• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

セッティングと息抜き

昨日はほぼ1日中雨でしたが、週末恒例の買い出しついでにホームコースまで。

一昨日myシルビアに取り付けが済んだばかりの新しい車高調で、減衰力を最弱にして街乗り慣らし運転100kmが済んだので、

次は峠で
慣らし(減衰力最弱で1往復)→減衰力セッティング出し
と続きます。

減衰力調整は16段階。

最強(硬)が0段
最弱(軟)が16段


で、昨日、

① フロント:16 リア:16
一番軟らかい設定だけど、上りも下りも意外と軟らかすぎず、まぁこんなもんかと。
とりあえずの基準。
路面はウェットだけど雨は降っていなかった。

② フロント:8 リア:16
フロントを硬くして、ステアリングレスポンスの変化を見る。
ちょっと硬すぎたかな、上りは微妙にしんどい設定。
下りは急に豪雨になったのでセッティングを確かめるような走りはできず。昨日はこれにて中断。


一旦これで買い出しの続きに戻りました。

本当にセッティングのためだけに寄ったので、湖まで行かず。





今朝は5時前始動。

ところどころ青空が覗く、曇り。


某所。紫陽花が綺麗だったので。



それから

ホームコースでセッティング出しの続き。

路面は場所によりセミウェット〜ドライ。

昨日とは路面状態が違うので、昨日の②と同じセッティングで1往復走ってから設定変更。

③ フロント:8 リア:16
昨日の最後のセッティングそのまま。今日の基準になる。
やっぱりフロント硬いかな〜。


④ フロント:12 リア:16
フロントをちょっと軟らかく。
ほぼ下り終わるときに朝練の常連さん達とすれ違ったので、上りスタート地点でUターン。

登坂車線を加速車線として使ってたら、先に下ってた33Rが後ろから来たので追い越してもらい、私は朝練集団の最後尾につく。

いやー、いろいろ勉強になりました!
(詳しくは書きませんが)

フロントの硬さは一旦これでいいかな。

リアが軟らかいのは、イマイチ?


⑤ フロント:12 リア:12
決めたフロントの硬さに合わせてリアも同じ減衰力にしてみた。

どうも、雲を掴むような感じになってきて、嫌な感じ。
前の車高調はフロントでもリアでも4段も変えればかなり手応え違ったのに、今度の車高調は分からなくなってきた。


⑥ フロント:12 リア:8
リア硬めに変更。
この設定での1回目の下りは早い段階でペースカーにつかまってしまい、テストにならず。もう1往復追加。
ほんの少し、コーナー途中からアクセル開けるタイミングを前にずらせたかな。

でもなんか違う。。。前の車高調でリアに重量物置いたときの、あの爽快なコーナリング感覚には、どうやったら近づけられるのかなぁーーー。
新しい車高調は、乗り心地は格段に良いんだけど、車の動きが重く?鈍く?感じるのよね。。。

早朝に5往復半して疲れたので、走るのをやめて朝練に顔を出しました(笑)

で、帰りに下り1本で、今朝は合計6往復。


あと1〜2日(5〜10往復)、減衰力変更を試して思うようにいかなければ、車高バランスを再調整かなぁ(水平もしくはリア下がりに)。



今朝はそれで家に帰り、

昼間、長男のサッカーのスパイクを買いに。

靴は本人がいないと足に合うものが買えないので、長男と2人でシルビアに乗って出掛けました。

無事、長男の足に合うスパイクが買えて・・・

せっかくの次男抜きの2人きりの時間。

いつも弟に遠慮して私に甘えづらい長男。

湖に行きたいと言うので、久々に連れていきました。

(私が強制したんじゃないですよ。長男の希望で。)


上っていく峠のコース。

子連れドライブなので、セッティング出しとは違いますよ(笑)

子供が楽しめるように、歴代ウルトラマン歌集をBGMに、ゆったりドライブ。

長男がワインディング好きなのは知ってたけど、

長男が「俺、道のこういうところが好き!」って言うポイントが何ヶ所かあって。

それら、全部、左ヘアピンコーナーなのです。

マジかー!

ヘアピンコーナーが好きって、、、

私と同じじゃん!

私が好きなのは、「下りの」左ヘアピンコーナーだけど(笑)

親子と言っても、こんなところまで似る!?



湖畔に着くと、長男がゴーカートやってみたい、と。


10歳以下は保護者同乗なので、自動的に2人乗りが決定。


2人乗りといっても、ステアリングは大小2つあるものの、アクセルとブレーキは大きいステアリングのほうの足元にしかないので、小さいステアリング側はオマケですね(笑)

長男が、ペダル操作は私にやってほしいというので、
私がアクセル、ブレーキ担当だったけど、ほぼフルスロットルで周回できちゃいますw
コーナー進入でアクセルちょい戻しするだけ。

次は長男が自分で運転したらもっと楽しいと思う(笑)



それから、湖の足漕ぎボート。

これも長男リクエストでやりました。

大人3人まで乗れて、30分1500円。

これは去年の夏に長男次男と私の3人で乗ったことがあって、漕ぎ手が私だけでもなんとかなることは分かってました。

今回は長男もときどき漕いでくれたので、一緒に楽しんだという感じが出て良かった。






ただ、失敗したのは、スカートだったので、裾がめくれそうなのが気になってf(^_^;)


膝下丈スカートでこれなので、膝丈やミニは無理だわー(^_^;)

もしデートでこのボート乗りたい人は、彼女や奥さんの服装、気にかけてあげてくださいね(^^)



それから、長男も湖畔でボーッとするのが好きなようで、ちょっとゆっくりしてから帰りました。



これで峠1往復。



さっきの燃費記録に昨日今日で峠8往復って書いたけど、子連れも含め9往復の間違いでしたm(_ _)m
今は訂正してあります。



長男も楽しんで気分転換になったみたいで、良かった。


あとは、サスのセッティング出しは来週?に続く。
来週できるかなぁー。。。

減衰力だけじゃダメかなー、やっぱり車高バランスかな。。。


おしまい。







ブログ一覧 | シルビア | クルマ
Posted at 2020/07/12 20:18:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,051- バビ ...
桃乃木權士さん

路面温度70度超え! タイヤ、タイ ...
ウッドミッツさん

100
.ξさん

今日も猛暑日(北と南で)
らんさまさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

津波警報💦
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2020年7月12日 20:27
左かーーーー
(左車線は、右コーナーの方が安心して踏めると思うんだがねー笑)

服装は、気にかけて 短めに 爆
コメントへの返答
2020年7月13日 19:46
シーさん、こんばんは♪

うーん、理屈で言えばそうですよねー(^^)
R=40以上になると右も左もそう変わらないけど、、、
R=15とかのヘアピンだと左のほうがタイトだし、そこに榛名の下り勾配が加わると、駆け抜けるのがめっちゃ快感なんですよー(変態w)
正直な話、そこをS15Aでいかに上手くクリアするか?が私の永遠のテーマ(爆)

服装は、短めですかー(笑)
短パンならいいかもww
2020年7月12日 20:36
長男君…

何だかんだ言って甘えたいんだー…(笑)

さすがに我慢する時はしてる様ですねぇー…(^-^)


NEW車高調はフロントのキャンバー前より付けてる様ですので…

フロントは曲がるのに楽になってるハズですけどねぇー…❔

リアの方を色々お試し下さいm(_ _)m


俺は、そういうのも面倒臭いから、耐久性も重視に安い減衰力固定が愛用です…😅


乗り方変えれば良いんですし…(爆)
コメントへの返答
2020年7月13日 20:10
ナーさん、こんばんは♪

上の子は何かと下の子のワガママに振り回されちゃいますからねー(^_^;)
ときどき長男専用の時間を作ってあげないと。

NEW車高調
曲がるとき、なんかフロントのもっさり感がある気が(^_^;)
リアの設定、いろいろ試してみます♪

乗り方変える:パーツが違うんだから、最終的にはそうですよね。
その中に楽しいポイントを見つけられればいいなと(^_^)
2020年7月12日 22:40
今度お子さんが行くとき
娘連れてくんで
声かけてくださいw

ボートデートなら
足漕ぎでも女子には
焦がせないので問題なしです♪
コメントへの返答
2020年7月13日 20:17
ちびレモンさん、こんばんは♪

はーい、子連れプチオフですね(^^)
子供が来る来ないは直前まで決まらないのが難しいところですけどw

女子には漕がせない:
ジェントルマンですね〜(*^_^*)
確かに、ボートデートなら男の人が漕いでくれると頼もしくって素敵です♪
2020年7月13日 7:43
色々試して楽しそうな様子が伝わってきます。

そう考えるとレーシングマシンのセッティングなんか、微妙なセッティングを何千回とかやっているのでしょうね。

まあレース屋さんは元データあるから、もっと効率はいいんでしょうが(^^;。
コメントへの返答
2020年7月13日 21:42
丹沢男さん、こんばんは♪

セッティング、いろいろ試して違いがわかると楽しいですよね(^_^)
今はちょっと迷走しちゃってるけど・・・また日を改めてリトライです。

レース屋さんがセッティング出してるところ、見てみたい・・・見ても素人には何もわからないかもだけど(笑)
2020年7月13日 14:52
蒼さん、こんにちは!

やぁ~ほんとに走るのお好きでいらっしゃいますね😲
S15もお戻りになられて、おめでとうございます(*^▽^)/★*☆

長男くん、お母さんひとりじめでおでかけ嬉しいですね(*^-^*)
榛名山ドライブ、湖畔でゆっくり、ゴーカート、白鳥ボート、、お母さんとふたりでいっぱい過ごせて、いっぱい甘えて遊べて、楽しかったでしょうなぁ💕かわいいです😌

自分の好きなものが子どもにも受け継がれていくのって素敵です~✨

てか蒼さん、パンプスでマニュアルですかっ?!?!す…っご!!
しかもスカートで!!めっちゃかっこい&おしゃれ女子(*^O^*)

コメントへの返答
2020年7月14日 8:14
ぶななさん、おはようございます♪

そうですね〜、セッティングがほとんどとは言っても1日で7往復は初めてでした(笑)

長男も私に思いっきり甘えられたのもあるだろうし、普段は学校にサッカーに習い事いろいろ忙しい子だから、気分転換になって良かったんじゃないかな〜と(^^)
榛名湖の癒やしパワーは子供にも効果あるみたい(笑)

峠で運転するときはスニーカーですよー(^^)
さすがにパンプスでヒール&トゥは、シルビアならできなくはないけど峠だとちょっと怖いかなf(^_^;)
車から降りるときにパンプスに履き替えてます(^_^)
(BRZはアクセルが奥にあって街乗りでもヒール&トゥはスニーカーじゃないと無理でしたー笑)
2020年7月13日 18:47
こんばんは。
昨日は朝練お疲れ様でした♪
ちなみにまっさか号の新しい車高調は手元に有りますがまだ取付出来てません。
今週末も雨予報なので取付けは23日になると思います。
長男君との楽しい時間を過ごせて良かったですね!
確かに昨日はスカート&パンプスでしたね☆彡
コメントへの返答
2020年7月14日 12:04
まっさかさん、こんにちは♪

車高調取り付けはこれからなんですね!
連休後の朝練、楽しみにしております(^_^)

子供も楽しんでくれて良かったです♪
またときどき連れてこようかな、と。

休日のスカートはあんな感じです(^^)
2020年7月13日 20:19
蒼さん、こんばんは♬

4時半起きからのセッティングのための峠往復からの戻ってからの再び榛名が凄すぎます〜でも一般的な方の榛名の楽しみも長男君とされたようで(*^_^*)♬趣味も家庭も大事にする蒼さん、さすがです!

サスペンションのセッティングが決まるまでは、コンビニ駐車場がお友達になりそうですね〜コンビニ駐車場で減衰力調整をする女子!カッコ良すぎます(*^_^*)♬♬
コメントへの返答
2020年7月14日 12:26
アルティマさん、こんにちは♪

さすがに1日で7往復は自分でも予想してませんでした〜(笑)
子供も楽しんでくれたけど、私も子供にかこつけて実は自分がやってみたかったゴーカートに乗っちゃったりして(爆)
一緒に楽しんだっていうことでOKかなと(*^^*)

サスのセッティング、街乗りはコンビニ駐車場ですかね(^_^)
峠はいつもの折り返し地点です(笑)
2020年7月14日 18:20
楽しくてたまらない感が伝わってきますね~♪
やっぱり足廻り嵌まりましたね(笑)
足廻りは永遠のテーマと思ってます♪
乗り心地良いということは一般的には足が柔らかい
ということになるから、今までと比べるともっさり感が
出るのかもしれませんね!?
フロントを固くすれば回頭性は上がりますが弊害も・・・
リアを調整したほうが蒼さん好みに近づくのかな~?
楽しみですね^^
コメントへの返答
2020年7月15日 8:13
Mカメさん、おはようございます♪

ハマりますね〜(笑)
車高やアライメントのほうが挙動への影響が大きいんでしょうけど、減衰力だけでもいろいろ模索できちゃいますね(^^)
乗り心地とステアレスポンスはやっぱりトレードオフですかね〜(^_^;)
次はリアの調整を試して、自分にとって美味しいポイントを見つけたいです♪♪

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation