• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211のブログ一覧

2024年11月06日 イイね!

イベント



午前3時、誰も走ってない


途中、休憩を何度か挟んでひたすら走り


やって来た
隣にカスタムされた55バンが居るね!


相変わらずこの御守りには助けられてます
これを取り付けてから雨に当たった事はない

地元の山奥で毎年行われてるイベントに行って来ました。

3時出発ってのは、ミニカは時速70キロ以上で走るとバラバラになる可能性があるから・・・
片道100キロちょいを4時間かけて走りました


集合写真をみん友さん撮影


逆に、撮影されてる側から撮影した写真。シュールというか、何と言うか?








この赤い車はみん友さん。会場の女性陣に一番人気でした
俺がこれ乗ればモテるかなぁ?


みん友さんのA Z 1も子供からギャルまで人気でした
A Z 1乗れば俺もモテるかなぁ?

何か、クルマをナンパの道具にしてるな、俺



ロールスロイスが居た


座席にタバコの穴、価値がないとは思わない


これ、今は亡き超有名人のマイカーだそうです。ヘビースモーカーだからタバコの穴も価値があるのです



例によってこのセドリックワゴン、ウチのとは比較にならん。新車だ!これ!



ボカしますが、ミニカ、少しだけモテたの図
このイベント、毎回オープニングパレードがあります
今回、右の子が同乗で乗ってくれました。

ここから再び4時間かけて帰宅は地獄でした・・・











Posted at 2024/11/06 07:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年11月02日 イイね!

続・車庫に音楽を

せっかくの休み、天気が悪くやる事がない!!!
先日車庫に取り付けたカーステレオに細工した


以前のマイカー、ムーヴに付けてたCDオートチェンジャー。ヤフオクでデッドストックを入手して未使用に近い代物。何のためにムーヴに付けたのやら?


これを取り付けます


まずはキモとなるモジュレーターを取り付け(今どきFM飛ばしなCDチェンジャーって一体?)


ラジオアンテナに割り込みして


配線して


せっかくなので


とあるルートで手に入れたタクシーメーターも飾りましょう。


スイッチ入れたらいきなり音楽が鳴る
ムーヴからこのオートチェンジャー取り外した時、CD抜いてなかったんか?それだけ必要なかったって意味だ。


こんな感じ

ホントは4スピーカー化にしたかったけどバカバカしいからやめる。

2時間くらい音楽聴いたけどデッキ、オートチェンジャー、電圧変換機、タクシーメーター全て大丈夫っぽい。








Posted at 2024/11/02 14:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

車庫に音楽を

先日コンプレッサーが壊れた時、車庫にタブレットを持ち込んでyoutubeミュージックを流して作業してましたが途中で途切れていけません

自宅のWi-Fiから車庫までの距離に問題があるのか?新品価格数千円と言う怪しいタブレットがいけないのか?



少し前、スズキ純正のステレオをもらいました。
使えるかな?


たまたま持ってました


このスピーカーは三重県の友達から以前譲り受けました。
セドリックにトノボード作って使えと言う事でしたが今回はこのスピーカーを使います


うまくいくかな?


テスト
電源は入りました
カーステレオを自宅で使う人、家庭用ゲーム機のアダプターを細工される人が多いですが僕はこれでいい
100ボルトを12ボルトに変換する機械使います
スイッチを切ると時計とかメモリーがリセットされますが構わん!鳴ればいい


余りものの配線でやってるから配線色めちゃくちゃですけど・・・スピーカーはリヤに配線する


設置

相変わらずセンスないねキタネー配線、何とかならないかなぁ?


せっかくだからジャパンに付けてたパイオニアのアンテナも付けてラジオも聴けるようにする


出来上がり
出来上がって気付いた。テキトーなラジカセ調達して来た方が絶対早かった!






Posted at 2024/10/26 17:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

コンプレッサーの修理を試みる



ミニカの定期点検を予定してしたが天気悪く延期。先日壊れたコンプレッサーをつっつく事にしました

先日コンプレッサー壊れて以来、暇な時間はコンプレッサーの修理動画や壊れる原因に寿命など調べてます。
ひとつ言えるのは自分のコンプレッサー、とっくに寿命来た個体だ!直して使う価値あるのかな?



2500円くらいだったかな?スイッチボックスを探してたらご覧のようなセットが見つかる。


バラして行く


配線の青いところに『ス』と書いたのはスイッチ側に取り付けろと言う意味



ちゃんと記載しておきながら配線間違えてました・・・
電源入れる前で良かった


そんなこんなで元の形に戻りつつあるがこの時点で自分では直ってないと思いつつ直してる
理由として電源入らないなら断線とか疑うでしょう?何にも断線してなかったし!
だとしたら


これ。コンデンサーやモーター本体を疑うのが普通なんじゃないのかな?
コンデンサーは見た感じ大丈夫だったし、果たして何がいけないのかな?スイッチボックスで直るのかな?
ネットで調べた限り同じようなトラブルした人、原因は大抵コンデンサーの破裂かモーターの寿命でスイッチボックスの故障なんて人、いなかったのです



いつ交換した分からないこの部品を取り外す(負荷になってるかもしれんから)

スイッチオン



スンナリ生き返った!!!

信じられん、俺の修理で。絶対に原因はコンデンサーとかだと思ったのに!



このあたりまで落ちたら起動して0.7くらいまで動かすみたい


このネジ調整したらそのあたり細工出来るみたいですけど、つっつくのやめときます



元のスイッチボックスをバラしてみた


別に破れてないし目視で見た感じ断線もスイッチの接点も異常ないし、何がいけないのやら?わからん。

とは言え今回、2500円くらいでとりあえずは直って良かった(しかしながらそろそろ新しい機械に買い替えを視野に入れろってことだろうなぁ)

余談




コンプレッサーのタンクが30で常にこのサブタンク接続して容量デカくして使ってます
こういうマネしてたら次はいよいよモーター本体が壊れてしまうかもしれんなぁ











Posted at 2024/10/19 13:54:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月15日 イイね!

続 コンプレッサー



前回、愛用のコンプレッサーが壊れ途方に暮れてるワタクシ。

何となぁ〜くですけど電源入らない理由は圧力スイッチが壊れたからな気する。
圧力スイッチボックスを新しくしたら直るんじゃないのかなぁ??てか、スイッチボックスどうやって交換するんだろ?

しかし10年選手なコンプレッサー、仮に直ったにして次はチェックバルブが壊れたりだの銅パイプが割れたりだのしないか心配・・・
ネット等でこの手のコンプレッサーの平均寿命だいたい10年くらいだそうで、持ったと言えば持ったのかね??

『減価償却』について調べてみました

要は自分のコンプレッサーが元を取ったかどうか。
タイヤ交換→だいたい1シーズン10台やるから1年20台は絶対使う。これを10年で・・・
コンプレッサーの前にインパクトレンチよく今まで使えたね?

オイル交換上抜き→多分200回は使ってる

その他→家庭用プール膨らまし数回、足回り交換5〜6回、パンク修理3回、エアーラチェットで使用計り知れず・・・そう言えば空気圧調整カウントするの忘れてた

明らかに元は取れてますな?これ??

逆に今まで壊れなかったのが不思議。

金がないから買えません!
嫁さんが新しいコンプレッサー買ってやる代わりにタイヤ交換とかで貰う駄賃からチマチマ返せと言ってくれました。
この言葉を素直に受け取って新しいコンプレッサー買って貰うか悩むなぁ・・・

理想を言えばこれを機に新しいコンプレッサーにして今回壊れたのはそのうち修理してスペアにしたいところですが最近体力の衰えを感じます。以前みたいに毎シーズン10台もタイヤ交換なんてゾッとする。
Posted at 2024/10/15 09:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@蒼空(そうくう) 近く、事情ありであそこにファッションキーの相談有。ご同行お願いします」
何シテル?   08/12 19:57
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FIAT600 ヘッドライトレンズ組替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:23:40
事故! 飛び散るガラス片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:58:54
ネタ 勝手にランキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 13:45:33

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
前マイカーのM Rワゴンが壊れて買い替えました。 ジモティで見つけました・・・ 273 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation