• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

バッタ、公園デビュー

バッタ、公園デビューサスペンションを強化したグラスホッパー、公園デビューしてきました。





このところ、ラジコンはチャンプスタジアムでばっかり走らせていたので、アウトドア・ラジコンは久しぶり。

以前、DT-03をよく走らせに行っていた公園でグラスホッパーを試しました。

非力なモーター(380モーター)の割には良く走ります。

罪悪感の無いまったりした速度です、、、

リアのダンパーもいい仕事しているようで、お尻の跳ね上げは随分と落ち着きました。




あとは、フロントサスのオイルダンパー化ですね。

そのあとモーターを540に積み替えてみましょうか???

それやっちゃうと、のどかな公園ラジコンはできなくなっちゃうかな?


やっぱり、グラスホッパーは公園が似合いますから、、、、

Posted at 2019/03/14 18:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年03月14日 イイね!

フロントサスの暫定処理

フロントサスの暫定処理リアサスを弄って迫力の増したグラスホッパー、さらにチューンです。

本来は、グラスホッパーⅡのパーツを利用してオイルダンパー化したいのですが、肝心のパーツが本家タミヤ自体で品切れ中のようで、部品の手配ができていません、、、、

ところが、、、

先日購入した「ホーネット用のD部品」この中に使えるパーツを発見!!



図面の「D-1」または「D-7」を使うと、Oリングを利用した「フリクションダンパー」にできるのです!!!

これは、嬉しい発見!!

早速、組み込みます。



これで、ほんの少しだけ減衰できるようになりました。

オイルダンパー投入までの暫定処置ですね。
Posted at 2019/03/14 18:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年03月10日 イイね!

修理と改造、、、ラジコン漬けですね、、、

修理と改造、、、ラジコン漬けですね、、、前回の走り込みで壊れたリアアップライトの交換です。

2回目なんで、手慣れたもんです、、、、(汗)






それから、、、、



新車のグラスホッパーの改造。


リアサスにオイルダンパーを投入しました。



なかなか迫力のあるデザインになりましたね。

上位機種のホーネットのパーツも投入したので、リアサスが「リジット」から「フローティングタイプ」になりました。

多少は跳ねなくなるかな、、、

(構造上、重たい「モーター」「ギアボックス」「バネ下」にあるので、どうあがいても「それなり」にしかなりませんけどね、、、)







ボディに加工をしないところが今回の改造のポイントです。

(ポン付けだと、ダンパーの逃げが必要で、ボディをカットしないとなりません。それじゃ、せっかくの可愛いデザインが「ゴツく」なっちゃうのでね。)
Posted at 2019/03/10 11:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年03月09日 イイね!

同じ場所で同じ部分が、、、

同じ場所で同じ部分が、、、ニューマシンのグラスホッパー、無事シェイクダウンを終えて、そのあとはメインマシンDN-01の走り込みです。

脚周りのセッティングや、ギア比の選択で、だいぶ走れるようになってきました。

2連の大ジャンプもかなりの頻度でクリアできます。
(これは、気持ちがいいですね!!!)

都合4パックほど走らせて、そろそろ終了しようかと思っていたところ、3連ジャンプの着地後、止まってしまいました。

前回と同じ場所(3連の着地)で同じ部分(リアアップライト)を破損です、、、


つまり、同じムリをしてるってことですよね、、、

うまい(速い)人は、マシンにムリをかけずに走っていますよね。


ジャンプの着地は、ほぼアプローチの段階で決まってしまいます。
(超ウマイ人はジャンプ中に姿勢をコントロールしていますが、、、)

ジャンプのアプローチってことは、その前のコーナー出口のポジション取りが重要。

コーナー出口のポジションを決めるのは、コーナー進入時のポジション、、、

コースすべてを、一筆書きで滑らかに描かないと、、、、

この先長いな!!!

楽し〜っ!!!



Posted at 2019/03/09 07:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年03月08日 イイね!

チャンプでシェイクダウン!!

チャンプでシェイクダウン!!完成したグラスホッパーシェイクダウンです。

近所の公園デビューも考えたのですが、せっかくなのでホームサーキットのチャンプへ、、、



『場違い』感、ハンパないです!!!!!

(平日の朝イチだからこその暴挙ですかね、、、、)

幸い(?)常連さん達にも暖かく向かい入れて頂いて、無事シェイクダウンできました。



でね、、、




走らせてみての感想は、、、、



『遅っ!!!』



劇的に遅いです。

380モーターって、こんなもんなんだね、、、



それから、、、、


『跳ねる跳ねる!!!』


(ダンパー(減衰装置)の重要性をモロに実感!!!)

なにしろ、ホームストレートのちょっとしたギャップでマシンが暴れてスロットルが握れません、、、直線でスピンです!!!

(この足回りだと380で充分ですね。540モーターだと、「飛ぶ」な、、、 純正が540なホーネットは相当な「じゃじゃ馬」だろうね、、、、)



それとね、、、




バッテリーを止めている「ふた」が外れます、、、、orz

(これはグラスホッパー系の持病みたいですね。気がつくとバッテリーを引きずって走ってます、、、、)


なんやかんやと、ドタバタなシェイクダウンでしたが、全体の印象としては、

『これは面白い!!!』


って、感じです。

すべてが「間に合っている」感じ。

このパワーならタイヤのグリップも破綻しないし、遅いサーボでも曲がるし、チャンプのテクニカルなコースも思い通りトレースできます。

いいな!これ!!



Posted at 2019/03/08 20:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation