
昨日(土曜日)は、用事や体力的な問題で峠には行けませんでした(^_^;)
今日はちょっと長めに時間もらいまして〜
午前中のうちからシルビアで出てました。
早速、いつものGSに電話。
頼みたいことを話すとOKもらえたので出発。
そろそろ前回施工から1年経つ、クリスタルキーパーのコーティングをお願いしました。
1年以内の再施工だと少し安くなるので(^^)
本当は3月中旬で1年なんだけど、発注済みのデフを入れるのがいつになるか分からないのと、デフを入れたあと慣らし期間中はGSの店員さん含め他人に運転させたくないのです。
それなら、旦那から長めに時間をもらえた今日、コーティング頼んでしまおう、と。
で、myシルビアを店員さんに預けたところで、給油のほうにS14が来たのを発見。
なんか見たことあるな・・・
S14、前期、NA・・・
ご夫婦で来ていて、やっぱり、山でお会いしたことのある方でした。
一度会っただけだけど、挨拶したら覚えててくれてました。
まさかこんな、生活圏内でお会いするとは!
それから、2時間弱の施工が終わってお会計して、myシルビアに乗ろうとしたら、
ん?
またなんか見たことある車。
青いC26・・・
旦那が給油に来てた!
お互い「あれー!?」って大爆笑!
子供達もリアシートから私に手を振って嬉しそうでした(^^)
GSを出て、コンビニおにぎりで昼御飯を済ませたら、峠へ。
キーパーコーティング再施工後、こんな感じです(笑)
誰も走りに来てないか〜
と。
それで、
コースを下りていき、下の駐車場でUターンしてまた上ってきては、この駐車場に誰か来てないか確認。
そうやって何往復か走ってきたら、
白S15 2台発見!
この前来てたスペックSと、そのときは別の車だったけど納車待ちだったオーテックバージョンでした。
ついこの間、白15、3台並べられたらいいですねって言ってたら、思いのほか早くにその機会がやってきました。
名前も連絡先も知らないけど、峠に来れば会うこともあるっていう感じ(笑)
白S15 NAが3台。
手前がmyシルビア(オーテック)、真ん中がスペックS、奥が最近納車のオーテック。
奥のオーテック、18インチホイールがまたイイですな。
WORK EMOTION 11R。
myフィットの夏用ホイールが同じWORK EMOTION 11Rの15インチ キャンディブルー。
18インチが迫力あるよねぇ。
そんな感じで話してたら、見たことのあるR32が登場。
先週お会いした、みん友さんのご友人のGTS-tでした!
それでGTS-tの人と話してたら、同じく先週お会いした32Rの人も登場。
(車は少し遠くに停められていたようですが)
やっぱり車好き同士、見えない力でこの場に引き寄せられてくる!?
偶然集まって、この並び。
いいよね〜、5ナンバークーペ(*^^*)
オレンジ色のDC2はしょっちゅう見かけてますが、初めて挨拶しました。
こうやって顔見知りが増えていくのね(笑)
私は時間制限があったので、途中でお暇しましたが、
ちょうど帰るタイミングがR32GTS-tと一緒になって、前を走るR32の後ろ姿を眺めながら下っていけました♪
実は、ついていくの必死だったのはナイショ(笑)
タービン交換&ブーストアップしてるとは聞いてたけど〜
いくらこっちがNAでも、下り・・・
熟練度の差ですねf(^_^;)
30年間R32に乗っていらっしゃるとのことなので・・・
(以下、加速特性の話なので興味ない方はスルーしてください)
そういえば、
R32の、ターボのほう(GTS-t)の加速特性はずいぶん前に計算したのにブログに載せてなかったなーと。
NAのほう(GTS)はずいぶん前にアップしてるけど。(→
当該記事)
あくまでも、純正の場合での計算です。
以前やった計算のグラフなので、姉が乗ってたGTS-t タイプMで計算しています。
(
タイプMでないGTS-tとは車重が違うはず2021.02.26訂正:車重の違いは前期/後期によるもの。カタログ値で前期1260kg、後期(平成3年8月〜)1320kg。姉のタイプMは平成2年式なので前期型なのに、後期型の車重で計算してしまいました。ちなみに、タイプMでないGTS-tは前期型のみのようです。)
まぁ、ターボ車はエアクリやマフラー替えただけでもトルク特性が結構変わるし、ブーストアップ、タービン交換すれば全く別物なので、純正の性能は参考程度か、参考にならないかも?(笑)
まず、性能曲線。
やっぱりターボは低回転からトルクあるよねぇ。
車種データ
●HCR32 スカイライン GTS-t タイプM(クーペ)
エンジン:RB20DET (2L 直6 ターボ)
最高出力:158kW(215ps) at 6400rpm
最大トルク:264.8Nm at 3200rpm
変速機:5MT
1速 3.321
2速 1.902
3速 1.308
4速 1.000
5速 0.759
Final 4.363
タイヤ 205/55R16 直径0.632m
車両重量 1320kg
●S15 シルビア オーテックバージョン
エンジン:SR20DE (2L 直4 NA)
最高出力:147kW(200ps) at 7200rpm
最大トルク:213.8Nm at 4800rpm
変速機:6MT
1速 3.626
2速 2.200
3速 1.541
4速 1.213
5速 1.000
6速 0.767
Final 4.083
タイヤ 205/55R16 直径0.632m
車両重量 1200kg
●HCR32 スカイライン GTS TypeS (クーペ)
エンジン:RB20DE (2L 直6 NA)
最高出力:114kW(155ps) at 6400rpm
最大トルク:184.4Nm at 5200rpm
変速機:5MT
1速 3.592
2速 2.057
3速 1.361
4速 1.000
5速 0.821
Final 4.363
タイヤ 205/60R15 直径0.627m
車両重量 1290kg
ここから、加速特性を算出。
グラフの見方や意義、計算の説明が必要な場合は
こちらの記事をご覧下さい。
やっぱり5MTターボは6MT NAの上を行くなぁ〜。
フルノーマルだとしてもこれですよ。
但し、ブーストがかかれば、の話。
私がターボ車を運転しても常に負圧→ブーストかからないので(^_^;)
あ、ターボ車に加速特性で負けようが、私はS15オーテックが大好きです♪♪
Posted at 2021/02/21 23:42:20 | |
トラックバック(0) | 日記