• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

1129の日の出張

1129の日の出張今日は東京まで出張でした。
 
あっ、今回は、ほぼ車に関係ない話ですm(_ _)m
 
 
 
午前中に新幹線で移動。

・・・酔っちゃいました f(^_^;)

私、だめなんです。

電車酔いしやすくて。

酔わないときもあるけど。

だから新幹線での移動中にPCで仕事なんて、なかなかできません(^^ゞ

酔わないっていう意味では、自分で車を運転して移動できるのが一番気楽なんだけど、

東京出張だと、そうもいかず。



会社の東京オフィスに着いて、しばらくPC仕事してたら、酔いも治まってまぁだいたい回復しました。

そんななので、

東京の美味しいものを食べに行くという感じでもなくて、

コンビニ弁当だったのですが、



いい肉の日!!

そんなに量も多くなく、意外としつこくない、ちょうどいい感じでした。



午後も遅めの時間に、営業担当と私の上司と私(技術担当)の3人で、お客様を訪問。

まぁ、商談をしてきたわけですが、

つくづく、営業の人って凄いなぁと思う。

お互いに話しやすい雰囲気づくりとか、話の引き出し方とか。

まぁ、誰も技術担当にそこまでの会話力は求めていないと思うので、技術的な話が分かりやすく的確にできれば私の役目は果たせるんですけどね(^^ゞ

会話力があるに越したことはないよなぁ、、、と。

職人気質に近いかな、私は。

(そんな人間なので、オフ会で私に会ったことのある人は分かると思うけど、あまりしゃべるほうではないというか、結構静かなタイプです(笑))



東京駅・八重洲の地下の、クリスマスツリーなど。





都会はこういうの早いねぇ(^^)

人が多いので、じっくり写真を撮るのはできなかった。



帰りは少し遅くなったので、

営業担当と上司はお客様と食べに(飲みに?)行ったけど、私は子供のこともあるから直帰。

新幹線の中で夕食にせざるを得なくて、

駅弁。





なんか、いい肉の日だからか?東京駅で売ってた駅弁は、お肉系がほとんどでした。

これ、私がこれまで食べた牛肉系のお弁当の中では一番美味しかったけど、ちょっと私には量が多かった(汗)

あと、真ん中ら辺にちょこんとある小松菜のナムルが気に入った(笑)


このお弁当の写真を旦那に送ったら、

旦那からは、旦那と息子達で焼肉食べに行ってる写真が送られてきたwww


やっぱり、いい肉の日だから!?


ていうか、私の誕生日祝いで焼肉食べに行くの、まだ行ってないけどーーー!?

(私の誕生日は先月ですw 私の胃が絶好調じゃないので、、しゃーない)



ところで、焼肉とかの話になると、旦那から「肉食系女子」とか言われるのですが、

お肉も好きだけど野菜のほうがもっと好きだし、
(野菜スープとか野菜炒めとか)

私の性質的には、おとなしい草食系女子なんですけどww

って反論すると、

旦那は「シルビア乗り回してドリフトやってるののどこがおとなしいんだよw」って言ってくる。

シルビアに乗ってたりドリフト練習してたりするのと、

性格がおとなしいかどうかは、関係なくない!?

単純にシルビアが好きだから乗ってるだけだし。

会ったことある人は分かると思うけど、内向的で自分からあまりしゃべらないほう。
(慣れてくれば話すけど)

話しかけられれば話すけど。


やっぱりシルビア乗ってたりドリフト練習してるってだけでおとなしくないイメージなのか?

女性がそうやってるとおとなしくないってこと?

今まであまり気にしてなかったけど、自分は周りからどんなイメージを持たれてるんだろうか?


今日牛肉食べたから、明日は野菜いっぱい食べたい。



Posted at 2023/11/29 21:53:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑多なこと、いろいろ | 日記
2023年11月25日 イイね!

myシルビアの近況と最近の悩みなど

myシルビアの近況と最近の悩みなど11月も下旬だというのに、ブログは今月上旬までの内容で止まっていたので、ぼちぼち近況など。
 
 
myシルビアは懸念事項2つほど。
 
と言っても、実害は出ていなくて、普通に走れてます。
 
 
1つは、ステアリングラックブーツ。

今月上旬にショップでメンテしてもらったとき、破れてるところがあるから車検(来月)で交換って言われた。

右だったか左だったか、口頭で教えてもらったけど、ちゃんと覚えてない。

右だったような気がするけれど。

気になって、スロープでフロントを少し上げて見てみた。

右は、赤矢印の先が破れてるところかな?






左は、擦り傷みたいなのは、ある。
でも破れてはいないかなぁ。






今のところ操舵の感触含め、特に不具合は出てないから、車検のとき交換でいいと思うけど、

ブーツ交換前には、融雪剤の上とかは走りたくない、というのが懸念事項。

下部洗浄もできないしね。

あと、大雨も避けたい。



もうひとつは、ブレーキフルードの漏れ?というか。

走行会のときにフルードが噴いちゃった話はブログに書いたけど、

そのあと現地で継ぎ足し。

で、帰ってきて翌日フルードが減ってたって話。

それからほぼ毎日、マスターシリンダーのリザーバータンクの液量見てるけど、

どうも、

徐々に減ってるのは気温が下がってきているせいではないか?

っていうレベル。

ブレーキフルードも油なので、フルード自体の温度が高ければ液面は上がるし、温度が低ければ液面も下がる。

実際、朝は気温6℃の冷間でこのくらい。




↓昼過ぎまで動かさなかった日。お昼過ぎの始動前。気温21℃の冷間。



↓これは、一昨日(勤労感謝の日)、峠を何箇所か走ったあと。=温間



これは走行会からの帰宅直後と比べて1mmくらいしか下がっていないレベル。

ってなると、普段は気にしなくていいレベルなのか??

たぶん、走行会はずっと厳しい条件なので、別で考える必要がありそう。

走行会では

ABS切ってわざとロックさせてたりするのと

(→ブレーキフルードの温度が上がる?)

主にサイドターンやサイド進入ワンコーナーで噴いた感じなので、旋回Gが凄まじくて飛び散る

(→液面が上がってるところに横Gがかかるのだし、リザーバータンクの蓋のパッキンが弱ってれば噴くかもね)

って感じかな。

ざっくり、峠のヘアピンコーナーを抜けるのの数倍の横Gがかかるから。

ちなみに、肝心のブレーキの利き具合には、何の問題もありません。

一応、予備のブレーキフルードを缶ごと積んでます(笑)



そんな状況ながら、まだショップに入庫できないので(順番待ち)、お誘い頂いてる今度のオフ会に行けるのかどうか様子見してます。。
シルビアじゃないと意味がないので。

とりあえず、自分の都合で近場を単独で走ってる分には、何の問題もなさそうですが。



そんなので、ショップからお呼びがかかるまで、ぼちぼち地元走ってます。



もうここのところずっとそうですが、

峠走りを極めようとかいう気は全然なく(以前は少しあった)、

私が峠を走ってる理由は

①荷重移動の練習とか、ステアリング捌きの練習とか
②気分転換
③癒し(myシルビアとのシンクロ率が上がるほど癒される)

①はドリフト練習に繋げる意味もあります。
もちろん公道でドリフトしようとかは一切ないですが、
荷重移動を感じ取る能力とかも、走行会のドリフト練習でも大事なので。

あと、①の荷重移動の練習が順調だと、各コーナーをいい感じで抜けられるから、結果としてmyシルビアと一体になっている心地良さで③に繋がるんですよね(笑)



ところで、ずっと悩んでること。

峠を走ってると、myシルビアの挙動が理論と感覚と両方からよく分かる(と自分では思ってる)んですが、

走行会でドリフトの練習をしているとき、myシルビアの挙動を把握しようとしても、なんか私の感覚がすごく鈍い気がするのです。

峠ではあんなに分かるのに、なんでドリフト練習だと、こんなにmyシルビアのことが分からないんだろうって思う。



この違いは何から来るのかな~と、ずっと考えてました。

最初は、走行会の場数が足りないからだと思ってました。

でも、回数を重ねても、まだまだ。。。

6回というのがまだ少ないなら、それはそれで、今後変わってくるのかもしれないけど。


で、

思うのが、

走行会のとき、myシルビアの荷重移動が分かりにくいな、と。


でも、なんでかな。。

ドリフト練習のほうが、峠を流してるよりも、挙動は激しいはず。

なのに、なぜ分からない!?


どうも、車高調の減衰力を変えてるからじゃないか、と。

ドリフト練習では、峠のときよりも減衰力を強くしてる=硬いので、沈み込みがしにくい。

でも峠と同じ硬さだと、ドリフトやりづらいのよね。。


普段からドリフトと同じ減衰力設定で峠を走るという方法もあるけれど、グリップ落ちる方向なので、公道であまりやりたくないのです。

あと、普段の減衰力設定は峠を走るのに一番気持ちいい設定になっているので、そこから変えると峠ドライブが楽しくない(^_^;)

減衰力以外に、荷重移動を分かりやすくする方法は何かあるのだろうか。。。?

それとも、もっと走行会の回数をこなすしかないかな?


わざとS字コーナーの多い峠道を選んで、ドリフトの振り返しなんかもイメージした荷重の左右入れ替えをやりつつ(注意:公道で滑らせてないです)、
これがドリフト練習のときにちゃんと感じ取れればどれだけ良いか、、なんて思ったり。


ところで、全く別の話というか余談。

今日の月とmyシルビア。



満月まであと2日あるので、欠けてるけど。


実は、月のすぐそばに・・・




↓こっちは日が暮れてから。



スマホ撮影なので、これが私の限界(^^ゞ

今夜は月が木星に接近する日だったようです。

最近ずっと東に明るい星があって、子供と一緒に星座早見盤を見ても見当たらなかったから、何だろうと思ってた。

木星ってあんなに明るく見えるんだ、って、ちょっといい気持ちになりました(^^)










Posted at 2023/11/25 23:59:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2023年11月16日 イイね!

2023.11 走行会の番外編

2023.11 走行会の番外編恒例化してきた、走行会の番外編=余談集です(笑)


1. ABSキャンセルの影響

6回目の走行会にして、今更?感もあるかもですが、

ドリフトの練習中にABSが介入しないほうが良いということで、

手っ取り早い方法で、ABSのヒューズを抜きました。



運転席足元のヒューズボックス内にあります。

上から2段目の、向かって一番左が、ABSのヒューズ。

抜いたら、なくさないところに保管。帰りにはまた挿すので。

ヒューズ抜くと、ABSの警告灯が点灯。



それくらいは想定してたけど、


あれ?

スピードメーター動かない。



いくら走っても、ずっと0km/h。

ワンコーナーの進入速度を見ようと思ったのに。

そういえばS15では、メーターに表示される車速はABS C/Uから取ってるんだったな。。。

まぁ、進入速度はギアとエンジン回転数からでも分かるけど。

それと、ODOメーターも全く進まないことに気づく。

燃費記録がデタラメになっちゃうなぁ(^^ゞ

こんなに影響が。。。

やっぱり走行会限定だなぁ、ABSキャンセルは。




2. ドリフト初心者マーク

前回の走行会で借りて付けてた初心者マーク。



前回貸してくれた人が、今度はバージョンアップして持ってきてくれました(笑)



今度はちゃんと「ドリフト」って書いてある!


なんとなく走行会のメンバーも顔ぶれ+車を覚えつつあるし、私も皆さんから結構覚えられてるけど、

貼っておけば間違いない(^^)

走行時間が終わって片付けのときにお返ししようとしたら、

あげるから、もう初心者卒業したと思ったら次の人にあげて

と。

ってことで、頂いてしまいました(^^)

少なくともあと2〜3回は使えるかと。

初心者卒業までドリフト練習続けられるといいな〜(*^^*)

(私は続ける気満々なんだけど、家族持ちなのでまぁいろいろと)



3. 腰の筋肉痛

前回と同じでアミノバイタルは飲んでたから、疲れ具合は大丈夫でした。

けど、腰の筋肉痛が(^^ゞ

翌日仕事に行くのは体力的には全く問題なかったけど、

筋肉痛のせいで、仕事に行くためにストッキングを穿くのが辛かった(^_^;)(^_^;)

辛いのはその一瞬の姿勢だけなんだけど。

治るのに1週間かかった。。1週間、毎日湿布貼り。

やっぱり歳なんかな。

走行会で腰の筋肉痛の最大の原因は、タイヤの積み降ろし。

体幹筋トレは半年間毎日続けているものの、

もっと腹筋背筋鍛えないと!?

タイヤの積み降ろしができなくなったらドリフト練習できないから、何とかして鍛えたい。

(筋トレのモチベーションがドリフトっていう 爆)



4. 車載カメラのマイク

走行会でmyシルビアに付けている車載カメラ。

カメラの内蔵マイクも別売りの専用マイク(3,000円くらい)もあるけど、どっちもあまりちゃんと音を拾わなくて、録画した映像を見ても音が小さのです(^_^;)

外部マイクの挿し込みがオーディオミニプラグだから、ダメ元で、PC用のやっすいマイク買いました。

600円くらいの、BUFFALOの。



これが、意外とちゃんと音を拾うことにびっくり。

同じカメラで、専用外部マイクと、内蔵マイクと、今回のPC用外部マイクでの録音比較を載せます。

前々回、前回、今回の走行会の車載ですが、映像よりも音に注目。


☆専用外部マイク使用時↓
動画長さ:30秒

※1年前の、アクセルターン連続周回(ドーナツターン)の車載

なんか、うーん、って感じですよね(^_^;)


☆内蔵マイク使用時↓
動画長さ:26秒

※半年前の、8の字(サイド使用)練習

音、ちっちゃ!(笑)


上の2つに比べて、下のは明らかに音量が大きく、エンジン音も分かりやすいです。

☆今回のPC用外部マイク使用時↓
動画長さ:13秒

※今回のサイド進入ワンコーナー

このくらいしっかり録音できれば満足(^^)v

練習の記録&反省用だから、アクセルワークを音で判別するのにストレスがないレベルで録音できていればOK。

意外にもPC用マイクが良かったです(笑)



5. ナンバー隠し

作ったよ、というのは前々回のブログに書いたけど、

実際に走行会で装着したまま走って、



ドリフトしてもズレたり落っこちたりすることもなかったです。

ヨカッタ〜ε-(´∀`*)ホッ



あとで作り方メモを整備手帳にでもアップしようかな~と思案中。





Posted at 2023/11/16 13:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年11月11日 イイね!

2023.11 ドリフト走行会(練習会)

2023.11 ドリフト走行会(練習会)注意①:長文です。
注意②:初心者の、個人的メモです。
 
群サイの多目的広場での走行会に参加してきました。

いつもの、シルビアの整備でお世話になっているショップが主催の走行会。



前回は今年6月でした。

ほぼ半年ぶり。今回は私にとって通算6回目の走行会。


前回からのmyシルビアの仕様変更箇所は、
フロントタイヤがシバタイヤTW380からDIREZZA DZ102に変わっただけです。
(少なっ!笑)


前回走行会では
・定常円(=パイロンあり)ができるようになった
・8の字(振り返し)は出来たり出来なかったり
・サイド使ってワンコーナーは挑戦するも全く成功しない


その後、シミュレータ補習では
・定常円はときどき復習
・サイド進入ワンコーナーを中心に練習


という状況で、今回の走行会に臨みました。



3日前の段階で現地の予報は降水確率90%。

ウェット路面を覚悟してましたが、

それが前日当日の予報では曇り、降水確率20%。

ギリいけるか?(←何が?)

私、雨の走行会は未経験で f(^_^;)



走行会当日の朝。

家を出るときは、霧雨。

道中、小降りでも大降りでもない普通の雨もあり。

会場にはゲートオープン前に、一番に着いてしまった(笑)

最初は霧がちょっと心配だったけど、走行開始前には霧はなくなってて良かった。

路面は夜中に降った雨で完全にウェット。


ゲートオープンと同時に入ったので、霧雨の中、ツナギの上にカッパを着て余裕をもって準備開始。



パドックには屋根がないから、最低限作業に必要なもの以外は少し離れた屋根下に。

タイヤ交換作業時に雨が本降りじゃなくて良かった〜(^_^;)


最初のセッティングは、
タイヤ
 フロント:DIREZZA DZ102
  冷間2.4kgf/cm2
 リア:ミネルバ F209(溝4mm)
  冷間3.7kgf/cm2 
  3日前に4キロ入れたのに、4キロないか・・・

車高調の減衰力調整(16段階。16が最弱)
フロント:7
リア:7

それから内窓に曇り止めを塗り塗り。


今回はこれまでとレイアウト違って、基礎練習スペースが常時設置。

赤いパイロンより手前が定常円、8の字、卍等の練習スペース。

奥側が周回コース。



まず定常円の復習と、サイドターンから。

ウェット路面での練習は初めてで、

フロントも食わなくアンダー出やすい感じ。

難しい〜


リア4kgf/cm2にエア補充して、

ウェット路面で定常円こんな感じ。
動画長さ:19秒



軌道半径大きめだけど、手前の落ち葉を踏まないように調節してる(笑)


それと、サイドターン見てた人からのアドバイスで、初めてABSのヒューズを抜いてみた。

当たり前だけど、ABSの警告灯が点きます(^_^;)



それでサイドターンの練習して、フロント荷重を意識しすぎたら、
フットブレーキ強く踏みすぎてフロントがロックして曲がらない、なんてことも。。

過去にABSをわざと効かせてみたことはあるけど、
ABSないのは初めてなので、こんな感じなんだ〜、と。

これも経験。
公道で試すのは危険だけど、この時この場所はクローズドだしね。


シルビアのサイドは効きが弱く、低速(50〜60km/h)でのサイドターンはある意味大変です(^_^;)

かなり強く、サイドブレーキのレバーを引かないと。

補習に活用しているシミュレータはサイドの効きが良いのが、myシルビアとの大きな違い。

myシルビアのサイドの引き具合は、実車の走行会で身につけるべき重要ポイント。


最初は「サイド引いて90°向きを変えて停止」っていうのをひたすら練習。

サイドが効いてリアが横に振り出されればカウンター当たるので分かります。

サイドを充分引けてないとリアが振り出されず、カウンター当たらないから、曲がる方向に大きくステアリングを切った状態で止まります。。
(アンダーステア)

あと、フットブレーキ踏みすぎてフロントがロックすれば、そもそも曲がらない。

↓これは、サイド引いて90°向きを変えて停止する練習の動画。
動画長さ:10秒



↓同じ練習の、車載。曲がる向きは逆だけど。
動画長さ:11秒



これを練習してると、自分の車でのサイド進入ワンコーナーが感覚として分かってくる。


そうやって一生懸命サイド引いてたからか?

お昼直前に、サイド下ろしてもサイドブレーキのランプが点きっぱなしに。

ショップの社長に話して、パドックで見てもらったら、

ブレーキフルード減ってた。リザーバータンクのMAXとMINのちょうど中間くらいまで。



リザーバータンク周辺に、フルードが飛び散った形跡も。

足回りから漏れてる感じはないから、リザーバータンクのところかな。

社長がリザーバータンクにフルードを継ぎ足してくれて、

周辺に飛び散ったフルードはすぐに水洗い。

それで問題が起きないか?社長が試運転。

私は横乗りさせてもらい・・・

走行会で社長にmyシルビアを運転してもらうたびに思うのだけど、

myシルビアって、NAなのにこんなに滑れるのー!?って。

上手い人が運転すると、こんなにちゃんとドリフトになるんだ、って。

サイドブレーキのランプも正常に戻ったし、新しくブレーキフルードが減った感じもないし、何よりブレーキの効きに何の問題もないので、一安心。

マスターシリンダーのリザーバータンクには予備の軍手をかぶせておきました。



(以前の、パワステフルードの沸騰を思い出す(^_^;))

ってことで、午後はブレーキフルードが噴き出さない程度に練習かな(笑)



お昼頃には路面が乾き始めていたけれど、午前中の走行ではほとんどタイヤが減らず。
(1mmも減ってない)

朝からずっとドライ路面の場合だとだいたい午前中にリアタイヤの1セット目を使いきって、昼休みにタイヤ交換というパターンだったけど、

今回はお昼の時点でまだ溝が4mm残っていて、昼休みのタイヤ交換がなかったのは楽でした。



社長のアドバイスで、昼休み中に車高調の減衰力を前後とも最強に。

午後は、ドライ路面と言って良い感じ。



午前中にもやったサイドブレーキを使ったワンコーナーを復習。

けど、なかなかリアがロックせず。

ほんとに勢いよく、これでもか!ってくらいサイド引かないと。
(女性の場合ね。男性の腕力だとそこまででもないのかな?)

サイドターンからやり直したり、

定常円復習してリアの滑り具合を確認したり。

午後は路面乾いたから、午前より思い切りが必要だったりする。


コース周回も少し。

当然、まだドリフトで繋げていくなんて出来ないので、周回のうちの特定のコーナーでワンコーナーやってるだけなんですけどね(笑)

動画長さ:9秒




↓午後のワンコーナー。地味に見えるかもしれないけど、個人的にはこれがこの日の一番の成果だと思ってます。
動画長さ:11秒



サイドでリアを振り出してからの、カウンター当ててパワースライドで立ち上がるの、定常円と同じ感覚なわけで。

この感覚が分かって思い通りに制御できたときの、

これだっ!!

っていうテンションMAXな感じ。

シミュレータでワンコーナー予習してきて、実車での定常円もできるようになったからこその、

それらが全部自分の中でリンクして実車でワンコーナーできたときの嬉しさ。


↓これは午前だけどワンコーナーの車載。
まだ綺麗に出来るわけではないものの、一応、カウンターはセルフステアだけでなく積極的に当てていってるのと、リアが振り出されてからアクセル踏み加減で5,000〜6,000rpmキープできてるので、パワースライドで立ち上がれている
動画長さ:13秒




↓比較のために、1年前にサイドターンやったときの車載。
車の向きが変わってから4,000rpmくらいしかアクセル踏めてないので、立ち上がりでリアがスライドしない
動画長さ:12秒



やっぱり1年経って進歩はしてるんだな~。


走行終了時、リアタイヤの溝残りは2mm。



午前(=ウェット路面)はほぼ減らず、午後(=ドライ路面)減った分が2mm。
今回は定常円ばっかりやってたわけじゃないからあまり減らなかったのかも。

とすると、ミネルバF209って結構コスパ良くない?


あと、フロントタイヤの写真撮っておくの忘れた〜(^_^;)



ってことで、まとめると、

・初めてウェット路面の走行会を経験。
・1速定常円は復習して自信ついた。
・myシルビアでドリフトのきっかけとしてサイドブレーキをどのくらい引く必要があるかを学んだ。
・サイド進入のワンコーナーをmyシルビアでできた。これが今回一番嬉しかった。
・周回コースも少し走ってみた。特定のコーナーでは少しドリフトできた。
・次回は定常円とワンコーナーの復習をしてから振り返し(8の字か卍)の練習ができるといいと思う。

※番外編は別途書く予定。


最後に、おまけで
今回の爆煙定常円の動画を載せておきます(爆)
また定常円かよ、って思う人はスルーしてください。
動画長さ21秒








Posted at 2023/11/12 00:16:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2023年11月05日 イイね!

先月末〜今週 家族のお祝い、白苺会、走行会準備など

先月末〜今週 家族のお祝い、白苺会、走行会準備など先月下旬から。

家族で旦那の誕生日祝い第二弾。



旦那いわく、もう40過ぎるとホールケーキに蝋燭立てるより、このほうが良いらしい。

第一弾の外食は、旦那の誕生日の直近で家族でお寿司食べに行ったんですが、

ケーキだけ第二弾で遅くなってしまいました(^^ゞ

ちなみに私の誕生日も旦那の誕生日のすぐあとですが、家族でお祝いまだやってません(笑)

私のリクエストは焼き肉を食べに行くことなんだけど、胃の調子が絶好調じゃないので延期中(爆)



先週末は、白苺会のツーリング。

白いS15シルビア(イチゴー=苺)の会なので、白苺会です(^^)

私は前々回も前回も予定が合わずで今回久しぶりの参加。

休日に気合いを入れて朝起きたのも、久しぶり(笑)

今回は4台。



前回もだけど、やっぱりこれだけ白S15が並ぶと、うっとりしてしまう(*´∀`*)



宵の紅葉とも一緒に。




これは私のホームコースのダウンヒルスタート地点にて。

(まぁ、ホームコースと言ってもここは全然走らなくなったので、故郷くらいの意味合いです。
ここ3年くらいは別の峠を中心に走ってるので。
でもやっぱり好きなコースです♪)

写真では4台ともポジションランプだけ点けている状況なのですが、
先頭のmyシルビアはハロゲン、その後ろ3台がLED。
こうやって見ると、ハロゲンはやっぱり暗いみたい。
まぁ、私はハロゲンが目に優しくて好きなので、myシルビアはこのままですが(^^ゞ


今回の白苺会では私の馴染みの峠コースを4箇所通ってるのですが、

普段はソロで走ってるところを白苺4台で連なって走れるということで、

感極まって、

右足に力が入って、

アクセルをンバァァァッ!!と踏んで

・・・しまいそうになりました(笑)

実際には安全第一で節度を持って走ってます。

地元ということで先導=ペースカーだしね。


そして、走りだけでなく、グルメやお花見も。



こんにゃくバイキング。
ラーメンや焼きそばやゼリーに見えるのも全部こんにゃくですが美味しかったです♪
意外とお腹いっぱいになります!



コスモス畑。



紅葉も。



夕食はパスタ!

山からこのパスタ屋に行くときも私が先頭だったんですが、
myシルビアのナビが有料道路優先モードに入ってしまうというハプニングが。。。
途中で気付いて解除したものの、皆さんにちょっと遠回りさせてしまったのが心残りです(T_T)


こんな感じで、盛りだくさんの1日で、とっても楽しく過ごせました。

当日ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました!




別の日、別の場所のコスモス畑。
これはソロで行ったときの。




そして、11月の3連休は、走行会の直前準備。



いつものショップにて、オイル類一式交換と、

リア履き用のタイヤ組み替え。

直前予習でレーシングシミュレータもやってきました。

普段はここしばらくずっと本庄で練習してきたけど、今回は走行会直前ということで、実際の走行会に近い形で奥伊吹のパイロンコースで練習させてもらえました。


(これは復習用のリプレイ動画の1コマ)

奥伊吹も憧れの場所のひとつなので、そういう意味でテンション上がってたりもしましたが、

どう走ればいいか、最初はほんとに全然分かんない〜(^_^;)

パイロンコースでのドリフトの仕方がほんとに分からず、ワンコーナーやろうとして思い切りが足りず滑らないっていう(^_^;)

でも、師匠にアドバイスをもらいつつ休憩除いて正味1時間くらい(=いつもより多い)走ったら、特定の2箇所のコーナーではワンコーナーのやり方分かってきた感じ。

うーん、果たして実車でできるか!?

実車の走行会ではたぶん定常円の復習から入って、会場レイアウトによって8の字やるか、ワンコーナーやってみるか。


って、前回のブログで「ドリフトの話ばっかり書いて呆れられてるかも」って書いてたのに、結局また書いてるわ。。。(自分で呆れ・・・)


走行会近くて頭の中がだいぶそれに向けてフォーカスしてきてるので、

勝手に溢れ出してきてます(爆)


ところで、走行会用のナンバー隠しを作ってみました。

外撮り動画に本物のナンバーが写らないように。

フロントは自分で外せるので、隠すのはリアだけです。

図案は6月のブログに載せてたけど、

実際に作って取り付けてみて、こんな感じ。



幅だけ少し狭いけど、文字数字は隠れるので目的から外れてはいない認識。

気が向いたらあとで作り方備忘録書くかも。







Posted at 2023/11/05 09:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(旦那の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
12131415 161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

日産(純正) コンソールボックスリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 20:47:02
ABSのキャンセルスイッチ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:02:27
ABSキャンセルスイッチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 22:01:52

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation