• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エデブリのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

スーパーフォーミュラ公式テスト in 岡山国際サーキット♪

スーパーフォーミュラ公式テスト in 岡山国際サーキット♪7年鰤に国内最高峰のフォーミュラマシンによるレース“スーパーフォーミュラ”は岡国に帰ってくる♪

てことで、今週末は本戦(5/24)に先駆けて公式テストが行われるとのことで、先々週に続き再び岡国へ行ってきました。

すっかり春、いや初夏のような陽気でサーキット観戦日和な1日でした。
(2週間前のSuper GT公式テストはまだ寒かった・・・)

今回もこの方とご一緒しました。

20150328-1
20150328-1 posted by (C)edenbridge666

可夢偉Tシャツ着込んで気合い十分ですね~!

なんとこのお方、昨晩おNewの一眼レフを受け取ったばかりでいきなりNewカメラでサーキット撮影本番です!!!

CANON EOS-70Dだす・・・

20150328-2
20150328-2 posted by (C)edenbridge666

購入前はクラウンカメラ部メンバーがいろいろと茶々を入れ、返って当人を悩ませる結果となりましたが、無事にご本人の意思で一眼レフ購入に至りました。
結果的にはなかなか良いチョイスだと思います。
(おいらの7Dから進化してる部分も多々あり。。。)

そしてオイラは、今回はエクステは装着せず、EOS-7D + 70-200F2.8LとOM-D E-M10で撮影に臨みました。

ちなみに本日はピットウォーク無料でした。

昨年までケータハムでのF1ドライバーの小林可夢偉ですが、今年はこのスーパーフォーミュラに参戦です。
予想通りの大人気で、サイン希望者の列は大行列。。。

とても並ぶ気にはなれなかったので、望遠レンズで脇から撮影・・・

20150328-3
20150328-3 posted by (C)edenbridge666

サングラスかけているので本当にご本人なのか半信半疑でしたが、帽子にKamuiの文字と、ときおり聞こえる声は間違いなく小林可夢偉でした(笑)

そして、小林可夢偉人のマシン!(と思われる・・・撮ってから写真見直して認識)

20150328-4
20150328-4 posted by (C)edenbridge666

20150328-5
20150328-5 posted by (C)edenbridge666

後は適当にコースうろうろしながら撮影・・・

20150328-6
20150328-6 posted by (C)edenbridge666

20150328-7
20150328-7 posted by (C)edenbridge666

20150328-8
20150328-8 posted by (C)edenbridge666

20150328-9
20150328-9 posted by (C)edenbridge666

20150328-a
20150328-a posted by (C)edenbridge666

20150328-b
20150328-b posted by (C)edenbridge666

20150328-c
20150328-c posted by (C)edenbridge666

その後は、arkさんが以前に車撮影していたスポットへ案内してもらいました。

20150328-d
20150328-d posted by (C)edenbridge666

紙兎ロペ風に・・・
20150328-e
20150328-e posted by (C)edenbridge666

<フォトギャラ>

その1

その2

その3

今回は納車から約4週間のC200で行きました。
昨日現在で173kmとまともに乗ってませんでしたが、本日1日で約270km走行しました。
ODOもようやく450km到達で、これまでの自分の中では超スローペースです。

本日の結果!
納車後初めての給油しました。

20150328-f
20150328-f posted by (C)edenbridge666

本日276km走行して燃費は16.6km/Lとカタログ燃費とドンピシャでした。
満タン法でどうなのかか次回の給油時まで「の楽しみですが、慣らし期間であること考えるとなかなか悪くない、いや全然良いですね~

走りのほうは前車クラウンよりもかなり軽快感はあるが、ワインディングではロールが意外に大きくコーナーはちょい苦手。。。
最後の撮影スポットでへの移動ではarkさんの後ろついて走りましたが、クラウンと同じ速度では曲がれませんでした。
まだComfortモードなので、慣らし明け後のSportsモードではもう少し良くなるとは思いますが、積極的にコーナー楽しむ車ではなさそうです。

慣らしはまだまだ続きます。。。


Posted at 2015/03/28 21:33:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月15日 イイね!

岡山国際サーキットファン感謝デー♪

岡山国際サーキットファン感謝デー♪岡国3月の恒例イベント♪

岡山国際サーキットファン感謝デーに行ってきました。
内容は毎年変わらず、Super GT 公式テスト & ご当地グルメ&産直フェスティバル♪

Super GTマシン走行を安価で見られる外せないイベントです。
当初は昨日観に来る予定でしたが、天気予報がおもわしくなく。。。
(実際には回復してたようでしたが。。。)

Free Practiceとは言え、開幕直前のマシン調整と言うことで、マシンもコースアウトするなど、本戦さながらの走行が見られます。

とりあえず説明も面倒臭いので写真の羅列です・・・
おいらの機材と腕ではこの程度です。。。

20150315-01
20150315-01 posted by (C)edenbridge666

20150315-02
20150315-02 posted by (C)edenbridge666

20150315-03
20150315-03 posted by (C)edenbridge666

20150315-04
20150315-04 posted by (C)edenbridge666

20150315-05
20150315-05 posted by (C)edenbridge666

20150315-06
20150315-06 posted by (C)edenbridge666

20150315-07
20150315-07 posted by (C)edenbridge666

IMG_5484
IMG_5484 posted by (C)edenbridge666

20150315-09
20150315-09 posted by (C)edenbridge666

20150315-10
20150315-10 posted by (C)edenbridge666

午前のセッションが終了するとお馴染みのPit Walkですが、既に大行列・・・
並ぶのが面倒なので、少し時間をおいてから入場・・・

20150315-12
20150315-12 posted by (C)edenbridge666

キャンギャルのオネーさん、寒い中ご苦労さまです。。。

20150315-13
20150315-13 posted by (C)edenbridge666

そしてお昼・・・
冒頭の写真のとおり、小豆島ラーメン(500円)にしてみました。
20150315-14
20150315-14 posted by (C)edenbridge666

3月なので屋外はまだ寒く、暖かいラーメンがとても美味しく感じられます。

そして体験走行での“うどんちゃん”号♪
パドック裏で少しだけお会いすることができました。

20150315-15
20150315-15 posted by (C)edenbridge666

IMG_5402
IMG_5402 posted by (C)edenbridge666

IMG_5423
IMG_5423 posted by (C)edenbridge666

IMG_5379
IMG_5379 posted by (C)edenbridge666

P3150001
P3150001 posted by (C)edenbridge666

P3150002
P3150002 posted by (C)edenbridge666

今回は残雪のある峠を越すため、N-WGNにて。。。
いつものark号と!!

P3150024
P3150024 posted by (C)edenbridge666

明日はもちろん仕事なので、午後セッション半ばで退散しました。

さて、Super GT開幕戦は観戦行こうかどうしようか思案中・・・

2015/3/22 動画を追加:
2分30秒辺りからの場内アナウンス?(放送)に注目!



間違いなく”あの人”のことでしょう!
ただしIS250でもIS350でもないよ~
Posted at 2015/03/15 18:49:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年03月07日 イイね!

未練タラタラですが・・・& プチインプレ

未練タラタラですが・・・& プチインプレ本日で前車ゼロクラウンを手放して1週間。

地元の某買取店にて売却しましたが、このお店が通勤途中にあります。
現在は店頭に並べられており、つい信号待ちで眺めてしまいます。
複雑の心境で売れて欲しいのか?それとも売れて欲しくないのか?
自分でもよく分かりません。

大事に乗られる方に是非購入頂きたいですね~

20150307-1
20150307-1 posted by (C)edenbridge666

20150307-2
20150307-2 posted by (C)edenbridge666

そして、先週日曜日に新型Cクラスが納車されて初めての週末。
納車当日は雨で自宅まで運転するのみ。

今週末はじっくりと乗るぞ~!と思ってましたが、朝から生憎の雨模様。

あまり信仰深くはないのですが、大安の本日は神社へ安全祈願の祈祷をして頂きました。

今後も安全運転でいきます。

そして車と言うよりも人間の慣らしのため、少し周囲をドライブしてみました。

20150307-3
20150307-3 posted by (C)edenbridge666

初輸入車ということで、イマイチ作法が分からず戸惑います・・・
しかも取扱説明書は文字ばかりで分かり難く・・・
やっと見つけたと思ったら、詳細は車両コマンドシステムに内蔵されている電子マニュアル見ろと・・・

この辺りは日本車のキメ細かな説明書のほうが断然良いですね。

20150307-4
20150307-4 posted by (C)edenbridge666

ナビ画面はゼロクラウンよりわずかに大きな8.4インチ。
角度調整できれば良いが残念ながら固定式・・・

パッと見はi-Padが付いてるようなデザインです。
ここが内装の惜しいところで、個人的にはSクラスはBMW5シリのようにインパネ一体デザインのほうが好みです。

そして今回拘って装着したかったのが、プレミアムパッケージ車標準のヘッドアップディスプレイ。
これが欲しくてプレミアムパッケージを選びました。

20150307-5
20150307-5 posted by (C)edenbridge666

目線をほとんど動かすことなく情報が得られます。
視覚的にもバンパー先端辺りの距離感の位置に表示されるので目も疲れにくそう。
あとは、もう少し表示されるコンテンツが充実されると良いのですが、これは今後に期待です。
(この車にはもう無理ですが。。。)

そして、プレミアムパッケージの副産物が、このパノラミックスライディングルーフ。

20150307-6
20150307-6 posted by (C)edenbridge666

なぜ副産物かと申しますと・・・・

実はC200AVANGARDEのプレミアムパッケージ車は在庫や当時航海中の船にはなく、仕方なく売れ筋のベーシックパッケージで考えてました。
こちらは見込みでオーダーかかっている車両が豊富にあるようなので。

その後、Dラーからオファーがあり、パノラミックスライディングルーフ装着車もしくはダイヤモンドホワイト車ならプレミアムパッケージ車がそれぞれ1台あると。
どちらも約20諭吉のオプション・・・
「ただにしてくれるなら?」とダメもとでお願いしたところ、どうしても売りたかったのか、数諭吉のアップで対応頂きました。(感謝)

*結局、約35諭吉の値引きなので悪くはないかな・・・?

ルーフの後端が円弧を描くようなデザインで、後部から車を眺めると屋根の部分が見えすぎて何となくいまいちに感じてました。
パノラミックスライディングルーフ装着者はルーフ全体がブラックとなるため、この部分が目立たなくなり、ボディのホワイトとのコントラストが増し、良いアクセントになりました。

IMG_5162
IMG_5162 posted by (C)edenbridge666

20150307-7
20150307-7 posted by (C)edenbridge666

走りのほうはまだ慣らし中とうことで、それほど踏んでません。
Agilityモードもコンフォートのみ。

言われていた慣らし当初のエアサスの固さもそれほど感じられませんが、ロールは意外に大きいく感じます。

本日現在でODOは82kmです・・・

本格的に乗り始めるのは4月かな?
今度の週末は岡山国際サーキットのSuper GT公式テストを見に行く予定ですが、N-WGNで行くことにします。。。

明日は天気良ければ洗車してブリス施工するかな?
Posted at 2015/03/07 14:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年03月01日 イイね!

駆○抜○る歓び or メ○セ○ス○の本気?

昨年夏ごろから本気モードに入り、

考え抜いた約半年間・・・

車種も最終的に2台に絞り・・・

ネットの記事や雑誌、カタログがボロボロになるまで徹底的に読み漁り研究・・・

車を契約する前夜まで本気で真剣に悩み・・・

結局、購入したのは?

コレ!



IMG_3097
IMG_3097 posted by (C)edenbridge666



そろそろ焦らし過ぎ!

と怒られそうなので・・・

そろそろ本気で公開しようかな?

ってことで・・・


大安の本日AM、無事に納車しました。

結局、

コレ




IMG_3097
IMG_3097 posted by (C)edenbridge666


は、

20150221-1
20150221-1 posted by (C)edenbridge666


でした。。。


メルセデス・ベンツ C200 AVANTGARDE AMGラインパッケージです。

大方の予想はBMWかAUDIだったようです。
実際、自分もBMW買うものだと思ってました(笑)、昨年の夏までは・・・

BMWに乗りたくて、BMWのほうが良い!と、自分で自分をずいぶんと説得し、人生で最もBMWに近い位置にいる!と思ってましたが、やはり現時点では自分の中でBMW420グランクーペM-Sports(以下、420GC)よりも新型Cクラスが勝ってました。
デザインや先進装備の数々、価格はBMW420GCに対し、相応にアップしてしまいましたが、これから5年は少なくとも乗ることにはなるので、数年先を見越してやはりCクラスが良いと判断。
昨年7月に日本で発売されたばかりであり、フェイスリフトは行われますがこれまでのモデルサイクルから5年乗ってもまだ現行モデルでいられるのもポイントです。
BMW420GCも同じタイミングで出たばかりでありますが、BMW3シリが既に発売後3年経過しており既視感があり、新鮮味に欠けました。

MOPはAMGラインパッケージの他に、
① プレミアムパッケージ
(ヘッドアップディスプレイ、ハンズフリーアクセス、自動開閉トランク)
② パノラミックスライディングルーフ
の計3点。
MOPだけで約90諭吉にもなってしまいました・・・

とりあえず納車の本日は朝から生憎の雨模様・・・

いろいろ写真撮ろうと思ってましたが、酷い雨だったので、結局自宅まで走って車庫に収めて本日は終了・・・

ランプ類はもちろん総LED!

20150301-1
20150301-1 posted by (C)edenbridge666

車受け取り、少し走ったところで思い出したように写真を・・・
受け取り時はODO14kmでした・・・


20150301-2
20150301-2 posted by (C)edenbridge666

今回初めて屋根が開くパノラミックスライディングルーフ仕様!

20150301-3
20150301-3 posted by (C)edenbridge666

実は屋根黒にしたかっただけ(笑)
新型Cクラスはルーフ後端がドーム状になっており、デザイン上いまいちなポイントの一つ。
屋根黒になって白黒のコントラストが返ってデザイン上の良いアクセントになりました。

なんといっても、内装デザインの見た目品質の高さが決め手の一つになりました。。。
先代Cクラスやこれまでのメルセデスはどうも内装デザインが生真面目過ぎで好みませんでした。
外観デザイン同様に一気に垢抜けたデザインになりました。


20150301-4
20150301-4 posted by (C)edenbridge666

当初はBMWの内装も悪くはなかったのですが、新型Cクラスを見た後では2世代ほど古く見えてしまいました。。。

全長はゼロクラウンより13cm短くなったので車庫は余裕!


20150301-5
20150301-5 posted by (C)edenbridge666

タイヤは日本では馴染みの薄いCONTINENTALのランフラットタイヤですた。。。

20150301-6
20150301-6 posted by (C)edenbridge666

アルミ交換も考えてはいるものの、いまだW205のマッチングデータがほとんど無いのと、このAMGホイールも小さいけどデザインは悪くないので、暫くこれで行きます。

自宅までの約25kmしか運転してませんが、ランフラットなので多少ゴツゴツ感はありますが、エアサス仕様と言う事もあり、思ってたよりはマイルドでした。

とりあえず今度の週末は念入りに洗車してブリス施工します。

今日はほとんど乗っていないので、試乗記はまた後日・・・
Posted at 2015/03/01 20:53:35 | コメント(18) | トラックバック(0) | 納車 | 日記

プロフィール

「ライブ終了〜♫」
何シテル?   09/06 22:39
2007年3月:ゼロクラウンアスリートを新車購入しみんカラ登録 2015年3月:メルセデスのC200 AMG Lineに乗り替え 2021年6月:BMW M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
クラウン・アスリート2.5L(GRS180)~メルセデス・ベンツC200 AMGライン・ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
通勤車をN-WGNカスタムからN-BOXカスタム・Lターボ・コーディネイトスタイル 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ゼロクラウンからの乗り替えとして、メルセデスのCクラス(W205)にしました。 初輸入車 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2台目の愛車でこれまた無理して新車購入。 Avanteの特別仕様車ロードリー。 2年ロー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation