• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211のブログ一覧

2022年08月08日 イイね!

ポスター

何度か参加してる地元のレトロカーイベントの主催の方から『知り合いのお店とかに貼るように頼んでくれ』と言われてポスターが来ました
頑張って知り合いの飲食店やタイヤ屋にお願いしてみよ!!






良かったら皆さん、参加しませんか??


このハコスカR、いろんなイベントで拝見しますけど綺麗ですよホント!!

持ち主さんどんな人か知らないけど・・・



ホンダと


トヨタのSを並べてるの、わざとかな???

と、よく見たら


トヨタSの隣、黄色いオープンカーが止まってる。だから間違いなく


これだろ?これの隣にヨタハチが居たんだろ?

で、更によく見たら



ウチの車発見!

また、


一緒に行ったみん友さんのソアラだ!



分かりにくいですが過去のブログより

セドの前に黄色と赤い車が見えるから間違いない。黄色いホンダSの後ろにバモスも写ってるし!
この程度で喜んでどうすんだか???

さて、レトロカーイベントですが







『暴走族風の車は入れません』とあるように爆音やらマナーの悪い一部の人らのせいでどんどん出来なくなってるみたい
このイベントも最初は道の駅を借りてましたが今回場所が違うのはたまたまこの日に違うイベントでもあるのか、または会場お借り出来なくなったのか??





平成2年生産までって、根拠はなんだろ??
今回サニトラで行こうと考えてますけど全然当てたはまらないぞ??セドは更に当てはまらない、レトロカーどころか新車になるぞ??

一応、サニトラでもセドでも構わないみたいに言われたけど・・・。






Posted at 2022/08/08 14:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年06月01日 イイね!

新しい車検証



かつて乗ってたサニトラの車検証のコピー


こっちは現サニトラのコピー

違い分かります?
全高が154センチって!?


クルマから出て来た


俺は一度構造変更したサニトラを元に戻されてる個体を掴まされてました。
なんの説明も買うにあたり受けてない!
てか、ある意味違法改造車に乗ってるんだろ?俺は??

ヘッドライト他









テスターを受けて改めて構造変更することにします

自分の中にタイヤホイール、ダウンブロックのU字ボルトが不安でしたが果たして結果は???



地元陸運支局


会社の整備やみん友さんが調べてくれてタイヤホイールは自分が調べた通り、500キロ積みなサニトラはこれで良いと知りロードインデックスのクリアしたラジアルで挑むが後にポカミスをする!!!


大丈夫かなぁ?




地元陸運支局の検査ラインはいつも行く他県の検査ラインと勝手が違う。大丈夫かねぇ・・


祈るしかない(この御守りはブリヂストンの御守り。ブリザックスタッドレスの切れ端が入ってて滑り止めに効くらしい)



残念ながら車検惨敗!!!!


検査員の人に指摘されるの図



このブッシュで落ちた。
日産に電話しても在庫はない、近所の部品商にもない、たまたま近所に旧車屋があり訪ねるも光り輝く結果はない




賭けに出た
ブッシュを左右入れ替えてくたびれた部分を死角にして再検査したら合格!良かった。



工具箱は気にしないでください(ちゃんと下ろした)
ウエイトでまたミスやらかした。
何故か450キロ積みになりタイヤのロードインデックスが不足らしい。積載が減るのに何故??
これは自分のミス。スペアタイヤ取り外し忘れてました・・・スペアタイヤやらジャッキにフロアマット取り外して20キロ減量。
ホントか??




何だかんだでやっと新しい車検証を手に入れた



今度は3センチノーマルより低いね
前後ショックアブソーバー新しくしてるからダウンブロックが効いてるのかな?


車検証に記載されてる『構造変更』の文字、次回の継続車検で消えるだろうからこの車検証はコピーして大切に保管しよ。

今回の件で僕に色々アドバイスくれたみん友さんや今日付き添ってくれたみん友さんに御礼申し上げます。


















Posted at 2022/06/01 20:25:07 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

車検証



車検証がICカード化されるそうで?
何でもかんでもカード化ですね。
先日、支局や軽自動車検査協会に行きましたけどそのようなポスターとか貼ってなかった!なんか信用ならん。
で、ディーラーとか整備工場はカード化される事により色々とメリットがあるみたいですけど個人的にはあまり恩恵ない気しますね??
ところで、仮に明日からICカード化された車検証がスタートとします。今日納車された普通車、車検が三年先だから最大で三年近く紙とカードの車検証が流通すると言う事なんですかね??



みん友さんからいただいた車検証入れの山
いずれこれもプレミア付く気しますね。
Posted at 2022/04/03 20:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月30日 イイね!

人のクルマはつっつきたくない



以前シャコタンにしたスズキケイワークスのステアリング交換をします

持ち主さんは俺に丸投げするつもりで部品取り寄せだそうです



トルクスネジなくせに


これでイケる(みんカラはこういうとき役に立つ)


恐怖


クラクションのカプラー壊した
内緒内緒


エアバックキャンセラーは2種類入ってましたが、よく出来てますね、これ

片方貰っとこ。


モモステか!







頼むよ


大丈夫みたいですね


なかなか良いんじゃないかと?



そう言えば最初の写真忘れてた


純正ステアリング



交換前のイメージね



カードホルダーに嫌がらせして終わり。






Posted at 2022/03/30 12:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月15日 イイね!

フェローマックス

よく周りの人のクルマの整備や通検、名義変更などをやります。
これは同時に自分の整備スキルや登録などの知識も身に付くのでありがたく思ってます。

近く、スズキアルトの名義変更に行く事になりました。
軽自動車の名義変更は楽ちんですが今回名義変更するアルト、車検証上の持ち主が死んでます。
死んでる人のクルマを名義変更するのは初めて、どのような書類が必要かなど勉強しました。
さて、アルトは軽自動車だからこのような場合でも比較的に名義変更は楽ちん。もしこれが登録車だったら揃える書類やら何やら面倒だったようで・・・。


もし俺が突然死したらこの車の処分、家族は迷惑するだろうなぁ。免許返納するあたりでどうするか行き先決めないといけませんね


ウィキペディアより
そう言う意味では比較的名義変更が楽ちんな軽自動車を見ていたら出て来た。フェローマックスってけっこう良いですね?
買わないけど。

Posted at 2022/03/15 20:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「アシ車 http://cvw.jp/b/2860560/48612784/
何シテル?   08/21 20:48
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT600 ヘッドライトレンズ組替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:23:40
事故! 飛び散るガラス片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:58:54
ネタ 勝手にランキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 13:45:33

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
前マイカーのM Rワゴンが壊れて買い替えました。 ジモティで見つけました・・・ 273 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation