• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

プチ作業やらテストドライブやら

先週末のちょこちょこ作業。


子供がmyシルビアのシートレールのラベルを剥がしちゃうので

破れる前に修理補強。



これがないと車検通らないんだった気が、、、確か。



3連メーターの配線。

メーター1つにつき、電源ハーネスとセンサーハーネスの2本。
計6本あると、雑然としてる感じ。



かといって、ダッシュボードに穴を開けるのは嫌なので、

これらをコルゲートチューブでまとめて



多少すっきりしたかな。



それと、myシルビアのセキュリティを追加したので〜
○瀬にてテストドライブ。



路面のブラックマークつけたのは私じゃないですよ(笑)

先週末はそんな感じ。



今日は買い出しの合間に、久々に隠しコースに戻ってきた。



塩カルなさそうな感じ。

他車少なくて走りやすかったな〜。

同じ区間を何往復かしているうちに、上りも下りもすれ違う車がいると、

全然知らない人なのに、走り屋いたー!って思って嬉しくなる。

スポーツカーだと尚更。

走り込みに来てる。ある意味自分と同類だよねって思うとゾクゾクする(笑)

(だからって何もしないけど。)

今日は途中から180SXとすれ違うようになって、

その180SXとすれ違わなくなるまでコース往復してから帰った。

走り込みの回数で勝った! 

ま、他人がどうとかじゃなくて、自分で走り込みに満足するか時間制限で切り上げるかですけどね(笑)


で、

タイヤが・・・



もうすぐ終わりそう。



まだ3ヶ月しか使ってないよ?

トレッドウェアからして8,000kmくらい持つと期待してたのに、3,500kmでこれかい。。。

次のタイヤはもっとライフの長いもので、銘柄だいたい決めてあるものの、

普段履き(街乗り+峠)とドリフト練習のフロント履きを兼ねるのが難しくなってきた感が・・・

でも買って履いてみないことには自分にとってどうなのか結局分からないから、近いうちに、もう買っちゃうか。

いつ注文しようかなぁ。



おまけ:今夜の月と木星と金星(上から順に)
※スマホ撮影






Posted at 2023/02/23 21:11:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2023年02月14日 イイね!

シルビアのコーティングとタイヤ

最近なかなか峠に行けないですが、ちょっとだけmyシルビアの話を。



1. ボディのガラスコーティング

整備手帳にも投稿したけど、

もはや毎年恒例。

年1のコーティング、4回目です。



やっぱりパールホワイト好き。

自分で直前に下処理(軽研磨で傷消し)してからプロに鉄粉取りとコーティングをしてもらい、



21歳になる車なのに、こんなに綺麗さが復活するんだ、って毎年嬉しくなります。




2. シルビアの乗り心地

少し前、長男を助手席に乗せたら、

長男が、「(シルビアの)足を硬くした?」と。

いや、むしろ、フロントは軟らかくしたけど。

硬いと感じるとすれば、タイヤがハイグリップだからかな。

リアシートだとそんなに気にならないと言っていた。


が、今日久しぶりにシルビアのリアシートに乗った長男、出先までの行きの道中で酔いそうになる。

でも帰りは全く問題なかった。


どうも、酔うときの共通点は、今のタイヤにしてからで、冷間時ということみたい。

シバタイヤのTW280、かなりハイグリップで、それも冷間時でも結構グリップするのですが、

つまり、駆動系も充分温まっていないうちにタイヤはグリップして→走行抵抗になるわけで、ギクシャクしないよう操作に気を遣う感じ。


やっぱりこれ以上ハイグリップは履けないかな〜。

myシルビアの全体バランスを考えると。




3. タイヤの減り

それにしても、タイヤの減りが早い気が。。。

今のタイヤの前に使っていた、シバタイヤのTW240は、
新品から5,000km(峠85回+走行会1日)で溝残り4mm
新品から7,500km(峠127回+走行会2日)で溝残り3mm弱

今使っているシバタイヤのTW280は、
新品から1,300km(峠34回、走行会なし)で溝残り5.2mm
新品から3,000km(峠55回、走行会なし)で溝残り3.5mm

確かにグリップは明らかにTW280>TW240だけど、

TWの数字が示すように、メーカーはTW280のほうがライフが長いと謳っているわけなのに。

なんでこんなに早く減る!?


TW240のほうが走行フィールも好みだし値段も安いけど、

myシルビア用のサイズが廃盤になっちゃったから、

現行モデルのTW280とTW380でどっちを選ぶ!?となった。

あくまでもTW240との比較で、

・TW280
グリップ良い
値段高い(TW240に比べて。他メーカーより激安)
ライフ長い

・TW380
グリップは劣る(街乗り用)
値段はあまり変わらない
ライフかなり長い

という情報で、

グリップ落とすよりはグリップ上げるほうに行くか〜と思ってTW280にしたのね。

でも実際のところライフ短いならリピートは難しいかなぁ。。。

TW280を今春の走行会でもフロント履きとして使ってみたいけど、そこまで持たないかもしれない!?
っていうか、3.5mmとすると、そろそろ温存すべきか。。。うーん。。。

普段履きとして次はTW380にするかなぁ・・・と。


次の走行会(春)の当初の予定は、

TW380を2本買っておいて、

フロント:シバ280(普段履き流用)
リア:シバ380



フロント:シバ380
リア:古いスタッドレス(ほぼ新品。家に保管)

を、当日走った具合で選べばいいかな〜と思ってた。


でも普段履き4本をTW380にするなら、今のTW280を2本だけ走行会用に残すかなぁ。。

フロント:シバ280(今の普段履きを温存)
リア:古いスタッドレス(ほぼ新品。家に保管)



フロント:シバ380(近い将来の普段履き)
リア:古いスタッドレス(ほぼ新品。家に保管)

となる感じで。

ちなみに、次の走行会でスタッドレスはちょうど使い切るくらいかな〜と思うので、それ以降の走行会リア履きはケンダかトライアングルのどちらかに決めてしばらくはリピートしようと思ってます。


なかなか話がまとまらなくなってしまったf(^_^;)

ま、普段履きを意外と早く買い替えるかもっていうのと、次はTW380かなぁというところです。

あと、ドリフト練習は、以前ほどフロントをハイグリップにしなくても出来るのかもしれない・・・のを試してみたいかな。
超初心者の頃はめちゃハイグリのフロントにしょぼいリアが良かったとしても、一応走行会4回経験して、そろそろ超初心者から普通の初心者という段階に移っても良い気がしてきた。。。
(タイヤも前後のグリップ差を減らす方向)



Posted at 2023/02/14 23:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2023年02月05日 イイね!

記念日と、シルビアの状態確認、足回りの話

記念日と、シルビアの状態確認、足回りの話なんか前回もそうでしたが、
今回も
前半は車に関係ない話。
後半はmyシルビアのこと。



やっと編み物終わった。

旦那のマフラーも(写真は載せないけど)

真冬のうちに編み終わって、一安心。

ついでに自分の帽子も。お花付き。




・・・と同時に、この1ヶ月半くらい、試験勉強してました。

それも、みんカラにあまり来なかった理由。



やっと肩の荷が下りた。

仕事家事育児(+編み物)あっての試験勉強はしんどかった。。。



先日は、12回目の結婚記念日。

平日だった上に、私の仕事の都合で旦那より遅く帰ったら・・・



旦那が

「何も用意してなくてコンビニで買ったハンバーグだけど」

と言いながらも作ってくれてた。



いや、これ、めっちゃ嬉しいですよ(^^)

ハンバーグ自体はコンビニのでも、旦那が野菜の付け合わせを作って盛り付けてくれたんだし。

私からは手編みマフラーが結婚記念日のプレゼントになった感じかな。



さて、

昨日はmyシルビアのデフオイル交換に、いつものチューニングショップに行ってました。

デフオイルを替えるとなるとリフトアップするので、

ついでに下側を見させてもらいました。

冬はなるべく融雪剤のあるところは避けてるけど、

予想外に撒かれてることもあるし、

帰宅直後に下回りを洗うけど高圧洗浄ではないし。

年に何回かは塩カル踏んでしまうので、錆びてないかなぁって心配で。


で、ショップの社長とメカニックさんと一緒にmyシルビアの下側見てみて、

左サイドシルの内側だけは手当てしてもらったけど(→整備手帳に書いた件)、

特に対策するところがないくらい、(錆という意味では)綺麗だと言われました。



自分でもびっくり。

やっぱりそれなりに塩カル踏まないように気を遣ってるのと、踏んじゃったら当日洗ってるのと、ほぼ毎日動かしてるのが良いみたい。

あと、良い状態を保ってくれた、前のオーナーさん達にも感謝。


ついでにリアの足回りのブッシュ交換をどうするかで悩んでたので聞いてみたら、

走ったなりのへたりはあるけど、交換を急ぐ必要はないから、何かのついでに替えるくらいでいいんじゃない、と。


で、リアのアーム類自体を社外品に替えるか迷っていて、
(アーム替えるならブッシュも替わるorピロになるし)

良くあるのが
・トラクションロッド
・アッパーアーム
・トーコントロールロッド
の3点セット交換だけど、

正直、どれがどれ?と。

日産(純正やnismo)の呼び方と、社外品の呼び方が違うのです。

ドリフト界隈で聞く名前は基本的に社外品の呼び方なので、混乱してました(^_^;)

メカニックさんに聞いてやっと分かったので、自分用にメモ。



nismoのwebカタログから図を借りると、

7は、
日産の呼び方:リアアッパーリンクフロント
社外品の呼び方:トラクションロッド

9は
日産の呼び方:リアアッパーリンクリア
社外品の呼び方:アッパーアーム

11は
日産の呼び方:リアロアリンク
社外品の呼び方:トーコントロールロッド(略してトーコン)


ここで、リアロアって11番なの!?と。
ずっと、リアのロアアームと言えば5番のだと思ってた。
5番は日産の呼び方だとAアームなんですね。

7と9は社外品の調整式アームにすると構造変更申請が要るけど、11番は社外品にしても構造変更申請要らないのも教えてもらった。

でもトーコンだけ替えることは、たぶんないなぁ。

社外品のアーム類に替えようかと思っている理由は、リアのキャンバーをもう少し起こすためなので。

トーだけ調整してもしょうがない。

でもキャンバー起こして、それで一緒に変化してしまうトーを調整するので

キャンバー起こす→アッパーアーム(9番)を調整式に
トーの調整→トーコン(11番)を調整式に

替えるなら、この2つはマストでしょう。

トラクションロッド(7番)まで調整式に替える必要はあるのかなぁ、、、っていうのは疑問。



でもなぁ〜

とりあえず今の仕様(純正アーム)でもドリフト練習はできるし。。

確かにパワースライドで内減りするんだけど。



あと、普段乗りは内減りっていう感じでもないしなぁ。


今はリアは純正アームで可能な範囲で精一杯キャンバー起こしていて、2°15′
(フロントはリアより寝かすため2°30′)

リアを2°ちょうどくらいにしてドリフト練習しやすくなるか試してみたいけど、

構造変更申請含めて費用と手間をかけて社外アーム入れるのか?

車検まであと10ヶ月あるけど・・・

迷ってますf(^_^;)



ちなみに、錆ではなく別のびっくり。

リフトアップして内側から見て初めて気づいた。

黒くて細かい、たくさんこびりついたものの正体は・・・



タイヤカスでしたf(^_^;)

まだまだ腕前は超初級ですがドリフト練習の痕がこんなところにも・・・(我ながら苦笑)




今日は久々に、峠にて夕方練習。(ドリフトじゃないですよ)

隙間時間なので夕方しかなかったけど、○瀬を2往復。



満月とともに。









Posted at 2023/02/05 22:34:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(旦那の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

日産(純正) コンソールボックスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:47:02
ABSのキャンセルスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:02:27
ABSキャンセルスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:01:52

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation