• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

23年前、、、

23年前、、、とってもいい天気です。

で、今日はお休みの一日。



部屋の片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。

今から23年前の写真です。

当時の自分は大学生。

場所は秩父。

ツーリングでの一コマかな、、、

ほとんど「ど・ノーマル」状態。
タイヤのホワイトレター(DIY)が泣けますね、、、

この後、バックステップ、キャプトンマフラー、72タイプのウインカー、モトコのシングルシート(タンク同色!!)と進化しました。

う~ん、懐かしい!!


また、ほし~っ!!








(写真は、懐かしい写真。「SR-400」の発売7周年記念モデル。今みてもかっこいいですね。タンクは手仕上げのサンバースト。30周年記念モデルとして、最近同じ仕様のモデルが再販売されているみたいです。キヤノンのAE-1で撮った写真かな、、6つ切りです。実際はかなり色褪せていましたが、スキャナで取り込んで画像処理してみました。)
Posted at 2008/10/02 17:51:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年09月25日 イイね!

ツーリング、、、(ちょっとお散歩)

ツーリング、、、(ちょっとお散歩)今日はお休み、、、、

で、午後からちょっとお散歩。
とあるかたに、触発されて、バイクで鎌倉まで行ってきました。

自宅から10kmほど。
通勤で使っている道からほんの少しだけ寄り道。

天気もまぁまぁで、気持ちよく走れましたよ。

久しぶりに鎌倉をぐるぐると走ってみました。
「車」だと、どうしようもない街ですが、「バイク」だと快適!!
細い道もすいすい。「一通」は押して歩けばOK!
駐車場もいらないし。

結局、葉山の方まで脚を伸ばして50kmほどのツーリング。






(写真は、「鎌倉」お約束の大仏。 それにしても、大仏さま見たの何年ぶりだろう、、、、入館料200円はちと高いか?? 大仏さまの中に入るのには20円プラス。 せっかくなので、中まで入ってきました。 やっぱでかいね、、、)

Posted at 2008/09/25 18:22:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年08月21日 イイね!

手術完了

手術完了またまた、本日はお休みです。
天気はまぁまぁ、暑さもちょっと和らいで、ほっと一息。

で、午前中にバイクのシートの縫合手術完了です。

テープ貼りのみっともない姿から卒業です。

なかなかいい感じにできました。
しばらくは持ちそうです。

今回の修理にあたり、色々とネットで調べてみたら、おしゃれなトゥデイ用のシート表皮が何種類か販売されている事がわかりました。
(赤・黒のツートンとか逝けてます!!)

タッカーを使った張替えも自分でできる事がわかったので、そのうち張替えしようかな、、、、
(皆さんご期待の赤・白はないみたいです、、、)





(写真は、手術後のシート。 綺麗に直りました。 縫製の糸が今回の部分以外もだいぶくたびれているので、別の場所で再発の可能性大?? その時はもっとおしゃれに張り替えますか、、、、?)

Posted at 2008/08/21 10:29:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年08月17日 イイね!

ひさしぶりに雨、、、

ひさしぶりに雨、、、今日は久しぶりに雨。

梅雨明けいらい1ヶ月ほど雨が降っていませんでした。
とても涼しくて、気が抜けます、、、
逆にだるいのは気のせい??
(暑くてもだるいのですが、、、)


で、物置の工具箱をがさがさとあさって、道具を引っ張りだしました。

先日来の「トゥデイのシートをなんとかしなくちゃ作戦」の準備です。


バイク(トゥデイ)のシートは樹脂製の本体にウレタン(スポンジ)が貼り付けられて、表皮(カバー)がタッカー(でかいホチキスみたいな奴)で樹脂部分に止められています。

今回のシート破れは縫製部分の「ほつれ」なので、カバーを外して縫い直せばもとの状態に治るはず、、、、

問題は、手持ちのタッカーでカバーを本体に止め直せるか?


取り合えず、タッカーの針の脚の高さが12mmのもので「試しうち」をしてみました。

しっかり止まるものの、脚が長すぎてチクチクしちゃいます。

で、高さが低い針を物色していたところ、会社の事務所に大型ホチキス用の針がありました。サイズはぴったりで高さは6mm。

ぷち業務上横領です。
(一応上司には声をかけましたよ、、、、)

さっそく試したところバッチリです。





(写真は、久しぶりに登場の「タッカー」 バチンバチンと針を打ち込みます。一緒に写っているのは「縫い糸」に使う予定の「釣り糸」と、脚高6mmの針  本日作業開始でも良かったのですが「雨」と「女子マラソン」と「高校野球」のせいで、、、、、そのうちやります、、)






Posted at 2008/08/17 16:12:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年08月09日 イイね!

とりあえずの修理、、、

とりあえずの修理、、、補修用のテープを購入しました。

いわゆる「ビニールテープ」より丈夫で、「軟質塩ビ」への「付き」がいいらしい。

ひとまず、張替え・縫製し直しのいいアイディアが出るまでの応急処置ってことで、、、、


実際貼ってみたら、かなりダサい、、、、





(写真は\268で購入の「補修テープ」まぁ、こんなもんだな、、の使い勝手。90cmもあるんで3~4回はいけそう、、、仕上がりは最低、、、でも、雨がしみちゃうと悲しいので、ひとまずいいか、、??)
Posted at 2008/08/09 18:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation