• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼with白苺のブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

実家の荷物整理と茶会

日曜日は、実家の荷物整理も兼ねて、フィットのスタッドレスを引き取りに。

実家に着くなり、父が「(シルビア)ちょっと運転していい?」って。

10月にうちに来たときは勧めても運転しなかったのに。

やっぱり気になったか・・・(笑)



まぁ、父はスポーツカーが好きというわけではないので・・・

整備のプロとして、娘が乗ってるクルマが安全なのか気になったんだとは思うけど。

実家から数km圏内を父の運転で周ってみました。

父からは「クラッチペダルの遊びが少ない」と言われたけど、「そのくらいしか問題らしい問題はない」そうです。

私としては初めて車齢20年近い車を買ったわけで、
事前の勉強と実車の観察、試乗をした上で自分で判断して決めたとは言え、素人の判断なので。

でも整備士の父が大きな問題はないと言ってたということは、自分の購入判断は間違ってはいなかったんだな、と。

ひとつ安心しました(笑)


(ちなみにクラッチペダルの遊びは、車を買った当初はもう少しありました。クラッチディスクを交換したら、ミートポイントが手前になったと思います)



プチ試乗会が終わってから、フィットのタイヤを積み込み。

他に、私が実家に置いておいた思い出の品などなどを仕分けして一部は持ち帰り。


S15にタイヤ4本と他の荷物を積んでこんな感じ(笑)
(写真はあとで撮ったので夜な感じですが)





この状態で実家を後にしましたが・・・

ふと思いついたことが。

そういえば、帰り道の途中になる場所で、みん友のまっさかさんが北関東茶会を開催中だな~と。

軽スポーツが中心のオフ会だから、まぁ私はシルビアだし邪魔にならない程度に挨拶だけして帰ろう~と。
荷物も積んでるしf(^_^;


会場のすぐ横の道路から見ただけでもズラーっとすごい台数が並んでたから、ほんとに挨拶だけしていくつもりでいたんですが、

会場に入るなり、まっさかさんに「向こうにヴァリエッタがいるよー!」と案内していただき・・・

行ってみると、

すごく綺麗なヴァリエッタ。



S15同士、ありがたく、隣に停めさせていただきました(^_^)

(もともとオフ会に行く予定じゃなかったのでmyシルビアは洗車もしておらず、荷物満載で・・・ちょっと申し訳ない感じ(;^_^A )



ヘッドライトの、この差。

もう少し磨かないとなぁ~f(^_^;
(あと、別の方法も教わったから、今度やってみるか)


何だかんだ言って実は何人かの方々と楽しく話していたら、あっという間に夕暮れ。

なので、写真はほとんど撮ってなく。


↑峠ステッカーを貼る場所、これはいいアイディアだな、と思いました!


ちょっとのつもりが長居になり、日が暮れる頃に会場をあとにして、


帰りはラーメンを食べて帰宅。


フィットのタイヤをS15から下ろしてやっと落ち着きましたf(^_^;



今週は体調があまり良くなく、更新遅くなりました(^_^;)

フィットのタイヤを交換できるの、いつになることやら。。。




Posted at 2019/12/05 23:22:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | シルビア | クルマ
2019年12月01日 イイね!

フィットが・・・(T_T)

昨日の夕方、S15で帰宅後。

何気なくmyフィットを見ていて、ちょっと違和感が。

左サイドのフロントタイヤの後ろ、シルスポのあたり。

やけにはっきりした泥ハネがあるな~と思って指で触ってみたら、

ん?

割れてる。。








(ジャッキアップには問題なさそうかな)


これだけ割れたら運転中に結構な音が聞こえるはず。

フィットを動かしたのは、3日前。



思い当たるのは、これ。





うちの敷地の前に、未舗装の共有私道があるんですが、(写真の左右方向に道が通っている)

うちの隣の敷地が今建築中で、大型トラックや重機の出入りがあるため私道の地面に凹みができやすく、業者さんが写真のように板で対策しています。


私も帰宅時はこの共有私道を通って切り返してバックで駐車するんですが、

この板を車のタイヤで踏むことになります。

左右両輪で踏んでいる分には問題ないんだけど、

切り返して板に対して車が斜めになったとき、右のタイヤでは板を踏みながら、左のタイヤが板から外れ、

右タイヤの圧力で中心付近が押さえつけられた板の左端は浮くので、

運が悪いと板の左端の角が車の下側をヒットします。

フィットを運転していて物が当たる音が聞こえたのはこのときだけなので、この板が原因だと思います。




シルスポが割れた原因が、私が車体感覚掴めてなくてこすっちゃった、とかなら、(落ち込むけど)まだいいんです。自分が未熟だなって単純に反省できるし。

そういうんじゃなくて、常日頃、ぶつけないようにタイヤの位置とかボディサイズとか念頭に置いて運転してるのに。。。

この板の端がはねてきたからって。。。

言葉悪いけど、

そんなの知らねーよ(怒)

って感じ。


こんな状態のフィットを乗り回したくない。

フィットのためにも、自分のためにも、本当は早く直したい。

でも、あの板が敷かれている限り、直してもまた同じように割れるかも。

じゃぁ隣の工事が終わるまで、シルスポ直さないほうがいいかも?


それまで直さないでフィットに乗るの?


私としては、フィットを直せる日が来るまで(1ヶ月?2ヶ月?先になるか知らないけど)、フィットに乗るのは控えたい。

割れた部分にまた外力がかかったら更に割れそうだし。


でも、シルビアはスタッドレスないんだよねー。


これからの季節、どうしよう。。。


(2台なきゃそもそも悩みようがないので、贅沢な悩みだとは思うけど)
(あと、シルビアにシルスポつける前でよかった)



Posted at 2019/12/01 22:10:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

蒼(あお)と申します。 MTがマイカー選びの最優先事項。 現在、マイカーはシルビア(6MT)とフィット(5MT)の2台体制です。(夫の車を除く。) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 56 7
8 9 101112 1314
1516 1718 192021
222324 2526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード Mシリーズ LEDヘッドライト 49600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 21:36:47
AACバルブ/FICDソレノイド清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:34:08
PIT WORK エバポレーター洗浄抗菌6ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 09:13:39

愛車一覧

日産 シルビア 白苺 (日産 シルビア)
S15シルビア オーテックバージョン。 純正チューンドNAを活かしつつ、普段乗りからス ...
ホンダ フィット 蒼号 (ホンダ フィット)
GK3後期型の5MT。私の3台目のMT車です。 初めて新車で購入。通勤+峠+高速仕様です ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 白猫 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の2台目のMT車です。2009年8月に中古で購入。 買ってから8年の付き合いのあと、2 ...
日産 パルサーセリエ パルサー 5MT (日産 パルサーセリエ)
私が所有した初めてのMT車です。 1995年式のX1。同じ年式の同型のREZZO 4AT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation