• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月28日

名古屋遠征with XV

名古屋遠征with XV 昨日は今年2回目のバンテリンドームナゴヤへプロ野球観戦に行ってきました。

GW前半に行った時のドラゴンズの屈辱的な敗戦からひと月、何という運命の悪戯か?またしてもベイスターズ戦となっています。

というのは冗談であれからすぐにこの日に照準を合わせていました。リベンジするには絶好の機会だと。

それと前にブログに書きましたが今回の旅にはもう一つ注目の対決が組まれていました。

XVがWRX S4#の燃費記録に挑むということです。

alt
これが前回の#の往復燃費ですけどXVはハイブリッドだしなーとか、でも所謂マイルドハイブリッドだしなーとか色々思うところはありますが果たしてどんな結果になるのでしょうか?

alt
今回は95%以上高速アイサイトクルーズなんで上記のコンセプトはほぼ関係なくなります。


alt
トリップBをリセットして朝8時半にいざ出発…としたつもりが間違えてAをリセットしていたことに走り出してから気付きました。まあどっちでもいいんですけどね。

alt
私の愛車となってから高速道路を初めて走るXV。ETCカードも差し込み済です。写真は中途半端なところで止めてますけど。

あとXVは富山県を出るのも初めてです。


alt
今回の行程は#の時と全く同じように走り同じPAで休憩しながら行きます。

最初の休憩は飛騨河合PA。

alt

alt
東海北陸道の緩い山登りを含む区間でこの燃費。早くも勝負は決してしまいました(笑)。
#はこの地点で15km/Lだったので。

でさらにこの休憩後の走行でXVの驚愕の走りを目の当たりにすることになります。

alt
2回目の休憩、関SAにピットイン。

alt
まあ下りなんで当たり前と言えば当たり前なんですけど85km/hのアイサイトクルーズでもEV走行になりまくりでグングンと燃費が伸びました。

alt
途中にこんなとんでもない航続可能距離が出てました。どこまで行くつもりなのか、XVよ(笑)。本州の北端から南端まで走れる距離出てますよ。

まあこの後は名古屋高速や下道でみるみる距離は落ちていくでしょうけど。


alt
でいつものホテルの地下駐車場に無事に到着しました。255.6km、お疲れ様でした、XV。

完全に同じルートで走ったのに#は253.1km。この2.5kmの差はいったい…
まあ気にしないことにします。

alt
往路の燃費は21.4km/Lという結果に。走行中は燃費表示見ながらオマエ、スゲーなとXVに感心していました。

alt
ホテルフロントに荷物を預けて千種駅地下のセブンイレブンにてチケットを発券。やはりリベンジなので前回と同じく三塁側、ちょっと奮発しましてS席となっています。

alt

alt
昼食は駅前の吉野家にて。とことん前回の行動をトレースしていきます。でも今回は焦がしねぎ焼き鳥丼(大盛)頂きました。

その後、JR中央線で大曽根駅へ行き歩いてドームに到着しました。

alt
今日のゲームはAKRACINGがスポンサーとなっていました。

試合は初回にいきなり前回もやられた牧選手にまたしても2点タイムリーを打たれるという重苦しいスタート…

しかし今日は違いました。中盤までに今季ベイスターズから現役ドラフトで新加入した売り出し中の細川選手の2本のホームランで追いつくと最終回にはルーキー村松選手のタイムリー内野安打で劇的なサヨナラ勝利となりました! 

ダブルリクエストのリプレー検証後というなかなかレアな決まり方でしたけど。

alt

alt
近くのベイスターズファンからは『中日さーん、細川返してくれよ〜』という悲痛な叫びが聞こえていました。もちろん返しませんよ(笑)。


alt
勝利の余韻に浸りながら千種駅に戻り当然の如く藤一番へ。

alt
負けて食べるのと勝って食べるのとでは味が全然違いますね。ちょっと贅沢にチャーハンと煮卵をトッピングで追加しています。

その後ホテルに戻ってきたところで自宅に重要なモノを忘れてきてしまったことに気付き近くのマツモトキヨシに買いに行く羽目に。

alt
宿泊の旅行でコンタクトレンズのケア用品を忘れたのは自分史上初めてでした。どうせ消耗品なので旅の無駄な出費ではなく先買いしたと思うことにしときます。

alt
洗浄保存完了。これで安心して眠りに就けました。

翌朝は(まあ今朝ですけど)7時過ぎに起床し適当に朝食を済ませてゴロゴロ過ごしてサンモニのスポーツコーナーで昨日のドラゴンズの試合のハイライトをチェックしてから9時半にチェックアウトしました。


alt
ホテルでキャンペーンとして愛知県で使えるクーポンを貰っていたので最寄りのセブンイレブンで買える分だけの飲料やパン等を買っておきます。

alt

帰りも前回と同じく休憩は松ノ木峠PAだけの予定です。XVも休養十分なんで大丈夫でしょう。

alt

alt
名古屋高速、30分程は順調に流れていましたが予想通り一宮ICで渋滞が発生。名神の一宮JCTまで車線規制してるらしく今回の渋滞は半端なかったです。走行用バッテリー、何回も力尽きました。

5分位で行けるところを多分1時間以上かかってました。

alt
というわけで中間地点の松ノ木峠PAまで3時間以上かかりました。トリップAの燃費も3km/L悪化しました。しかしアイサイトのおかげで疲れはそんなにありません。

alt

alt
パンを食べてエナジードリンクでリフレッシュします。残りは130km弱となっています。

さあここからは下りを含むので燃費改善が期待できます。#はここから家まで21.8km/LというWRX HVかと思える数値をマークしています。XVは当然さらに上をいくでしょう。

alt
そして1時間40分弱で自宅に無事に帰還しました。

往復燃費の最終結果は、


alt
実にキリの悪い数字でした。立山ICで降りた時は20.0km/Lだったのが下道の緩やかな登りで0.1落ちたのが残念ではありました。

あの一宮の渋滞が悔やまれます。

ちなみに松ノ木峠PAからの燃費は、

alt
脅威の27.1km/L!となっています。さすがです。


alt

alt
XVも#同様にクーリング中。樹脂のエンジンカバーがこれ大丈夫なのと思えるくらい熱くなってました。

今回の旅のXVの燃費には本当に驚かされました。ドラゴンズの劇的な勝利が霞むほどに。

まあそれは冗談ですけど。

出発前はネットとか見てても同じ型式のXVの高速燃費16〜18km/Lくらいな表記が多かったので。

先日のエコランチャレンジで目標の700km走破は出来なかったけど高速道路でXVが今まで隠していたとんでもない能力を発揮したって感じでしょうか?

何はともあれ今回の名古屋遠征でよりXV愛が深まったことは間違いないです。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/28 17:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

名古屋遠征、vs カープ with ...
Supersonicさん

2024年、初バンテリンドームナゴ ...
Supersonicさん

GRヤリスで初のロングドライブ、\ ...
ntkd29さん

長野〜新潟方面へその2(宿泊編)
スコットマンさん

2023年夏のヨーロッパドライブ2
Iidakunさん

フェアレディRZ34で       ...
フェアレディRZ34さん

この記事へのコメント

2023年5月28日 18:47
XVでの初県外は色んな意味で楽しめたのではないですか?偶には気分を変えてセカンドカーで行くロングドライブも良いものですね。
コメントへの返答
2023年5月28日 19:12
そうですね。S4で何回も走ってる道でもXVだと目線の高さがまず違うのでそれがいちばん新鮮でしたね。
2023年5月28日 19:05
こんばんは。

燃費勝負、完全に自分の予想が外れました(苦笑)
たぶんSupersonicさんのテクニックだと思いますね。

自分もエコランには自信があるので、「e-BOXERに乗り換えても大丈夫」という貴重なデータになりました(笑)
コメントへの返答
2023年5月28日 19:20
こんばんは。
すみません、実はセコいテク使ったりしてました。下りでEV走行になった瞬間にエアコンオフにしたりしてました。そうするとエンジン休止時間増えましたね。
2023年5月28日 21:04
こんばんは😊
流石、マイルドとはいえ
ハイブリッド車の実力が発揮されましたね。
私の場合は東海北陸道でクルコンをセットしていても
抜けるところでは踏んでしまうので燃費伸びません😅
コメントへの返答
2023年5月28日 21:48
こんばんは。
東海北陸道は行きも帰りの大部分が前走車いない先頭クルーズだったことも燃費伸びた一因ですね。
それから抜かれる側に徹していました😁
2023年5月29日 0:16
お疲れ様でした☆

流石は脅威の燃費ですね☆

サヨナラ勝利はヨカタですね☆

おめでとうです♪
コメントへの返答
2023年5月29日 21:20
ありがとうございます😊
去年は1勝1敗、今年もこれで1勝1敗。
勝ちはどちらもサヨナラ勝利という幸運です。
2023年5月29日 1:03
ドラゴンズ野球観戦お疲れ様でした。
リベンジ観戦!ホームでのサヨナラ勝ち!盛り上がったでしょうね!夕食も豪華に!わかります😆
それにしても、すごい検証ブログ...
20km/L 渋滞なければって思いますよね。
コメントへの返答
2023年5月29日 21:24
そこなんですよ🥲あの渋滞がなければ21.5km/Lいっていたかも。

S4だと勝率3割なのに初めて行ったXVがいきなり劇的勝利!次は悩みますね🤔
2023年5月31日 21:43
僕はこの日はたまたま1塁側で観戦してましたが最近は好んで3塁側での観戦もしています。45列から47列が特に好きで、トイレと喫煙場所が近いからいいのです。3塁側の喫煙場所はそこから試合が観られるので、観られない1塁側とは大違いなのです。(笑)
Supersonicさんは3塁側が多いのですか?
僕の次回の観戦は3塁側です!
コメントへの返答
2023年6月1日 0:01
1塁側、3塁側は半々くらいです。46列47列は好んで獲ってますね。前後左右人がいるより開放感があるというか。

プロフィール

Supersonicです。よろしくお願いします。 歴代愛車年表 ・EG3 シビック EL-X (1995-1999) ・BB6 プレリュード SiR ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:46:51
STI セキュリティホイールナットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:04:46
RAYS DURA-NUTS RACING QUALITY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 21:03:12

愛車一覧

スバル WRX S4 # (スバル WRX S4)
アプライドは最終のG型 。 カタログの正式な車名とグレードを表記すると WRX S4 ...
スバル XVハイブリッド XV (スバル XVハイブリッド)
初2ndカー、初HV、初SUV。 SUBARU中古車ディーラーにて認定中古車購入。 ...
スバル WRX S4 D (スバル WRX S4)
アプライドD型 GT-S 2017年7月15日契約 9月30日納車 2020年9月1 ...
スバル WRX S4 A (スバル WRX S4)
アプライドA型 GT-S 2015年1月4日、契約。 2月14日、納車。 所有7台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation