あたりから探ってみましょうか、、、、

一箇所ずつイジらないとこんがらがりそうですね、、、、


ステア特性を変化させるには「アライメント」以外に、

「ショックアブソーバー」
(スプリングの硬さ、ダンパーオイルの粘度、取り付け角度の調整、リバウンド、、、)

「前輪・後輪の荷重バランス」
(重量バランス、ウイングの調整、、、、)

「タイヤ」
(サイズ(幅)、コンパウンド、トレッド、、、)

諸々の条件の組み合わせ、、、、

こりゃ、大変だ!!!!





ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2018/11/15 19:17:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

Audi Concept C
ベイサさん

微増
ふじっこパパさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation