• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

死ぬまでにやりたいこと

みなさんにもあると思います。例えば、ハーレーとかキャンピングカーで日本中を旅行するとか、プール付きのマンションに住んで最高の女とベッドでドンペリ(浜田省吾の歌より)とか。

もちろん僕にもあります。
極力陸路をジャパンで走り北海道を目指したい。美瑛町のケンメリの木をジャパンで訪れ、生まれ故郷の稚内を。
しかしながら仮にお金があれど働いている限りなかなか時間が許さないでしょうね?現役を退いた後の楽しみにしています。陸路でひたすら北海道を目指す旅は。


今はジャパンのリヤにこれを貼ってジャパンで稚内に行った事にしてます。これを宗谷岬のお土産屋で見つけた時は嬉しかったなぁ。もっと買えば良かったな。

ウチの嫁さん、たまに唐突に「これ、死ぬまでにやりたい10の事のひとつ」と言いますが、その死ぬまでにやりたい10の事があまりに小さく悲しくなる。

まず、軽トラックの運転。

嫁さんはオートマ限定免許です。軽トラック、圧倒的マニュアルなので運転する機会がない。だいたい、軽トラック乗る機会がない!
先日ホームセンターで借りたお客様貸し出し軽トラックがオートマで嫁は大喜び。借りたのはハイゼットでしたがアトレーとあまり変わらないだろうに?

次、セドグロワゴンの運転



写真は中古セドリックワゴンを試乗してる嫁。距離にして1キロ。
夢は叶ったんよね?これで??


次、トラックの寝台に寝てみたい

これは映画トラック野郎の見過ぎだ!!嫁は最近のトラックが天井の上が部屋になってるの知ってるかな??

まだ数個しか出てないですが、僕の聞いた限り一番分からないのが

オートマ車のオーバードライブスイッチボタン押してみたい。

押せばいいでしょ?!

普段から運転中、カーブ手前や下り坂でオーバードライブスイッチボタンを押します。嫁にはこれが不思議に思えるらしい。押してみたいけど、押したら車が爆発するかもしれないから押せないと言ってました。

自動車学校で習わなかったっけ???

ところで最近よく出てくる緑のセドリックワゴン、これにもオーバードライブスイッチはあります。僕はコラムシフトを水中花シフトノブに交換したいですが交換したらオーバードライブスイッチは使えない。迷うなぁ。。。

嫁さんは、死ぬまでにやりたい事があまりに小さく、ボチボチ叶えてますがもし近年中に叶ったらどうすんだろ?死んでも悔いないのかな?こんな小さな事で?


追記
やはり稚内ネタになりますが稚内て色々な車のコマーシャルでロケに使われている。
おっとY30さんが教えてくれた三菱ディアマンテのコマーシャルみたいに稚内の北防波堤ドームをジャパンで走って撮影して貰いたいが、個人に撮影許可は下りるかな?

Posted at 2018/09/29 18:50:31 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!10月5日でみんカラを始めて1年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

みんカラでいつも皆さまから色々と影響されてます。

この一年を振り返って見ます


みんカラを初めてすぐ。義姉がヴェルファイアをやめて買い替えた車。乗り出し60万、スノータイヤ付きで探してくれと言われて見つけたラフェスタ。
車検整備、タイヤ新品、バックモニター、楽天でスノータイヤ新品買ってちょうど60万円。

この車で義姉の家族らとよく遠出してます。買ってから分かりました。ラフェスタ、すごい良い車ですよ!なんでもっと売れなかったか不思議です。



こんな事がありましたね。ジャパンはカーテシスイッチのカバー破けてますがダイハツがぴったりだって。これ、みんカラやってたからこそ知り得たネタ。やってなかったら気にもしなかったでしょうね。このカバーネタ、その後地元のジャパン乗りにも共有してます。





アトレーのユーザー車検に出かけたら同僚に出会い、急遽お手伝いで同僚が依頼されてる車の通検手伝いました。これをネタにしたら意外に皆さん興味持たれてましたね!?




義姉、元ヤンらしい。昔はカッティングシートを自在にカットして自転車とかに切り文字貼ってたらしいのでナンバー隠しを作って貰い

毎年恒例のイベント参加(この時セドリックワゴンに魅了される)


念願のマジックカーテン、色褪せてるの青フィルム貼っていざ取り付け



取り付け失敗。嫁に割られた



同僚が会社でふざけてはじめたメッキに興味持ち

子供の自由研究にした。結果的に良い意味で大変な事になった



最近、浮気癖が出て来た。ジャパンがありながらこれにうつつ抜かしてる


もし今後みんカラやめてないとして一年後、愛車紹介とかどうなってるかな?


皆さまこれからもよろしくお願いします








Posted at 2018/09/28 20:32:11 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

俺は神経質過ぎるんだ

俺は神経質過ぎるんだ

今日は休みだったんで、先日のセドリックワゴンを改めて見に行きました。

余談。アトレーは燃費悪い!満タンにして出かけて400キロ走らない。燃料タンクの小さい軽自動車とは言え、フューエル計の動きが分かりびっくりした。

セドリックワゴンを購入したい願望はこのブログでしつこく書いてます。前回この車の現車確認を書いた時は直にメッセージくれた方が多数おられました。ありがとうございます。

また、あれ以来、中古車サイトで物件を見つけては情報を教えてくれるみん友さんもおられたり、更には「近いから現車確認してあげてもかまわない」と親切な方までおられほんとに嬉しいです。

みん友さんが何人か、白いセドリックワゴンを教えてくれました。はっきり言って「買い」だと思い散々説得しましたが(一応断っておきますが嫁さんが知識ないくせに欲しがってる車に僕がのぼせてるのです)どうしても首を縦に振らなない。白いセドグロ、昔のローライダーのにいちゃんみたいだと。

だったら、程度良いグロリアを何台かチョイスしても「グロリア」と名前がやはりヤンチャなイメージでだめ。セドリックなおじさんイメージじゃないとダメ。

セドグロの区別付かないくせに!疲れました。

とは言っても僕がこだわって妥協しないで見つけたのが今のジャパンだから何にも言えませんがね。

ミラが年末に車検切れで継続検査を受けて乗るのは簡単ですがミラはエアコン不良、かつオイル消費で排気ガス検査受かるかわからない(ダイハツの知り合い曰く俺のミラのエンジン、初期にやたらこの症状が多発していて一時期無償でピストンリング交換してたらしい)と言うのもあり、最近少し焦り気味。そんな時、決して程度は良くないセドリック、100パーセント嫁さんの理想的スタイルなセドリックを改めて今日は隅々まで見て来ました。

まず、個人的な感想。サビが前回の写真以外になし!今日はシャーシ裏側を懐中電灯持参で確認しました。

強いて言えばデフのフィラーが錆びてるが固着してないだろな?

この車、走行キロがかな〜り走っているんでリビルトエンジンなりオーバーホールなりを考えてます。水温が夏場、少し上がるから直して、リビルトラジエター、リビルトダイナモ、そして板金。

乗り出しにいくらかかるかな??はっきり言って他の車を探してオールペンする方がかしこい。

お店で車体の見積もりを貰い今度は地元のジャパンの主治医へ。

やはり板金はやる必要があるようです。

が、エンジン。

これから寒くなるから水温は来年まで待って、ラジエター交換もラジエター壊れてからで充分。白煙吹いてない車をわざわざオーバーホールするの金の無駄だから予防でタイミングベルトとかでしばらく大丈夫だろ?

だって。

「そんな簡単に壊れないよ」の一言でなんだか急に楽になった気もします。

バクチの如く、この車を買って後悔しないか?だの、買っていきなりもっとマシなの出て来ないか?と考えながら毎日中古車サイト見てましたが、そろそろセドリック探し、終わりかな?

少しラフに考えて、壊れたら壊れた時。その都度直しでこの緑に決めかけてます。

さて、どうなるでしょうかね?




似合います?前回のブログより。

よく考えたら今日の服装、全く同じ。
Posted at 2018/09/28 19:25:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月25日 イイね!

オレだけじゃなかった

昨日のイベントでよく分かりました。

僕の悪いクセ、人の顔と名前を覚えようとしないところ。

町で声を掛けられても『この人誰だっけ??』とテキトーに話しを合わせながらやり過ごす事が多々あります。

ある日、地元のイオンで嫁さんと歩いてた時、知らないおばさんがずいぶん親しく話しかけて来て、やはりテキトーに相づちを打ってました(向こうは俺を知ってるんだからなんとかなるだろと思った)。

が、どうやら俺が分からないのに気付いたらしく、横で見てた嫁さんにはオレとおばさんの一部始終がかなり面白く思えたみたい(因みにそのおばさんは会社に毎日来る業者さんでした)
















昨日のイベントの写真の追加

イベントの参加者でたまによそのイベントで一緒にもなる方々からすれ違い際とかに挨拶されたり話しかけられました。

少しは地元の旧車乗りの皆さんに顔を覚えて頂いたのかな?ありがたい。

が、顔は分かりますが名前分かりません。顔を見て『○○に乗ってる人だな』と思う程度。

例えば、みんカラだとみんカラのハンドルネームとか役立つんでしょうけど、現実で顔、名前、マイカーを覚えるの大変なのでしょうかね?




昨日書いた会場で出会った『知り合い』。
結局この人とも昨日はじめて連絡先の交換して、次のイベント二台で行く約束してますからね・・・。
この知り合いもオレと同じで大抵の人に旧車イベントで話しかけられても顔こそ分かれど名前が??なんだとか。

なんか、安心した。
Posted at 2018/09/25 15:50:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月24日 イイね!

久しぶりに




朝6時


久しぶりに給油。久しぶりだから添加剤を入れました



出発


もう、家族に見放されました。笑ってよミッフィー。例によって同情と言う同乗




去年、台風の中で開催されたイベントにやって来ました

全部紹介は無理ですが


ソアラは


この内装にこだわりがあるそうな?


ナンバーのカメラは角や死角がよく確認出来ます。実際に見せて貰いました。ジャパンを車庫から出すの苦労してます。真剣に取り付け考えました


超極上車、更にディーゼル。持ち主はお坊さん


そのお坊さんに貰いました


ショートノーズです





リーフサスだよ!





ウイングロードの元祖なんですね?


イカす


持ち主様には失礼ですが、この車を見るとあぶない刑事の最終回を思い出します



ミニキャブには



三菱サイダーが鎮座








ハイソ


ギャランGTO、赤ちゃんの頃に親父のマイカーだったそうな?要は初めて乗った車ね


発動機


単車


スーパーカーも来てました


今日はフリマで小遣い使いました。


トランクに積む非常セットと
未使用品の


ベルトサンダーとサンドブラストを買い、おまけでエアコンガス二本貰いました。
で、


気筒数不明タコメーターを500円で買いました。
コレはセドリックワゴン買ったら付けます。別に気筒数不明でもかまいません。動いたら、単なるファッションだから

フリマで買った目玉


R12ガス。この本数で千円!掘り出しものだ!







帰り道。会場で偶然一緒になった知り合いと二台連ねて帰宅。

みんな左の車を自分と間違えて目撃メール送って来ますが、一般の人には同じに見えるのかな??

左の車はキャブ化してるんで自分のとは迫力が違います。その代わり、燃費もガクンと違うそうです。












Posted at 2018/09/24 16:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「M Rワゴン、バッテリーの寿命もですがセルモーターも寿命だった😭どうしよう」
何シテル?   08/05 21:24
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345 6 7 8
9 10 1112 1314 15
1617 1819 2021 22
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

FIAT600 ヘッドライトレンズ組替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:23:40
事故! 飛び散るガラス片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:58:54
ネタ 勝手にランキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 13:45:33

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
8万で譲って貰いました 通勤用です
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation