• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

破けた、、

破けた、、トゥデイのシート。

ついに破れてきました。
縫い目がほつれて、ぱっくり口があいてます。
ちょっと前からヤバい雰囲気だったのですが、いよいよです。

さすがに5年、18000Km、それなりに痛んでます、、、





(写真は、ぱっくりのシート。 とりあえず、ガムテープで補修しました。専用の補修テープを物色中。 それでダメなら張り替えかな?)
Posted at 2008/08/09 07:48:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクのお話 | モブログ
2008年08月03日 イイね!

背に腹はかえられない、、、

背に腹はかえられない、、、本日はお休み~
(シフトどおりですよ、本当に、、、)

で、先日から気になっていたバイクのメーターの修理(?)

メーター本体側の接続部からケーブルを外して、中のワイヤーを点検。
ワイヤー自体(なが~いスプリング状のワイヤー。両端が四角く加工されてます)は問題無し。とくに切断や偏摩耗はなし。

ワイヤーを指でつまみながらフロントタイヤを回してみると、
「クルックルッ」て引っかかりながらワイヤーが回ります。

(ヤバいな、、、ホイル側のギアが逝っちゃたか、、、?)

次にフロント周りの分解。
若干動きは渋いものの、メーター用のウォームギアはちゃんと回ります。

慎重にギアの雌とホイルの雄を合わせて組み付けなおし。



無事、もとどおりに直りました!!

(よかった~。ホイル側のギアが逝っちゃうと、ギアのはずし方がわからないので、バイク屋さん直行でした。多分ベアリング抜き見たいな工具が必要、、、??)

メーターがもとに戻ったところで、先日購入しておいた「リアボックス」の取り付け。
(自転車のカゴをつける要領だね、、)

これで、通勤の快適性大幅UP!!

「ガンメタ」がいまいち、、、
当然このままじゃ終わりません。

(しかしながら、この暑さ、、、涼しくなるまでちょっと待ちましょう、、、)







(写真は、「オヤジ臭さ」倍増のリアボックス。トゥデイのメットインは以外に小さくて、カッパを入れちゃうとヘルメットが入りません。さらにエンジンからの熱気でメットインの中はものすごい高温。お弁当はこの時期ヤバいです。今回は実用性重視ってことで、、、)

Posted at 2008/08/03 11:37:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年07月31日 イイね!

メーター不調

先日のホイル塗装の後の組み付けが悪いらしく、スピードメーターの針がブルブル震えてる、、、、、

本日の通勤時、走り始めてすぐに気がつきました、、、、

メーターケーブルの取り回しが悪いのかな、、、

バイク(トゥデイ)のメーターはほとんど自転車のスピードメーターと同じ作り。ケーブル(ワイヤー)を直接ギアで回してます。ケーブルの差し込み方が不十分だったりすると針がブルブルになります。

50kmほど走っちゃったので、ケーブルがいかれてなきゃいいけど、、、

次回お休みにバラして組み直して見ます。
Posted at 2008/07/31 20:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年07月30日 イイね!

ひとまず完了

ひとまず完了あいかわらず暑い日が続いています。

そろそろバテぎみですね、、、

で、今日はお休み(ちゃんとシフトどおりですよ、、、)

午前中に一仕事終了しました。

以前からの「白いホイル」完了です。

ホイルは何と「刷毛塗り」です。
(ほとんどプラモデルのノリですね。)
スプレーでもいいんですが、マスキングと塗膜の厚さを出すのが面倒くさいのでぺたぺた塗りました。

最近の塗料はほんとに進化していて、いわゆる「ペンキ」のイメージとはちょっと違いますね。早く乾く(30分位)のにほとんど刷毛ムラが残りません。先日のFitのリアドラムも刷毛塗りです。

さらに、今回は小技で、ブレーキのアーム(?)をミラノレッドにしてみました。

ちょっといい感じです。





(写真は、ひとまず完了のトゥデイ。Fitとお揃いになりました。後は、マフラー?リアサス?    いや~、それにしても暑かった、、、、)
Posted at 2008/07/30 15:39:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記
2008年07月16日 イイね!

かる~く、チューン

かる~く、チューン久しぶりのブログですね~、、、

(実は7月度から、若干配置転換がありまして、、お仕事方面でガタガタしておりました、、、)


で、今日は久しぶりの完全OFF

納車の時から考えていた「ライトチューン」を行いました。
今回交換したものは、「ハイスピードプーリー」と「ウエイトローラー」

(自転車でいうところの「前ギア」かな?)

要するにドライブベルトを挟み込んで変速させるお皿。
「ギア比」と「変速タイミング」を変更したわけです。

「ウエイトローラー」は0.5g刻みで色々あるのですが、諸先輩方の経験を参考にして、今回は5gx6にしてみました。
(このウエイトの重さを変えることで、エンジン回転数と変速タイミングが変化します、、、いろいろ弄り甲斐がありそうですね、、、)


で、組み付けての感想は、、、、

Goodです!

加速感は若干よくなり、平地で65km/h、下り坂で70km/h+α出ちゃいます。

その分中速域でのエンジン回転数は高めのようです。
(なにせ、タコなんてついていないので、感覚ですが、、、)

燃費は多少悪化するでしょうね、、加速が良い分、、、
(エンジン本体はノーマルなので、アクセル全開時の最高回転数は同じはず。ってことは、ほとんど「全開」で走っているので、おんなじか??)

まぁ、リッター35kmは固いのでいいか、、、

明日からの通勤に若干の余裕ができるかも、、、






(写真は、なぜかピンクに変色したナンバープレート。 御上公認で50km/hで走れます。3車線での右折もOK。)





Posted at 2008/07/16 17:14:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクのお話 | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation