• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月19日

車高調:悩み その2

今myシルビアについている車高調は、かなり古いのでメーカーサイトにも情報がないのですが、メーカーに問い合わせて仕様が分かってきました。

20年前のモデルですが、やっぱりドリフト用だそうです。
当時、サーキットスペックのモデルも別にあったので、myシルビアはやっぱりドリ車だったのかなぁ。。。


今ついている車高調は、

全長調整式。

スプリングは、

フロント
 レート:8.0kgf/mm
 内径(ID):65mm
 自由長:175mm
 
リア
 レート:6.0kgf/mm
 内径(ID):65mm
 自由長:250mm



で、こういう情報が手に入る前に、自分で調べていて候補になっていた車高調は、

候補① ストリート用

全長調整式 複筒式

フロント スプリング
 レート:7.0kgf/mm
 内径(ID):70mm
 自由長:175mm
リア スプリング
 レート:5.0kgf/mm
 内径(ID):70mm
 自由長:225mm


候補② スポーツ走行用

全長調整式 単筒式

フロント スプリング
 レート:9.0kgf/mm
 内径(ID):65mm
 自由長:175mm
リア スプリング
 レート:7.0kgf/mm
 内径(ID):70mm
 自由長:200mm


で、スプリングのIDが違うから、今使ってる車高調のスプリングをとっておいても使えない!?

ってことで、急遽、IDが同じ下記③が候補にランクイン。


候補③ 現在使用中の車高調の後継モデル ドリフト用

全長調整式 複筒式

フロント スプリング
 レート:10.0kgf/mm
 内径(ID):65mm
 自由長:175mm
リア スプリング
 レート:8.0kgf/mm
 内径(ID):65mm
 自由長:200mm


でもIDが一緒でも自由長が違うと使えない?
使えるよね?


定価が安い順は、①、②、③

某サイト経由で買える値段が安い順は、①、③、②
(③は①より5万円高く、②は①より7万円高い)


ドリフトしないけど、ドリフト用の車高調にしてしまうか?
(でも10キロ8キロは硬いような)

今使ってる車高調のスプリングはもう使わないと割り切って、①のストリート用にしちゃう?

(既に、②を選ぶのは、はほぼナシと思ってます)


迷いますf(^_^;)






ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/05/19 19:59:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

💖㊗️みんカラ歴2周年❣ホントは ...
ひでっち555さん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

千葉へドライブ
R_35さん

朝の一杯 7/30
とも ucf31さん

旱空火曜の月の赤さかな
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年5月19日 20:13
はい(^-^)

ストリート用にした方が良いです(^-^)

とにかくタイヤが一番マッチングのカギですし…

今よりバネレートは低い方が乗り心地も良くなって一石二鳥ですねぇー(^-^)

コメントへの返答
2020年5月20日 19:06
ナーさん、こんにちは♪

タイヤはセカンドグレードとはいえ一応サーキットも視野に入ったスポーツタイヤなので、結構グリップする印象です(^^)

でもバネレート低いほうがいいですかね〜?
ストリート用で充分なら一番安く済むのでいいんですけど、
もし新しい車高調が柔らかくて嫌になった場合でも、ID違うと今のスプリングが使えないのが、ちょっと引っかかるところです(^_^;)
2020年5月19日 21:14
こんばんは☆彡

将来的にはサーキット走行も睨んだ上で、車高調選びに迷っておられるみたいですが…
蒼さんがメインとする走りのニーズは、あくまでストリートでの楽しみながらの走らせ方なんだろうと、勝手に想像しております故…
自分も、ヘンにハード過ぎたりしない、ストリート向けモデルが一番なんじゃないかな(´・∀・`)❓と、言えそうな気がします。

極端なハナシ、絶対車高調じゃないとサーキットは走れない(´Д` )⁉️なんて事もなく、
自分なんかは…ノーマル形状の車高も減衰調整もなーんもないサスペンション+純正サイズタイヤで過去に複数回サーキット的な場所行って、さんざん周回したり定常円旋回ごっこしたり、
自分よりもっと上手い人だと…フツーにドリフトしてましたからwww

最終的にどういうモデルを選ぶかは、勿論蒼さんご自身の自由意志次第ではありますが…
最初ならそんなにハイスペックなモデルじゃなくても、いっちょまえの車高調なら、結構普通に許容してくれるんじゃないか❓と自分は思います♪( ^ω^ )b
コメントへの返答
2020年5月20日 20:19
種蒔☆武道さん、こんばんは♪

種蒔☆武道さんのシルビアのサスは、nismoですよね(^_^) 車高や減衰力の「調整」はできなくても、立派なスポーツサスペンションじゃないですか〜!

私の場合はご指摘のように峠がメインだから、たぶん、最終的にはストリート用で落ち着くと思うんです。
でも今あるバネがもったいないなぁ〜と、ちょっと思っちゃったんですよね(^_^;)

サーキットデビューくらいまでなら、普通の車高調で充分ですかね(^_^)
2020年5月19日 21:42
何故今のスプリングを使い回ししたいのか。
その必要性、制約、飛躍。
手段と目的を整理すれば、自ずと答えは
出てくるはずです。
セオリーはボディを固めたら脚は柔らかめ。
ガチガチのピーキーなクルマはしんどいです。
コメントへの返答
2020年5月20日 20:34
てるさん、こんばんは♪

はい、ご指摘の通り、頭の中の整理が追いついてなくてf(^_^;)

今のスプリングは、オプションとして取っておきたいと思ってたので。。。
新しい車高調で7キロ5キロにして、もし物足りなかったら手元に残ってる8キロ6キロを再利用もありかな、と。でもIDが違うから無理だなぁと。

でも、そもそも、物足りないかどうかはまだ分からないから、考えすぎですねf(^_^;)

私としては峠がメインで家族の送迎もサーキット(入門レベル)もカバーできれば文句なしだと思ってます。

ガチガチのピーキーなクルマはしんどい:
脚は柔らかめにしてみようと思います(^_^)
硬くしたくなったら、減衰力で調整かな。
2020年5月20日 22:08
操安は腕でカバーできますが、乗り心地は腕でカバーできません。
ちょっと操縦安定性を削って、乗り心地側に振ったくらいが、克服しがいがある?
穏やかさがあり、素人には、足のキャパシティーは大きく感じられるのではない?

RS4はね、足の容量たっぷりしてる感じです。
こればっかりは、言葉では分からんな。
どうしたらよいか分からんのだが、RS4に乗るか。

来年3月30日に名義変更して、4月3日くらいに名義を私に戻すタイミングでどうすか?
コメントへの返答
2020年5月21日 12:17
XGさん、こんにちは♪

あらっ、腕でカバーっていうと頑張ってやってみたくなっちゃうじゃないですか(笑)
これで、乗り心地重視に決定!
S15は足回りフルノーマルか、ガチのドリフト車高調か、の2系統しか乗ったことないので〜
ストリート用車高調でどんな感じになるか楽しみです(^^)

RS4 ああー、乗ってみる代金として自動車税8万円?負担ってことですね!?
納付書で旦那にバレちゃうから、別の時期にしませんか?(笑)

ちなみに車高調はこの夏には替える予定です。
2020年5月22日 23:30
こんばんは♪
夜分失礼します。

足回り、オーリンズがおススメです!!
ダンパーはオーリンズで、バネはスイフトの仕様なのですが、とてもコントロールしやすいです!!
乗り心地は、MH21SのワゴンRと同じくらいです。

タイヤが滑っても怖くないので、何かあった時の事故回避にも役立ちます。
もしオークションとかでPCVがあれば、それをオーバーホールして装着とかいいと思います。オーバーホールも状態よければ6万弱くらいで済むかもしれませんし。
奮発してDFVいっちゃってください!!
ぜひとも自分のクルマ乗ってみてもらいたいんですけどね(笑)
コメントへの返答
2020年5月23日 14:25
こまじーさん、お久しぶりです♪
お元気ですか?(^_^)

オーリンズですかーーー!?
モノは相当いいんでしょうけど・・・
かなり奮発しないと!?

オークションで中古品を買ってオーバーホール
運良く買えれば、これなら何とかなりそうかな〜f(^_^;)
憧れます(*^^*)

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation