• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinosのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

【長野】フラッとドライブ【福島】

【長野】フラッとドライブ【福島】朝は涼しいけど、日中はまだ秋になりきらないですね(^_^;)
台風も相変わらず頻発して、ここ数年の九月らしい九月というか・・・






さて、今回は
9/25にフラッと
「長野 志賀高原」
9/30にフラッと「福島(と一部山形)」
をドライブしたので、そのときの写真を掲載します。
いや福島は全然「フラッと」な距離じゃないけど


9/25(日)「志賀高原」
前日が悪天候で、日曜は晴れそうだったので久しぶりに朝日を見にやって来ました。

まずはマジックアワーから
alt
うーん・・・なんかな・・・

Newカメラでの朝日撮影も狙ってのことだったんですが・・・
なんか、少しボケてる・・・
どうも前のカメラと違ってしっかりセッティングする必要がありそう
特に暗い場所では画像暗いクセしてノイズだらけな写真も多く、まだまだ練習が必要そうです(ノД`)






やがて日が顔を出します。

alt
雲よ、そこにかかるな






日の出と青空

alt
殆ど雲の無いすっきりした快晴
しっかし寒いです(^_^;)
気温は5℃くらい、パーカー&ウインドブレーカー&手袋くらいではまだ凍えます。






日も昇り出したので車撮影

alt
以前来たときはまだ知らなかった構図
みん友さん達のブログ見て真似してみたり

実はこの日、どうも某みん友さんと走行中にすれ違っていたことが後に判明。
全く気がつきませんでした・・・
まだお会いしたこと無いのでホント残念(ノД`)




山肌をバックに

alt
今回初めて見つけたスポット、たぶん次回以降定番化すると思います(笑)
でもフォーカスミスってる・・・次回にはもっと綺麗な写真を撮りたいもんです。







日付変わり9/30(金)
元々は特に目的も無く取った有休でしたが、思いの外快晴になりそう。
で、ふと「そうだ、福島行こう」と思って行きました。

まずは定番
「磐梯吾妻スカイライン」
alt
写真はセーブポイント「浄土平レストハウス」にて
流石、どの天気予報でも晴れ予報だっただけに6~7時時点でもう快晴。






ガスがもくもく

alt







少しばかり木々が秋色に染まり出してます。

alt
気温は10℃ほど、気温的にも風景的にも秋の始まりを感じますね。







てか霜が・・・

alt
日射しがあるのでまだマシですが、夜はホントここも寒そうですね。
木道も霜が降りてて滑りました(^_^;)

さて、目当てのポイントに向かって出発です。





で出発数分で目当てポイントへ

alt
このヘアピンからストレートが有名ですね、ここは。







ヘアピン手前のスペースでパシャリ

alt
ちょっと停めづらいですが、山肌の荒涼とした雰囲気と愛車を撮れるスポット少ないのでここもお気に入りポイント登録です。(そんなもの無いですが
これより下に行くと駐停車禁止になってしまうので







アップで

alt
接写はとりあえず期待した写真になってるので一安心・・・
ただ、単純な風景写真を撮ると、どうも前の一眼よりボケてしまうんよなー(´・ω・`)

さて、撮りたい写真は撮ったので次のポイント






やって来たのは山形
「峠駅」
alt
JR東日本奥羽本線の停車駅、何気に山形新幹線も通過する駅。
駅全体がスノーシェルターで覆われた変わった外観。

狭くて荒れた道を走るので、来るの結構面倒です(^_^;)
そのため秘境駅としても認知されているそう。




そしてかつてはスイッチバックのポイントだったらしく、そのスペースもまだシェルターで覆われてます。

alt
奥が先ほどお見せした駅なんですが、こっちまでは車で進入できる模様。

なのでここでレガシィを撮影したんですが・・・設定ミスによりノイズまみれの悲惨な写真しか撮れてなくて・・・

そもそも撮った写真も、一眼の液晶で見るとまともに見えるのに、帰ってパソコンで見ると全然暗くてダメダメなんですよね~(´・ω・`)
このズレは原因見つけて解消しなくては・・・





ここには「峠の茶屋」があり、今でも名物「力餅」が売られています。

alt
こしあんのあん餅・・・あ、これ良い・・・
柔らかい餅生地に甘いけどしつこくない味わいのあんこ
祖父母の実家で昔作ってたあん餅に味や食感がそっくり・・・
思いがけず懐かしさに浸りました(´ω`)







さて、駅を出発し次に来たのは
「西吾妻スカイバレー」
alt
以前紅葉のときにも訪れたスポット
流石に紅葉はまだですが、それでも高低差があるので良い景色です。







雲海の消滅手前?

alt
この日はこんなちょっと中途半端な雲海もチラホラ見かけました。






すすきパシャリ

alt
道端に群生するすすき、秋晴れと相まって秋を味合わせてくれます。







紅葉のときも撮ったポイントだけど・・・

alt
まだ草木の背が高く、眼下の道が良く見えない(^_^;)





ちなみに紅葉シーズンはこんな感じ

alt
さて、道を下りきって最後のスポットに向かいます。







やって来たのは
「恋人坂」
まーた独り身にツラいネーミング(ノ∀`)
alt
でも、景色は想像以上です・・・会津盆地を一望出来るスポットで、今は稲刈り時期で黄色く染まった田園風景を一望出来ます。







青空と黄金色の田園

alt
9月~10月初め、今まではあまり季節モノのイメージありませんでしたが、そういやそうだ、米の収穫時期だからこれが見れるんですね。
今後はこういう風景を探しに行こう。。。






alt
知った場所の新たなスポット、知らない場所の綺麗なスポット。
思いつきで行ったけど新たな発見もあり、単に良いドライブだけでは無い経験になりました。

でも、写真の出来はまだまだ(^_^;)
カメラを使いこなせて無いので、しっかり練習とセッティングをする必要あり。
急がねば、10月末にはある程度撮れるようにしないと・・・

と、満足感もありつつ、反省も残るドライブとなりました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました(^▽^)/
Posted at 2022/10/02 11:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #XV ガラス油膜撮り&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2875770/car/3585242/8250501/note.aspx
何シテル?   06/01 14:08
hinosと申します。2代目マイカーのXVとドライブしたり写真撮ったりしています。 基本まったりドライブするのが好きですが、そこから写真が趣味になり、ハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
2526272829 30 

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目の相棒、これからあちこちドライブします。 先代愛車のレガシィB4のお気に入りポイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のマイカー。 この車でいろんな所へドライブしてました。 ターボ無しのNAですが自 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
父の車です。 前愛車のフィット君、地味に12年乗ったことと、もう少し走行安定性が高い車が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車であり、私の運転を鍛えてくれた車です。 コイツもまたいろんな所へ連れて行ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation