• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

2022.10 ドリフト走行会(練習会)

2022.10 ドリフト走行会(練習会)※長文です。あと、初心者なので誰かの参考にはならないと思います。個人的メモ。


先日、いつもmyシルビアの整備でお世話になっているショップの走行会に行ってきました。

私にとっては走行会は半年ぶり、通算4回目。

すごく楽しみにしつつも、直前のシミュレーター予習でも定常円(パイロンあり)が出来そうな見込みがなかったので、今回実際に定常円が出来るようになる自信が全くなく・・・

正直ちょっと弱気な感じで当日の朝を迎えました。


朝、時間的には余裕を持って出発。

途中のコンビニで朝ごはん〜


会場の群サイ新広場に8時に着いたら、もう9台くらいいた。

みんな、早っ(笑)

早めに行ってパドックのいい場所取りたかったけどwww


停められるところに自分のパドックを確保。

9時走行開始だし、リア2本のタイヤ交換くらい楽勝〜♪

と思ってたら、

意外と荷物降ろしたり、

タイヤの空気圧チェック、

車高調の減衰力変更とかとか

やってると、

8:50〜ドラミ

ギリギリ準備間に合ったf(^_^;)


参加車両は12台と、比較的多め。

そのうち、NAはmyシルビアだけ f(^_^;)


ゆるい感じの走行会なので、

クラス分けはこのドラミで。

初心者(私)から上級者までレベルは様々だし、

練習したい内容も人それぞれ。

(ある程度できる人でも基礎練習やりたいという場合もあるし)


そしたら今回は、初心者は私だけだったww


まぁ、要は定常円とかやりたい人と、コース周回したい人と、で時間が分かれてれば、っていう感じ。



myシルビアの最初のセッティングは

前:シバタイヤ TW240 205/55R16
溝 3.8mm
空気圧 冷間2.2kgf/cm2

後:トーヨーの古いスタッドレス(GARIT G4) 205/55R16
溝 6mm
空気圧 冷間2.8kgf/cm2

車高調 減衰力調整
16段階 0が最強(硬)、16が最弱(軟)
前:13 (峠と同じ)
後:3 (峠では7)

あと、前回走行会からの変更点は、
・油温計と油圧計を装着
・リアのブレーキパッドをドリフト用に(プロミューのD1spec)
・クラッチレリーズシリンダー、ベアリング周辺のリフレッシュ


路面は、前夜の雨の名残で朝のうちは一部に水溜まりがあったけど、ほぼドライ。

天気は曇りときどき晴れ。
気温13〜17℃。
午前中のほうが晴れ間が多くて午後のほうが寒かった。


軽くウォームアップして、定常円から。

スタッドレスだから確かにリアは食わない。

滑り出したら結構滑る感じはある。


さて、油温計と油圧計は今回初導入ですが・・・

定常円練習始めて5分くらいで油温計が110℃。
水温計も95℃。

えっ、こんなに早く!?

クールダウンしなきゃじゃん!?

それでサイドターンの練習に移ると、水温も油温も、下がる下がる。

やっぱり定常円は正面から風が当たらないのと高回転維持してるのとで温度が上がりやすいみたい。

サイドターンは直線である程度スピード乗せるから正面から風が当たるし、高回転の時間は短いし。

と、この日はだいたいこんな感じで、

1回の走行で最初に定常円練習して、油温水温上がったらサイドターンの練習してパドックに戻る

という具合にやってました。

初めのうちは定常円練習は5分くらいできたんですが、アクセル踏むのに慣れてくると2〜3分でも水温95℃油温110℃いくので、走行回数増えるほど、だんだんサイドターン練習が多めに(笑)

サイドターンやってるとすぐに水温85℃油温100℃まで下がる。

で、パドックに戻ってクールダウンのアイドリングしてると2分くらいで水温82℃油温95℃くらいまで下がって、ここでエンジンを切る。



で、練習ですが、


定常円は停止状態からのホイールスピンで始めるのを最初に復習してたら、

ショップの社長(=師匠)から、パイロンの周りをゆっくり回りながら速度を上げてドリフトに持ち込む方法を教わりました。

ちょうど、先日のブログでみん友さんからコメント頂いていたやり方ですね。


1速で、滑らない状態で円を描いていき、だんだんアクセルの踏み込み量を大きくしていくと、

3,500rpmくらいから横Gが強烈!(笑)
ステアリングが戻ろうとするのを必死で抑えてる感じ。。

4,000rpmもいくとリアタイヤからシュシュシュと音がしてくるし、もう少し回転上げると一気にリアがブレイク。

S15オーテックの1速4,000rpmは0.7Gくらいの加速は出せる。
そこに旋回Gが0.5Gくらい。

縦(加速)Gと横(旋回)Gのベクトル算で合計0.86Gくらい。
まぁ、リアがスタッドレスならグリップ限界でもおかしくないでしょう。

で、その、リアがブレイクしたら即、カウンターを当てるけど、これが難しい。。

助手席からアドバイスをくれた師匠や上手い人達からよく言われたのは、

・カウンターの当て始めが遅い
・カウンターを当てるスピードが遅い

そこからだんだん直してきて上手くパイロンの周りを回れたときもあったけど、

正直、「まぐれ」感ありあり(汗)

だってカウンターの量分かってないもん(汗だく)

あとで車載動画見たら、素早くカウンター当てることに注力しすぎてステアリング戻しすぎてて、そんなんじゃ非力なNAのmyシルビア&1速の低速定常円は続かない。

カウンターの量がたまたま合ってて、その瞬間瞬間で車の動き見ながら勘で操作して、まぐれでやっとパイロン1周出来たくらい。


まぁ、アクセルターン連続周回というかドーナツターンは一応まぐれでなく出来るのだけど、それとの違いはやっぱり自分でカウンター量を分かってるかどうかなのよね。

っていう少し考えれば当然のことを、走行会が終わってから気づくんだから、やっぱりドリフトというものに対してまだ精神的に余裕ない、場数が足りないってことだよなぁ。。。

まぐれでも定常円1周できたことが嬉しくない訳じゃないけど、

まぐれ過ぎて素直に喜べない。

だからこそ、次回は定常円でちゃんとカウンター量を把握するっていう課題が既に自分の中で確定したわけだけど。


自分の中ではそんな感じだけど、

以前にも走行会で一緒だった上手い人達からは、

・アクセルの踏み具合がかなり良くなっている(以前の走行会と比べて。前々回は踏めてなさすぎ、前回は踏みすぎ)
・あともう少しでできそう

って言われてるので、

定常円に関しては多少なりとも目標には近づいていると思いたい(汗)


定常円に関してはまぐれでそれなりに出来たときの動画が撮れてなく残念・・・(T_T)

なので、↓は定常円の導入だけの動画(^^ゞ
誰かに見せる価値はたぶんない・・・自分自身のメモなのでご容赦ください。
(動画の長さ:8秒)



最初は滑らせずに周回しているところからアクセル開けていき、4,000rpm超でリアがブレイクしたところでカウンター当て始め。
カウンター当てすぎて戻した動画の最後がゼロカウンターなので、そこからもう一度カウンター当てる側(左)に切り直しつつアクセルと協調操作してドリフト状態に持ち込めればいいんだけど。


こっち↓はアクセルターン連続周回(ドーナツターン)の車載
(動画の長さ:30秒)



これはちゃんとフロントタイヤがどっちを向いてるか自分で分かって操作してます。
これを外から見た車の動きは、今年5月の走行会のブログに載せた動画とほぼ同じです。
今回は外からの動画はろくに撮れなかった(^_^;)



サイドターンはさすがに最初の1発からは決まらなかったけど、

何回かやってたら分かってきた感じ。

ある程度の車速と荷重移動が大事だな~と思った。

走行会自体は参加4回目だけど、サイドターンは1回目のときしか練習してなく、(シミュレーター予習を除いて実車では)2年ぶり。

しかも2年前は何度やっても全然できなかったという・・・

まぁ、2年前は機械式LSDもドリフト用ブレーキパッドも入ってなかったし。

それで、もともとS15のサイドブレーキは効きが弱いのと、師匠によると「女性の腕力だとサイド引く力が弱いからロックさせにくい」そうで。

でも今度はドリフト用パッド入ってるから、車速と荷重移動のポイントを押さえればロックさせやすかった。

それでも車速や荷重移動が足りないときはサイドターン失敗するので、ドリフト用パッド入れたからと言って上達の妨げにはならなそう。


サイドターン車載動画。
下手なりに何とか形にはなったかな。
(動画の長さ:12秒)



ちなみにサイドブレーキのボタンは押したままサイドブレーキを引き上げているつもりが、動画で分かる通りギッと音がしてるのでボタン押せてないようです。

スピンターンノブ導入予定。


↓これは、サイドドリフトに移行しようとしてアクセル開けすぎ&カウンター遅すぎて内側に巻き込み、タコった例。こんなにクルクル回るんだって思った。
(動画の長さ:14秒)



サイドドリフトに移行したいなら、もっと早くカウンター当てないとダメね。

しかしアクセルをパーシャルで離さないやつ←

まぁでもこれまで実車でできなかったサイドターンが出来るようになったのが、今回の走行会で一番良かったことかな。自分としては。

定常円練習はなかなか上手くいかないけれども。


最後は雨降ってきちゃったので予定より10分早く片付けに入ったけど、朝から夕方までたくさん走ったと思います♪



クラッチの熱ダレ(高回転まで数分間回したあとに低回転でもクラッチペダルが渋くなる)の話は、レリーズベアリングとスリーブとミッションフロントカバーの交換で解消した模様。



タイヤは今回、リアに対してフロントが食い過ぎかもとは言われた。

シバタイヤはTW240でも結構食うから〜
前回リアがミネルバでいい感じだったけど今回スタッドレスだしねw

次回同じスタッドレスがあと1セット残ってるから、フロントをシバタイヤのTW380にするかなぁ。

ちなみに空気圧の変化とトレッド面の減り具合は

フロント(シバタイヤTW240)
冷間2.2kgf/cm2→温間2.3kgf/cm2

走行前 左右とも3.8mm
走行終了時 右3.3mm 左3.8mm
※右のほうが減ってるのは、サイドターンで左回りが多かったからかと。
しかし1日ガッツリ走ってこれって、シバタイヤ減らないな〜(^^)
グリップに対してライフ長い。

走行終了後の写真










リア(スタッドレス)
冷間2.8kgf/cm2→温間3.1kgf/cm2

走行前 左右とも6mm
走行終了時 0mm
※右は糸が出てきてる。左も糸が出る直前まで使い切った。
myシルビアはリアに社外アーム入れてないので、パワースライドやるとどうしてもリアタイヤは内減りします。

走行終了後
右(外しちゃったけど写真右側が外側)







車高調の減衰力設定は
16段階 0が最強(硬)、16が最弱(軟)
前:13→10→7
後:3→0
myシルビアの車高調はストリート用だから軟らかい。減衰力を強くしないと。
今回フロントを硬くしたのは、リアに対してフロントのグリップが若干良すぎるのを緩和するため。これである程度良くなったと思う。
ちなみに普段乗り〜峠の設定は前13、後7。



次の走行会は来春予定。

それまでに購入検討するもの:
・フロアジャッキ(アルミ)
・電動の空気入れ
・シバタイヤTW380 for フロント

スピンターンノブは購入済。




Posted at 2022/10/25 12:59:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2022年10月18日 イイね!

2022.10 走行会の番外編(笑)

今日は走行会(ドリフト練習会)だったのですが、

メインの内容は別の記事に書くとして、まだ時間がかかるので、

先に番外編を上げちゃいます(笑)



1. 前回の走行会のような当日朝のシルビアのバッテリー上がりもなく、無事、ほぼ時間通りに会場に到着。

ドラミまでの間には〜

荷物を車から降ろしたり、リアタイヤの付け替え、タイヤの空気圧チェックetc.
やることがたくさん。

で、リアタイヤの付け替えの前に、フロントタイヤの前に輪止めを置こうとしたら、




栗のイガが、ぱっかーん!

もうちょっとで手に刺さるところでした(汗)


・・・秋ですね〜(笑)




2. リアカメラ

myシルビアは、後ろのナンバーのところにリアビューカメラが付いてるのですが、

なぜか?

ドリフト練習中にリアカメラのステーが曲がったらしく?

パドックに戻って駐車しようとしたら、ナビに映ったリアカメラの映像がナンバープレートを見てました(^_^;)

なんでーーーー!?




3. パワステタンク

ドリフトの練習をすると起こるのが、

パワステフルードが沸騰して、しまいにはリザーバータンクから噴き出してしまうこと。

それで、先月その対策でパワステタンクの蓋にフルード漏れ防止の強化パッキンを入れたのですが、



なんか、取れかかってる・・・



蓋を締め直して、漏れたフルードをとりあえずウェスで拭いて、

また走ってきて、

ボンネット開けたら、



蓋がない!?

LEDライト使って奥のほうまで見ても見当たらないし〜





広場にそのまま落ちてました(^_^;)

走行会主催のショップの社長が拾ってくれたので助かった。

しかもパーツクリーナーで綺麗にしてくれて。

フルードがエキマニにかかったまま走ると燃えるかもってことで、軍手はめた手で何重にも畳んだウェスを掴んで火傷に気をつけながら拭き拭き。。

とりあえずタイラップとガムテープで応急処置(^^ゞ



なんかこういうところ、ドリフト界隈っぽいよねーーーwww
(こういう感じも好き笑)

いや、でも、正直助かりました!

ちなみに私が持っていってたタイラップだと短すぎて、他の参加者の方から大きいタイラップとガムテープを分けて頂きました。

こういう準備って、経験値が物を言うよね。。

私は経験浅すぎて応急処置の準備が足りない(汗)


それでも漏れたりするので、古い軍手を貸してもらってタンクにかぶせてました。

パッキン入れる前はリストバンドかぶせてたんだけど、パッキン過信しちゃったなー。

またリストバンドかぶせとこう。



4. 応急処置の準備

結局今日あったパワステ関係のトラブルで、他の人から借りたり分けてもらったものは、

タイラップ
ガムテープ
古い軍手
パーツクリーナー

このあたりのものは持ってないと、ってことかなー。

スポーツ走行している方々、走行会にはどんなものを応急処置用に持っていってます?
(スポーツ走行といっても、ジャンルにもよるとは思うけど)



5. タイヤの空気圧

ところで、リアタイヤは初めてスタッドレスにしたんですが、

空気圧

冷間で2.8kgf/cm2

温間で3.1kgf/cm2

意外と上がりませんでした。

前回(5月)の走行会ではレブスペックRS-02が
冷間で3.0kgf/cm2

温間で3.7kgf/cm2

もしかして、スタッドレスは熱が入りにくいっていうこと?

前回以上にアクセル踏んでると思うし、気温もそんなに変わらず。

まぁ、スタッドレスはグリップが低いので、温間3kgf/cm2でも充分滑りますけどね。




6. 帰り支度

走行終了の時刻が近くなって、自分の走る分が終わると、皆さんそれぞれにタイヤを付け替えたりして帰り支度を始めます。

ドリフト上手い人達のほうが、持ってきたタイヤを早く使い切るみたいで、午後ちょっとしか走らない人もいるし、
そういう人は結構早めに片付けをしたり。

私は走行終了ギリギリまで走ってるほうなので、帰り支度を始めるのがそもそも遅いんですが、

リアタイヤを帰り用のに付け替えるのを、片方終わって、もう片方も替えようとしたとき、

あっ、

回転方向・・・

スタッドレスは回転方向ないけど、普段履きのシバタイヤは回転方向あるのに既に片側逆に付けちゃって、もう片側はホイール付いてない状態。

シザーズジャッキなので片側ずつしか持ち上げられず、

ホイール付いてないほうに一度スタッドレスを履かせて下ろし、最初に替えたほうをまたやり直し・・・

帰り支度終わるのが最後になっちゃった(汗)

やっぱりデフのところで持ち上げられるようにフロアジャッキ買わなきゃかなーーー。



7. 迷子

走行会が終わって帰るとき。

走行会は群サイの新広場でやってたんですが、

帰りに群サイの事務所のトイレに寄ってたので、集団から遅れて1人でした。

新広場→事務所前を右折→公道に繋がる道 と行くのですが、

公道に繋がる道を通ってきたはずが、なんか群サイの中をぐるぐる回っている??

ところどころパイロンで通行止めにされていたけど、出口はこっちのはずだし、

営業終了時刻で閉じちゃったのかな~と思ってパイロンどけて通ってはパイロンを直し・・・

と、やっていたら、

ナビを見ても全然公道に出られない。

やばい・・・完全に迷ったか。。。

もう夕方で暗くなる。

めっちゃ心細かったのですが、

なんか、また事務所前に戻ってきた!?

群サイのスタッフらしい人が見えたので、縋るような気持ちで

「すみません、迷っちゃって・・・」

と話したら、

「帰りはこちらですよ。良かった、お客さん帰ったはずなのに音がするからどうしたのかと思ったけど。本コース行っちゃったんでしょう。分かりにくくてごめんなさいね」

そうなんだ、あれが本コースだったのか。。。

ほんとに公道と変わらない感じじゃん。。。

スピード出してないけど本コース1周してきちゃったってのが、   自分に何とも言えないや、、、

スタッフの人に会えて帰り道が分かって良かった。

新広場から出て事務所前を右折が2レーンあるけど、奥側が帰り道。手前が本コース。

次は間違えないようにしよう。。。




ドリフト練習そのものについては、また今度書く予定。




Posted at 2022/10/18 22:08:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2022年10月18日 イイね!

何これ(笑)

何これ(笑)ブレーキダスト?

タイヤかす?

??


しかし温間で3.1までしか上がらん(汗)




Posted at 2022/10/18 12:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(旦那の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

日産(純正) コンソールボックスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:47:02
ABSのキャンセルスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:02:27
ABSキャンセルスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:01:52

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation