• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinosのブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

冬の青を見に

冬の青を見になんか「友達・ファン」が「フォロー・フォロワー」に変更になりましたね~(´・ω・`)
個人的には前のシステムの方が好きですが、まぁすぐ慣れるかな(^_^;)

それは置いておいて、今回は再びですが、奥四万湖と榛名湖に行ってきました
どちらも行ったことのある場所ですが、雪景色を撮影出来ないかな~と思ったので(^_^;)

奥四万湖は群馬県吾妻郡中之条町にある四万川ダムのダム湖であり、湖面の色がとても印象的な湖です。

alt
去年の6月初頭に行ったときはこんな景色を見ることができました(´∀`)
「四万ブルー」と呼ばれるそうですが、冬にはどんな色なのか見てみたくて今回来た所存です。

ちなみに、湖に至る道が中々快走路で、そこを走ってみたいと訪ねたのが知ったキッカケだったり(^_^;)
alt
今回も天気良く快適な道でしたが、路肩は残雪が多かったです。



さて、またダム湖を回る道を走ってからダム湖を拝もうかな~・・・
alt
あ、さいですか・・・(^_^;)
今の時期はこういうオチにならんよう気をつけなければ(ノ∀`)



alt
という訳で以前とは別の駐車所に停めてダムに向かいます
まぁ「向かう」って言う程離れた駐車場ではないですが・・・(^_^;)



そしてダム湖「奥四万湖」
alt
やはり良い色です(´∀`)
ただやっぱ6月初頭のときの方が発色は良いかな~(´・ω・`)
山肌が雪で覆われていればまた違った景色だったんでしょうが、殆ど溶けてました(^_^;)
でもやっぱ良い景色です(´ω`)


alt
湖面を撮影
日差しはあるし気温もそこまで低い訳ではないんですが、風が強くて寒い寒い(゜Д゜)




alt
以前はダムを撮ったあとすぐに退散しましたが、今回はダム湖反対側にある四万 日向見公園まで降りていきます
途中は雪が残ってるので慎重に・・・(^_^;)



alt
そして「四万 日向見公園」
小規模ですが原っぱが広がるキレイな公園でした、この季節はしっかり雪に覆われてます

alt
そり立つ壁(違



alt
その後、周辺の道に結構雪が残ってる部分があったのでウロウロと
写真の場所、路面のグレーの部分はしっかりアイスバーン(笑)
ゆっくり走ってても若干滑る感覚がありました(^_^;)


alt
キレイに雪が残ってる場所も多かったので写真をパシャパシャと





その後、もう一度ダムを見て次の目的地へ

alt
で、次の目的地が榛名湖(&榛名山)
湖面は凍り付く途中でした、写真の手前側だけが凍ってるのがわかると思います


いつも榛名山方面を見てると・・・
alt
いつもキレイに冠雪した山が見えてるので、もしかしたらと思ってたんですが、写真からわかるように違ったようです(浅間山だったのかな)



alt
榛名富士、雪が降った直後だとどんな景色だったんでしょう・・・(´・ω・`)
ちなみに今回、榛名湖周辺を回ろうとしたんですが、ここも途中で通行止めとなっていました(ノД`)




alt
今回始めて通った「裏榛名」と呼ばれる県道28号線、頭文字Dで有名な県道33号線「榛名山道路」
及び榛名湖周辺のメインの道は殆ど雪が残っていませんでしたが、一度小道に入るとこんな感じ
でも小道は自ずと速度下がるから滑ることは無かったですけどね(^_^;)


今回はここまで、なんか地味な内容になってしまいました(-_-;)
そういや新年になってまだ新しい場所走ってない(ノД`)
まぁ今まで走った場所も冬に走った訳ではないので新鮮味はありますけどね(^_^;)

ちょいちょい雪道走ってますが、主要な道が雪の場面はまだ遭遇できず(´・ω・`)
もうちょい遠くに行く必要がありそうです

さて、次はどこへ行くかな~

Posted at 2019/01/21 06:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いたします

今年もよろしくお願いたします遅れながら明けまして・・・と言いたいところですが、諸事情によりタイトルの挨拶となることをお許しください<(_ _)>

さて、1/5土曜に新年最初のドライブに行ってきたので、それを載せたいと思います。



と言っても行き先はいつもの霧降高原ですが(^_^;)
alt
年末に降った雪を期待して行ったのですが、この辺は路肩に残ってる程度、キスゲ平園地の付近も若干残ってる程度で、去年の3月に行ったときの方がまだ残ってました(´д`)
今年は暖かいからなぁ(´~`)

alt
そしていつものキスゲ平園地へ
さすがに山肌は雪が残ってますが、低い地点の階段はまだ残雪なし
低い地点の階段は除雪もされるようなので、少し登ってみました
ほんとは頂上まで登りたかったですが、まだ風邪が治りきって無かったので途中まで
(まず家で寝てろ)


alt
澄んだ空気故の眺望は冬ならではですね(´∀`)
遠くもちょっと雲海っぽく見えて良い景色


alt
去年スタックした駐車場は・・・


alt
ご覧の通りキレイに除雪されていました(残念)


alt
このハイゼットで除雪したのかな・・・ていうか出られる?




alt
続いて六方沢展望台へ、少しだけ雪が残ってたので・・・


alt
パシャリ!
雪上の写真は太陽の反射光が下からも差して青が明るく見えるんですよね~(´∀`)


alt
その先にある六方沢橋へ
ここからも写真を撮ろうかな~と来てみましたが・・・


alt
ズボッ・・・うん、歩道は無理だな(^_^;)
車道でうろちょろしてると車の迷惑にもなりますし、なにより溶けた雪を飛ばされかねないので車に退却


その途中の路肩に・・・
alt
人ではなさそうな足跡発見、なんの足跡でしょう?タヌキ?


alt
高原の道路を下って行きます
時折雪が残っておりますが、やはり結構溶けちゃってますね~
なので一面銀世界!といった感じの景色は中々見つからず(T_T)


alt
でもそうやって逐一探していた分、今まで見つけてなかった景色に出会えました
よくビーナスラインがwindows WPの画面っぽいと言われますが、この光景も緑になればそう見えるような(笑)


alt
その先の大笹牧場で休憩、こっちの方がキレイに雪残ってんな(^_^;)


売店にて
alt
ん?ポテトチップス「ストロベリーソルト」?

ふーん・・・
ストロベリー・・・!?





さて、軽くこの辺ドライブして帰るつもりだったのですが、せっかくの天気なので年末に曇りだった中善寺湖にも行ってみました
alt
って風つよ!?湖面が海みたいに波立ってます(´д`)
(そしてま~た写真斜めってるよお兄さん)
気温自体はそこまでじゃないと思うんですがこの強風のせいで体感温度はかなり低い(((゜Д゜)))
というか山の方、地吹雪起きてるし・・・行ってみたい





という訳で金精道路通行止めのところまで登ってみることに
写真は道中にあった脇道で撮りました
alt
写真の場所は大した悪路ではないんですが、ここに来るまでが轍が中々深く、下回り擦らないかヒヤヒヤしながらの運転でした(^_^;)
悪路走るタイプの車じゃないしな~


alt
でもなまじ駆動力があるのでこうした道も走りたくなってしまいます(^_^;)
こうした道走りたがる辺り、私にはSUVの方が向いてるのかな~




alt
そして更に先へ行ってみましたが、その前に通行止め区間にたどり着いてしまいました(残念


alt
中々えぐい駐車をしてしまった(笑)


alt
通行止めとなっている金精道路、もうこんなに雪が(´д`)
年末にドサッと降ったとはいえ除雪してるのとしてないのでこれだけ違うんですね
除雪してくださる方々には感謝せねば、ですね<(_ _)>


ところで・・・
誰だあそこに雪だるま作ったの(笑)




alt
金精道路方面が通行止めなので湯ノ湖に降りてみたんですが、もう湖面が6~7割ほど凍り付いてました
陸と湖面の境界がわからん(^_^;)


alt
その後はこれ以上進めないしあまり無理もできないということで帰路に着きました
途中の三本松園地で休憩
雪だるまを作った名も知らぬ方、ありがたく撮影させていただきま~す(^▽^)/




alt
湯ノ湖周辺の脇道
一回目入ったときはなぜか後続車が来てもう一週するハメに(笑)



霧降高原は期待したほど雪が無かったですが、気まぐれで行った日光で思いの外、雪の悪路走行を楽しめたので、ドライブ全体としては満足できましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
正直汚れが似合う車じゃないしキズ付けたくはないですが、やっぱりスバルの4駆なのでこういう雪の悪路を走りたくなっちゃいます(ノ∀`)
たぶん雪のシーズンはこうした走行が続くでしょう、レガシィには優しくない走り方ですね(^_^;)


さて、こんな感じで新年スタート!
こんな行き当たりばったりな感じは去年と変わらずですが、皆さん今年もよろしくお願いいたします!(^▽^)/




alt
あ、早速ホイールに塗装ハゲがorz
Posted at 2019/01/07 06:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #XV ガラス油膜撮り&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2875770/car/3585242/8250501/note.aspx
何シテル?   06/01 14:08
hinosと申します。2代目マイカーのXVとドライブしたり写真撮ったりしています。 基本まったりドライブするのが好きですが、そこから写真が趣味になり、ハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目の相棒、これからあちこちドライブします。 先代愛車のレガシィB4のお気に入りポイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のマイカー。 この車でいろんな所へドライブしてました。 ターボ無しのNAですが自 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
父の車です。 前愛車のフィット君、地味に12年乗ったことと、もう少し走行安定性が高い車が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車であり、私の運転を鍛えてくれた車です。 コイツもまたいろんな所へ連れて行ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation