遅れながら明けまして・・・と言いたいところですが、諸事情によりタイトルの挨拶となることをお許しください<(_ _)>
さて、1/5土曜に新年最初のドライブに行ってきたので、それを載せたいと思います。
と言っても行き先はいつもの霧降高原ですが(^_^;)
年末に降った雪を期待して行ったのですが、この辺は路肩に残ってる程度、キスゲ平園地の付近も若干残ってる程度で、去年の3月に行ったときの方がまだ残ってました(´д`)
今年は暖かいからなぁ(´~`)
そしていつものキスゲ平園地へ
さすがに山肌は雪が残ってますが、低い地点の階段はまだ残雪なし
低い地点の階段は除雪もされるようなので、少し登ってみました
ほんとは頂上まで登りたかったですが、まだ風邪が治りきって無かったので途中まで
(まず家で寝てろ)
澄んだ空気故の眺望は冬ならではですね(´∀`)
遠くもちょっと雲海っぽく見えて良い景色
去年スタックした駐車場は・・・
ご覧の通りキレイに除雪されていました(残念)
このハイゼットで除雪したのかな・・・ていうか出られる?
続いて六方沢展望台へ、少しだけ雪が残ってたので・・・
パシャリ!
雪上の写真は太陽の反射光が下からも差して青が明るく見えるんですよね~(´∀`)
その先にある六方沢橋へ
ここからも写真を撮ろうかな~と来てみましたが・・・
ズボッ・・・うん、歩道は無理だな(^_^;)
車道でうろちょろしてると車の迷惑にもなりますし、なにより溶けた雪を飛ばされかねないので車に退却
その途中の路肩に・・・
人ではなさそうな足跡発見、なんの足跡でしょう?タヌキ?
高原の道路を下って行きます
時折雪が残っておりますが、やはり結構溶けちゃってますね~
なので一面銀世界!といった感じの景色は中々見つからず(T_T)
でもそうやって逐一探していた分、今まで見つけてなかった景色に出会えました
よくビーナスラインがwindows WPの画面っぽいと言われますが、この光景も緑になればそう見えるような(笑)
その先の大笹牧場で休憩、こっちの方がキレイに雪残ってんな(^_^;)
売店にて
ん?ポテトチップス「ストロベリーソルト」?
ふーん・・・ストロベリー・・・!?
さて、軽くこの辺ドライブして帰るつもりだったのですが、せっかくの天気なので年末に曇りだった中善寺湖にも行ってみました
って風つよ!?湖面が海みたいに波立ってます(´д`)
(そしてま~た写真斜めってるよお兄さん)
気温自体はそこまでじゃないと思うんですがこの強風のせいで体感温度はかなり低い(((゜Д゜)))
というか山の方、地吹雪起きてるし・・・行ってみたい
という訳で金精道路通行止めのところまで登ってみることに
写真は道中にあった脇道で撮りました
写真の場所は大した悪路ではないんですが、ここに来るまでが轍が中々深く、下回り擦らないかヒヤヒヤしながらの運転でした(^_^;)
悪路走るタイプの車じゃないしな~
でもなまじ駆動力があるのでこうした道も走りたくなってしまいます(^_^;)
こうした道走りたがる辺り、私にはSUVの方が向いてるのかな~
そして更に先へ行ってみましたが、その前に通行止め区間にたどり着いてしまいました(残念
中々えぐい駐車をしてしまった(笑)
通行止めとなっている金精道路、もうこんなに雪が(´д`)
年末にドサッと降ったとはいえ除雪してるのとしてないのでこれだけ違うんですね
除雪してくださる方々には感謝せねば、ですね<(_ _)>
ところで・・・誰だあそこに雪だるま作ったの(笑)
金精道路方面が通行止めなので湯ノ湖に降りてみたんですが、もう湖面が6~7割ほど凍り付いてました
陸と湖面の境界がわからん(^_^;)
その後はこれ以上進めないしあまり無理もできないということで帰路に着きました
途中の三本松園地で休憩
雪だるまを作った名も知らぬ方、ありがたく撮影させていただきま~す(^▽^)/
湯ノ湖周辺の脇道
一回目入ったときはなぜか後続車が来てもう一週するハメに(笑)
霧降高原は期待したほど雪が無かったですが、気まぐれで行った日光で思いの外、雪の悪路走行を楽しめたので、ドライブ全体としては満足できましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
正直汚れが似合う車じゃないしキズ付けたくはないですが、やっぱりスバルの4駆なのでこういう雪の悪路を走りたくなっちゃいます(ノ∀`)
たぶん雪のシーズンはこうした走行が続くでしょう、レガシィには優しくない走り方ですね(^_^;)
さて、こんな感じで新年スタート!
こんな行き当たりばったりな感じは去年と変わらずですが、皆さん今年もよろしくお願いいたします!(^▽^)/
あ、早速ホイールに塗装ハゲがorz
Posted at 2019/01/07 06:56:19 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記