• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

アップデートで治るかな??

アップデートで治るかな??iOSの「12.1.3」がリリースされました。
(ちょっと前のお話ですね、、、)

で、

気になる内容が、「共有シートから送信すると写真に縞模様が入る可能性のある問題に対処」って、とこ。

みんカラへの投稿で、



こんな感じに縞模様のノイズが出る時がありました。

この症状が改善されるのかな??
Posted at 2019/01/26 08:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2019年01月25日 イイね!

あららら

あららら久しぶりにサインをしたな…

走り慣れた通勤路…

いつもと、ちょっと違う時間帯…

ビニールレザーのクラウンの後部座席は冷たい座り心地…

15000円は痛いな…
Posted at 2019/01/25 14:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

サーキット走行後のメンテ

サーキット走行後のメンテサーキット走行後は掃除をしながら各部のチェックと増し締めをしています。

今回、フロントタイヤを外そうとしたところ、ホイルを止めているビスが空回り、、、、

外れません、、、

よくよく見てみると、、、



フロントアクスルを止めているビスが緩んでしまって、アップライト内で空回りしています。

これはかなりヤバい状態でしたね、、、

このまま走らせていたらアクスルごと脱落してたかもね。

説明書にはジェルタイプのネジどめ剤を使うように指示がありますが、自分が使っているのは安価なチューブタイプ。



これがいけなかったのかね???

ま、

ネジ止め剤の使用を促すところだから、緩みやすい部分なんでしょうね、、、、

今度、ジェルタイプのネジどめ剤買ってこよ〜っと!!
Posted at 2019/01/21 17:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年01月20日 イイね!

「チャンプ」でプチオフ!!

「チャンプ」でプチオフ!!相模原の「チャンプ」でプチオフしてきました。

いや〜、楽しい一日でしたね!!

同じ趣味(病?)を持つもの同士、楽しくないわけがありません、、、)

ふだん、基本的に一人でサーキットに行っているので、そんなに多くの会話をすることはありませんので、「お友達」がいると楽しさ倍増です。





「お友達」は、DT-03、アタックバギー、TT-02Bの3台を持ち込み。

(DT-03には、自分のパンサーのタイヤを試着してもらって、グリップの違いを実感していただきました。)

真ん中に写っているアタックバギーが曲者で、ノーマルの540モーター+リポバッテリーで、京商、ヨコモ、アソシのハイエンドに混じってガンガン走ります。

(これもラジコンの醍醐味ですね、、、)

奥のTT-02Bは8.5Tのブラシレスモーターをぶち込んであるモンスター!!
ガンガンを超えてギュンギュン走ります!!

お誘いした「お友達」も「チャンプサーキット」を気に入っていただけたようで、さらに満足!




そうそう、

写真もいっぱい撮ってもらいました。
(すんごいレンズのデジイチを持ち込まれていました!!)






(これも一人だとできない事ですよね、、、走っている自分のマシンの写真、貴重です。

本当に楽しい一日でした。
(残念ながら、14時に切り上げなくてはならなかったので、半日でしたけど、、、)

また、次回お会い出来る日が楽しみです!!
Posted at 2019/01/21 10:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年01月17日 イイね!

スプリングについてあれこれ

スプリングについてあれこれ足回りを弄った二台を早速試してきました。

まずは「DT-03」



ハードタイプのスプリングは確かに固くなっています。

ニッカド電池で走ると、重量が軽すぎるのか、ちょっと跳ね気味、、、
ニッケル水素だと、ちょうどいい感じ。
(電池でおそらく50gくらいの差がありますからね。)

オイルをもう少し硬くしてもいいのかな?

しかしながら、、、、

チャンプのコースでは、DT-03のサスストロークが完全に不足していますね、、、

小ジャンプの着時時に、フルボトムして「突き上げ」がもの凄いです。
(当然大ジャンプはムリです!!)

過激な走りをせずに、ジャンプは無理して飛ばずにナメて走ればそこそこ走れる車になりました。
プロポを変えてから、ハンドリングが更に良くなり、とっても走りやすくなりました。





一方「DN-01」は、、、



スプリングを変えて試してみました。

「キット付属のスプリング」と「ダンパーに付属のスプリング」では硬さが多少違い、「キット付属のスプリング」が硬めです。

まずは「キット付属のスプリング」を前後に組んで走行。

プラシーボ効果もあるのでしょうが、やはりスムーズです。
ジャンプ後、適当に突っ込んでも収まっちゃう感じですね、、、
(これは凄いぞ、、、)

ステリングの「キレ」はDT-03に比べると若干「甘め」
ちょい「アンダー」かな、、、



アンダーステアを解消するセッティングの基本は、

フロント = 柔らかく
リア   = 硬く


ですので、、、、

フロントのみダンパー付属のスプリングに交換。

効果てきめん!!

ってか、

曲がりすぎ、、、、

コーナー出口で巻き込みます。

う〜ん、、、

ここまでやったところで本日終了。

(次回はリアもダンパーに付属の柔らかいスプリングに変えてみますかね、、、)

スプリングの硬さだけでなく、車高の調整や、サスペンションの取り付け角度、オイルの粘度、、、、

弄れるところがいっぱいなので、大変!!

そして、、、

2台を交互に走らせてみると、それぞれの特性がはっきりわかって面白いですね。

またまた、次回のサーキットが楽しみです!!







Posted at 2019/01/17 19:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation