• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太一211のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

アホらしいにも程がある

インスタグラムを見てたら先日のノスタルジック2デイズの写真にたどり着来ました。

いつかは行きたいイベントです。田舎者な僕は、さぞレベルの高い車に腰を抜かすでしょうね。

知らない人の写真の中に白いジャパンが載ってました。

一瞬、と言うか一分間くらい俺の車が盗まれたかと思った!!

よ〜〜〜く見たらフェンダーミラーが違ってるから自分の車じゃありませんでした。

自分の車、同じ年代のローレルのミラー流用してるのが一番のお気に入りです。

んで、フロントガラスのあたりに小さく「500万」。

古い車がブームとは言えこれはあんまりでしょうに??

僕は値上がりする以前に持てて良かったとか思う以前に変な価値が付いて動かすのすら怖い、ドアの開閉すら気を使うようになってしまった気がして複雑な気持ち。

レトロカーの価値や一体?

自分のインスタグラムに載せたモノクロ写真より。


Posted at 2019/02/28 21:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月16日 イイね!

隣の芝生は青い??

諺でありますよね??確か?

今年に入ってインスタグラムをはじめたと書いた気がします。

思いっきり写真ヘタクソなくせにインスタグラムをやる神経がわかりませんが。

で、先日セドリックワゴンに乗ってる人と知り合いました。この人みんカラも一時期やられていたそうで僕のところにやたら来てくれてたみたい。多分、みんカラの車種の検索かなんかからウチの車がヒットしたのでしょうね?

インスタグラムのメッセージで「ジャパンとセドリックの二台も旧車持ってて羨ましい」と言ってくれ嬉しかった。

しかし、僕はもちろん嫁さんの中でもセドリックが旧車って認識が皆無、単純に「中途半端に古い車をわざわざ買った」とか「わかってはいたけどよく壊れる」程度の認識しかないんですよね???

旧車じゃないと言える根拠として同じ日産ディーラーでジャパンは入庫断られるくせにセドリックは普通に入れてくれる点。

それから、旧車にエアコンガスが新フロンって?!レトロフィットじゃないんだから!
だからセドリックは見た目こそ昭和ですがなんだかんだで言ってあちこち平成装備なのです。確かUVカットガラスだった気がしたけど記憶違いかな?

このような考え、マヒでもしてるんですかね?

以前乗ってた平成5年式のサニトラと言いセドリックワゴンと言い年式こそ平成であれど設計が昭和だから割とイベントに参加出来ます。

・・・やっぱし自分で旧車って認めてるじゃねーかよ。


文面に昭和だの平成だの出てきたから確認してみました

平成33年て存在しないですよ!この免許証は期限切れても大事に保管しとこ。

Posted at 2019/02/16 19:42:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月12日 イイね!

肝心な事忘れてた

肝心な事忘れてた昨日2月11日は誕生日でした。
41歳です。別に中年にもなって誕生日だとかなんだの言ってるのではなく、昨日2月11日はスカイラインジャパンの日だったんだ!

今年の誕生日は会社の公休と重なりまして少なからず休日の過ごし方を計画してたんですよ。

全然片付かない車庫の掃除もいいなぁ。とか、姪っ子も連れて厄祓い行こうかなぁ?とか久しぶりに家族で俺の実家に行こうかなぁなど色々。

ところが休日前日いきなり会社から「ひとり突発的に休暇出して来たから何とか明日出てや〜」で、公休チャラ。

ガックシ!!

普通、休暇の届けを突発的に出すかね?受理する方もどうかと思うけど。

そんなこんなで昨日は自分の誕生日だのスカイラインジャパンの日だの全然考えず働いてました。
今日気付きました!

改めて思うのがあれだけこだわって買った211型スカイライン。何で年式を妥協してしまったのかな?
僕が昭和53年式に対してジャパンは54年式。惜しいよなぁ。



居間に飾ってるカタログ改の自作ポスター(単なる拡大コピーとも言う)


カタログにこんなページあった気がしましたけど、ヤフオクで昔落札したパネル



ヤフオクって何でもあるんですね。
当時の新聞広告。後期型ですけど。
1日遅れでジャパンの日を祝います。



Posted at 2019/02/12 17:00:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

ハメコミ画像?

ハメコミ画像?

絵葉書が出て来ました。

多分と言うか絶対に稚内の観光協会から貰ったやつだと思う。



居間にジャパンとサニトラのモデルカーを飾ってます。二台とも自分の乗ってたサニトラや今所有してるジャパンとは少し違う箇所がありますがそれぞれお気に入りな車です。
そのうちセドリックワゴンも仲間入りします。


参考までに居間のサニトラのモデルカーの隣にかつてのマイカーの写真を飾ってます

ただケースに入ってるだけのモデルカー、絵葉書を当ててみたら良い感じ


サニトラと冬の利尻富士。と言うか冬の北海道でサニトラ、ロクに走れるんかね?


秋の利尻富士とサニトラ。これこそ北海道!荷台にじゃがいもでも積んでたら似合いそう。紙粘土かなんかで作ろうかな?



稚内公園にサニトラ。
普通、観光地にフルノーマルなトラックで訪れるかね?何か違和感



参考までに、絵葉書はケースをはみ出してます。うまくカット出来るかな?


ピンぼけしてますが稚内で観光地と言えば宗谷岬。実際にこのように写真撮ってる人が居そう

少し遠近感が変ですが



なんだか当時のカタログ写真みたいだな。無難かな?

しまいこんでた絵葉書、存在を忘れてたと言う事はカットしても別に惜しくないでしょうが大きな疑問。

稚内市の観光協会から貰った絵葉書、なんで写真の大半が利尻なんだろ??








Posted at 2019/02/11 20:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月09日 イイね!

ペール缶利用法

ペール缶利用法

先日ニッサンから貰ったGT−R専用エンジンオイルペール缶の空き缶。

中身入りで12万くらいするそうな?
ホントかいな??

ニッサンGT−R、一回のオイル交換でどれくらい交換するんだろうかね?工賃やらエレメントやらでいくらかかるのかな??

値段がホントならどんなエンジンオイルなんだろ??



僕がアトレーとか義姉のラフェスタに使うのはこちら。トヨタキャッスル鉱物油。ペール缶で1万しません。悲しくなりますな。

ペール缶再利用

現在は


ゴミ箱(可燃と不燃で2つ)

それから、お決まりの椅子(中にはエアコンのガスとチャージホースしまってる)

今回のGT−Rペール缶も椅子にしようと企んでましたがやめた!もしホントに中身入りでその値段ならイスにしたらバチ当たる。



毛ばたきが二本あります。

オヤジは公務員を定年して、地方銀行に再就職して偉い人の運転手をしていました。銀行はこの毛ばたきも毎年新しくするからと言って廃棄するやつを持って帰って「使え」と渡して来ました。毛ばたき、ホコリを払って更にもう1本の毛ばたきで追いかけるように拭き取るのがコツなんだとか??
映画の釣りバカ日誌でスーさんの運転手が毛ばたき二本持ってるのが何よりの証拠らしいですが毛ばたきなんて使うことないからわからん!!

GT−Rの空きペール缶、当初トヨタキャッスルを移し替えて気分だけはワコーズより高いオイルな気分で使おうかと思ってましたけど、キレイに洗って毛ばたき入れにでもしようかな?

ニッサンの人、また空きペール缶くれないかな?今度こそ中身移し替えて使うのに。



Posted at 2019/02/09 22:20:52 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@蒼空(そうくう) 近く、事情ありであそこにファッションキーの相談有。ご同行お願いします」
何シテル?   08/12 19:57
太一211です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
34 5678 9
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627 28  

リンク・クリップ

FIAT600 ヘッドライトレンズ組替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 18:23:40
事故! 飛び散るガラス片 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:58:54
ネタ 勝手にランキング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 13:45:33

愛車一覧

日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
少ない予算の中で「元色が緑」で「セドリック」で「出来れば木目パネル付き」と言う嫁さんの希 ...
三菱 ミニカ 2号車 (三菱 ミニカ)
ヤフオクで勢いあまって買いました。 書類あり、欠品無し、技術のあるクルマ屋さんや趣味人な ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
8万で譲って貰いました 通勤用です
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
縁あって譲り受けました。 調べてみた限り部品にはとても困難なクルマみたいですが同時に頼れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation