• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月13日

ACCを使ってみた(MT車)

1週間ほど前ですが、高速を使っての移動があったので、フィットのACC(アダプティブクルーズコントロール:いわゆるレーダークルーズ)機能を使ってみました。

MT車でも高速で巡航しているときは5速にほぼ入れっぱなしだし、そのときのアクセル操作から解放されるというのは、どんなものか?と。

あくまでも、私の個人的な感想です。



ACCで100km/hに設定しておけば、レーダーの射程距離に遅い前車がいない限り、ぴったり100km/hで自動的に走っていくし、
前車が遅ければ、ある程度の車間距離で前車の速度でついていく。
それで、追い越し車線が空いていたから右に車線変更すると、また100km/hに自動的に上げてくれる。
変速してもクラッチを切っているのが5秒以内ならACCは続けて動作してくれる。

最初のうちは、自動制御ってすごい!と感動。

アクセルもブレーキも踏まないで、車が自動的に速度制御してくれるんだから。



でも、感動の瞬間が過ぎてみると、逆に怖いのよね~。

ACCでアクセルとブレーキの操作を車に任せてみると、一定速度での巡航中でさえ、自分でアクセル開度を調整する感覚が重要なんだ、ということが分かった。それが、自分の運転の総合的な感覚の一部を成しているから。

ここで言う運転感覚というのは、自車の挙動だけでなく、路面状態や他車との間隔を含めた全体的な状況を認識する感覚のこと。

ACC使っても、もちろん安全確認は自分でするけど、運転の感覚が鈍ってしまうように思う。

例えば前車が自分の巡航速度より速いのか遅いのかを測るのに、実はアクセルON/OFFを使っているけど、ACC中はそれが使えない。

自分の運転に必要な情報の一部がカットされてしまう感じ。かえって判断ミスをしそうな怖さ。

それに、眠くなってしまいそうな怖さもある。


ACCを使ってみる前は、例えばちょっと疲れているときに高速を運転しないといけなくなったときにACCがあると便利かなと思ったけど、
疲れているときに使うとかえって運転感覚が鈍って危ないかも。


フィットにつけたHonda SENSINGにACCが含まれていたから今回使ってみたけど、
私は高速に乗るときもACCは普段は使わないと思う。余程、理由がない限り。

ACCをけなしているのではなくて、機能自体は良いと思うけど、私は使わないほうが好きなだけです。

AT車に乗るとクラッチ操作を車に奪われた気分になる私みたいな人間は、アクセルとブレーキの操作を車に奪われた気分になるACCは向かないということかな~。

やっぱりMT乗り、自分で運転というか操縦したいんだと再認識しました(笑)



ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2018/01/13 16:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最強ラーメン祭 in小山(2025 ...
インギー♪さん

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

フォローしてくださっている皆様へ
べるぐそんさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

明日からGW
nobunobu33さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

日産(純正) フロアカーペットフック(74985-40U00) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 22:55:42
SILKROAD リアビックローターキット(STDタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 00:28:27
運転席側ドアがキーで施錠、解錠できない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 22:13:19

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation