• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

年度替わり いろいろ

いよいよ明日で今年度も終わり。仕事では昨日で今年度終了ですが、年度替わりは異動やら引き継ぎやらいろいろありますね。

部署から出て行く人、他部署から入ってくる人もいるし、部署内の編成も変わります。


それに伴って、



1. 他部署に異動する先輩の仕事を引き継ぐため、担当するお客さんとの会議で出張がありました。

電車で行きづらい場所なので、車で行くのですが、

先輩と2人での出張。

どっちが車を出す?
(車の持ち主が運転)

で、先輩が運転が好きなのか知らなかったし、

私はmyフィットを出してもいいし、

でも絶対に運転したい!というほどでもないし、

フルエアロのフィットで行ってもいいものか迷ったし、

で、どちらでも大丈夫です、と返事しました。


それで、先輩のノートで行くことになったんですが、



当日その車を見たら、



ノート NISMO でした!
(CVTのほうね。MTのは「NISMO S」。)


完全にチューニングカーじゃないですか!!

これに比べたら、myフィットがフルエアロだとかいうのはどーでもいいレベル。


目的地まで距離があるので高速を使って行ったんだけど、

1.2L 直3にしてはトルクあるのよね。

(助手席だけど)乗った感じ、1.5L並みかな~と感じました。

で、家にカタログがあるので、あとで調べたら、
最大トルク 142Nm at 4400rpm

私が以前乗ってた1.5L NAのアクセラが
140Nm at 4500rpm

やっぱり1.5L相当。感覚は当たってた。

1.2Lで1.5L相当を出せるのは、やっぱり tuned by Autechだから?

と思ったけど、よく調べたら、スーチャー付きなのでした。

過給機つけるとこうなるのか~!

ターボと違ってラグがないから、てっきりNAだと思ってた。
(ちなみにMTの ノート NISMO S は1.6L NA)

しかも、カタログの主要諸元表には過給機の欄はないんです。

知っていれば分かるのは、エンジン型式が「HR12DDR」で、この最後のRがスーパーチャージャーなのね。

スーチャー付きの車には初めて乗ったけど、ターボよりは好印象。自分で運転していないので何とも言えないところもあるけど。

ちなみにノート NISMOの最高出力は98psで、フィット 1.3Lが100psなので、

1.2Lのエンジンをスーチャーで過給して、
出力は1.3L NA相当
トルクは1.5L NA相当
のようです。


ノート NISMOの足回りは、かなり硬いです。S15やインテR(DC2)より硬い気がする。
そのままサーキットに持ち込めそうで、長距離移動にはあまり向かないと思いました。
(ノートNISMOの助手席よりDC2のリアシートのほうが乗り心地良かった)



あと、出張のとき、スーツだと私はヒールのある靴を履いているので、男性に運転してもらえると助かると思いました。
(一緒に行った先輩は男性)

こういうとき女性は不利だなーと思う。
実用的でない格好をしなければならない。

私はそれでも3cmヒールくらいしか履かないので、MTの運転も回転合わせもダブルクラッチもできますが、、、
(ヒール靴は母趾球のあたりは靴底が薄くて硬いので、スニーカーよりもむしろダイレクト感がある)

ヒール&トゥだけは3cmヒールだと無理です。。。




2. ここ3年間一緒に仕事をしていた人が、来月から別の拠点に異動することになりました。

異動は前から決まっていたので、引き継ぎとかいろいろ準備は整えてましたが、

昼休みに急にその人から「実は、蒼さんにあげようと思ってたものがあるんです」と差し出されたのが、



使い古した、S13のトミカ。池谷先輩バージョン。


その人の子供が小さい頃に遊んでたらしく、タイヤはもげかかってたりするんですが、

でも嬉しかったです。

すごいサプライズ。

私がシルビアも頭文字Dも好きなのを知っていて、あと、お互い息子2人を持つ親であり、ときどき育児相談にも乗ってくれてました。

トミカについては、「もうボロボロに使い古してるので、お子さんのおもちゃにでも」と言われたのですが、

もったいなくて、今は家の私の本棚の上のほうに飾ってあります。




3. 出て行ってしまう仲間もいれば、新しく一緒に組むメンバーもいます。

今度の新しいメンバーは、フィットMT乗り。部署で唯一のMT仲間。

別に、だからって仕事には関係ないけど(笑)


ちなみに、仕事は普通にやってます。



ブログ一覧 | 雑多なこと、いろいろ | クルマ
Posted at 2019/03/30 20:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

エンジンブロワー!!
はとたびさん

トミカ博の入場記念品
MLpoloさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

情報下さいっ🙇💦。
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年3月30日 20:40
靴は履き替えるのを持ちましょう(笑)

運転用を(^-^)

2年位前に叔父の葬儀に行くときは運転用にいつもの靴履きました(^-^)v
コメントへの返答
2019年3月30日 22:23
ナーさん、こんばんは♪

やっぱり運転用が要りますね(^^)

履き替える靴を、車内のどこに置くか悩んでます(^_^;)
(リアは子供にいじられるか踏まれるから、助手席の足元かなぁ)
2019年3月30日 20:46
ノートって両方ともNAだと思ってたので驚きです。

まさかマーチも…?

新しい部下の方、フィットでMTをチョイスしてるのは車好きの予感ですね♪
コメントへの返答
2019年3月30日 22:28
一枚刃さん、こんばんは♪

私もびっくりしました。
マーチはNISMO(CVT)もNISMO S(MT)も両方NAです(^^)

車は好きみたいですね~。
昔、砂利道で運転すると車が横滑りするのが面白かったと言ってました。
2019年3月31日 2:52
蒼[MT仕様]さん、ノートNISMOに同乗されたのですね♪ 書かれてるようにスーチャーなのでラグもなく過給されていく感じでしょうか。#私は実はターボの『ターボかかったよ!』という感じも好きです(^^)

乗り心地はかなり硬かったんですね?
ノートNISMO Sは間違いなく硬そうですが(ギアも5速全てロー気味ですし)NISMOの方はノーマルのスーチャーモデルのドレスアップタイプなのかと思ってました(足回りイジられてるのかな?)

新しい方のフィットMTはもしかして同じ現行型ですか? 二代目のRSとかかな? お話が合う方だといいですね!
コメントへの返答
2019年3月31日 19:18
こんなんさん、こんばんは♪

スーチャーは、感覚的にはNAで、過給されてるって気づかない感じです。でもエンジンの排気量を知っていると、この排気量でこのトルク!?と思うくらい、NAとは差がありますね。
ターボは好みが分かれますね~(^^)私も、同乗するだけならターボは面白いけど、自分が運転するには向かないな、と思ってます。

ノートNISMOの乗り心地、かなり硬いです。NISMO Sとも、ノーマルのグレードのノートとも違う、専用サスペンションだそうです。
NISMO Sはどんなサスか分からないけど。

新しいメンバーのフィットMTは、初代(GD系)の1.5Lのスポーツグレードっぽいです。リアもディスクブレーキだから。RSの前身という感じでしょうね。
もともと部内にはいた人なので、車の話をしたことも、その人の車を見たこともあるし、
私がフィットを買おうか迷ってたときに「フィットいいですよ」と言ってくれた人です(^^)
2019年3月31日 9:45
1.もう会わないのかもしれないケド、
なかなか な方ですネ。あおさんの周りは。
スーチャーだったり。nIsmoだったり。
でも、レアは[MT仕様]か?笑

いやー カタログ好きな母がレアか?

(MTは4気筒だよね)
コメントへの返答
2019年3月31日 19:35
シーさん、こんばんは♪

1の人は、どうもよく分からないのです。
NISMOを選んだ理由が、ePowerより安かったからと言ってて。

うちの部署は、子供が産まれてもMT乗ってるのはレアですね(笑)
私ともう1人のフィット君くらい。

ノートのNISMO系のカタログは~
私がフィットを買う前に、ノート NISMO Sもちょっとだけ候補に入ってたので、旦那のセレナの点検のついでにディーラーでもらっただけです(笑)
2019年3月31日 21:02
蒼さん、こんばんは♬

助手席同乗でもパワー感でだいたいの車のスペック分かっちゃうあたりさすがですね〜本当に蒼さん尊敬しちゃいます(*^_^*)♬
またまた旦那様にあきれられそうですねっf^_^;)

群馬の桜ドライブはまだあと一週間先くらいかな(*^_^*)高崎咲きはじめ?安中はまだ全然気配ない😅笑

コメントへの返答
2019年3月31日 21:52
アルティマさん、こんばんは♪

1.5Lと1.3Lはマイカーで経験してますからね~(^^)
3Lと4Lの違いは、感じ取れないと思います(笑)

高崎は、新町のほうは8分咲き、市の中心部で2分咲き、鼻高はまだ咲き始めです(^^)
来週まだ楽しめそうですね♪
2019年4月6日 23:57
普段スーツじゃ大変ですね(>_<)
なにかと不便なんじゃないかと思います…。


職場で車の話が出来るのは楽しいですよね♪


コメントへの返答
2019年4月7日 15:29
ちえさん、こんにちは♪

幸い、スーツなのはお客さんに会うときだけなので、普段は私服か作業着にスニーカーで車通勤です(^_^)
でも営業の人は毎日スーツだから大変そうです。営業の場合、客先回り用の社用車はATなので、運転に関してはローヒールなら余裕だと思いますが・・・(^_^;

職場でもちょっとした雑談で車の話ができるのは、いいリフレッシュになりますね♪最近は私が車好きなことを知っている人が増えてきてて、話題を振られたりします(*^^*)
2019年4月10日 22:51
スポーツカーで乗り心地が硬いのは、現代では周回遅れ。
日本のクルマ文化の遅れている所です。
という私も7年前までは、硬くて何ぼでした。
日産が悪いのではなくて、クルマ文化の遅れです。
高速での著距離の移動が日常の欧州では、乗り心地や低ノイズも大事な性能。
100km/h制限の道を走る日本は、乗り心地には有利。
なのに、お客様は、足が硬くないと納得されない(笑)。
日産の技術を以ってすれば、乗り心地良くできると思うんですけど。
コメントへの返答
2019年4月11日 21:48
XGさん、こんばんは(^_^)

私も硬めが好きですが、さすがに今回は「硬すぎ!」と思いました(^_^;
欧州車は走行性能と乗り心地の両立レベルが高いんですね。私は欧州車に乗ったことがなくて・・・乗ってみたい(^^)
S15購入後に試乗に行ってみようかな。(まだ新しい国産Bセグ車で欧州車ディーラーに入っていく勇気がなく f(^_^;) )
2019年4月10日 23:11
2年前にやってきた部下は、964(最後の空冷ポルシェ911/3.6のH6/5MT)に乗っている。
職制は私が上、排気量も私が上(4.2L/6MT)、で押さえこんでいる(笑)。
5年前から配下の、派遣上がりの正社員になった部下は、先輩から只で貰った15年落ちのベンツC180ワゴン(1.8SC+5AT)。
3人で、ドイツ同盟を築いている。
後はBMW待ちのリーチ状態である(笑)。
この際、オペルは無かったことにしてくれい(バカ)。

で、この度、派遣社員を迎える。
会社見学の際に、車の情報を聞き出すことに成功。
(何やってんだか。人柄を見ろ(笑))
もったいぶって聞き出した車種は、アルトワークスの5MT+4WD(笑)。
どうせ、この車の価値は分からないでしょうけど、的に伝えてくれたが、返り討にしてやる予定(悪)。

また、変態の部下が増える(喜)。

どの順番で愛車を紹介したら腰が抜けるか考え中(馬鹿)。
そんな職場です(爆)。

楽しそうだが、仕事は厳しい。 現在炎上中です(涙)。

蒼さんさえよければ、単身赴任で、関西に来ますか(笑)?
私と一緒に車関係の部品の開発をしましょう。
そうなれば、私のチームのメンバー5人のうちMT比率は80%(5台中4台)になります(妄)。
コメントへの返答
2019年4月12日 8:07
なかなかの豪華メンバーですね!

アルトワークスの人、返り討ちにされたら嬉しいんじゃないですか?(笑)
私も聞かれれば「フィット。(どうせ価値は分からないだろうけど)のMT」って感じで言うので、「いや、ちゃんと知ってるぜ」みたいな人が現れると内心喜んじゃいます(*^^*)←馬鹿

車部品の開発ですか~、残念ですが、興味がありすぎて私情が入るとまずいので、車関係は職業にするのやめました(笑)。新卒のときから一貫して。
私が入ればMTを2台増やせたかもしれないのに残念ですが(笑)
でも、4台中3台でも今の日本ではレアな環境かと(^^)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイール塗装剥離ネオリバー160 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:09:18
HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation