
日曜日。
早朝のうちに、最近ニュースになっていた県内のひまわり畑を見に行くはずだったのですが、
ひまわりが1本も見つからなくて、結局ホームコースに行きました。
ひまわりのほうに寄っていったから、早朝のうちにホームの下りを走れるのはせいぜい2本だな、と思ってました。
その2本目で、コースを上ってきたみん友さんのS2000とすれ違い、
私も下り終わったらUターンしてまた湖畔へ。
いつもの朝練会場はほぼ満車で、
朝練常連のみん友さんに挨拶はしたものの、
別の駐車場へ。
みん友 hanちゃんさん、ちびレモンさんのS2000のグループに合流させていただき、さらにS14もいたので、その隣に停めさせて頂きました♪
S14オーナーさんご夫婦とお話していたところ、夫婦で1台を共有していて、普段は奥様が運転されているとのこと。しかもMT。素敵なご夫婦です(^_^)
(うちも旦那がMT運転してくれないかなぁー。。
あ、いや、やっぱいいやw 強化クラッチだし、運転させ(ry
その代わり、自由をもらってるので満足です。笑)
そして、突然、真っ赤なフェラーリが早朝の湖畔に登場!
見たことある348。
みん友、おべっきーさんでした!
今月2回348でいらしたという、その2回ともお目にかかれました(^^)
それと、写真で348の向こう側に写ってる、メルセデスのSL AMG。
これもまた5.5LのV8エンジンがいい音するんですが、エンジンルームを見せて頂いてビックリ!
エンジンの左右のバンクの間に挟まるようにスーパーチャージャーが載っていて、しかも組んだ職人の名前が刻印されてるのでした。
さらに、みん友、福六さんご夫妻にもお会いしました。
奥様の車で湖畔に散歩にいらっしゃるなんて、こちらもまた素敵なご夫婦です(^^)
車の話をしていると時間があっという間に過ぎ、帰る時間に。
旦那とは、朝のうちに帰る約束だったので。
偶然にも、5人ものみん友さんにお会いできた(+車だけ見かけたみん友さん1人)朝でした。
お会いできた皆様、ありがとうございました!(^_^)
以下は、半分独り言みたいなものです。
日曜日、↑のときに、my S15Aのタコ足を見たいという奇特な(←いい意味で)方がいらしたので、エンジンルーム公開しました。
お会いしたS14 Q'sのエンジンルームも見せて頂き、みんなで間違い探し状態(笑)
そもそもがSR20のNAだから基本は同じ。
で、誰かが、「S14にS15Aのエンジン載せればー?」と 爆
で、あとでふと思ったんだけど、エンジンとECU載せ替えただけじゃ、費用対効果がイマイチなんじゃないかな、と思いついたわけです。
S15Aのエンジンは、6速ミッションがあって活きるんじゃない?と。
で、例の加速度計算をするわけで(笑)
(見方が分からない場合や計算方法を知りたい場合は
こちらをご参考に。)
同じ色の線が5〜6本ずつあるけど、同じ色同士は同じ車の、上から1速、2速、・・・です。
S15オーテックは6速MTなので線が6本。(5速目が緑色の4速目に隠れてしまってますが)
他は5速MTなので5本ずつ。
S14 Q'sとS15スペックSはほぼ同じと見て良いかと。(水色の線)
S14 Q'sの5速ミッションはそのままで(S15スペックSと同じ)、エンジン(+ECU)だけS15オーテックのものに載せ替えた場合が、緑色の線。
まぁ、エンジン(+ECU)載せ替えだけでも3500rpm以上のトルクが上がるので意味なくはないけど〜
5MTのままだと、2速がやっと0.4G。
あくまでも、
「せっかくエンジン載せ替えるなら」の話、
ミッションも6速に載せ替えたほうが効果あるよねー。
S15オーテックと同じになるんだから。(加速特性は)
NAエンジン+6MTで、2速フルスロットル0.5Gいくのは一度経験するとやみつきになる。
予算に余裕があってエンジンもミッションも手に入るなら絶対6速オススメだよなーと個人的には思ったのでした(笑)
(ただの独り言)
こんな妙な計算するのも私くらいなんだろうなー (ボソッ
ブログ一覧 |
シルビア | クルマ
Posted at
2020/09/01 22:16:52