• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinosのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

群馬県内うろうろと

群馬県内うろうろと暑くなってきましたね(^_^;)
遠く行きたい・・・(´д`)

緊急事態宣言は解除されましたが、職場ではまだ県外への外出は自粛しましょうと言われてるし、まだまだ油断出来ない状況にもやもやしてます(-_-;)

おまけになんか微妙な天気続き、ちょいちょい近場に出かけてはいたけど、そろそろ長時間ドライブしてきたくなってきて、天気がよさそうということで、群馬県内のスポットをドライブしてきました。





5/30(土) 上武道路にて
本日は晴天なり(´∀`)

alt
変なところで2車線→1車線になる道路なので、前橋行くまでは激混みの苦痛道路ですが、それを過ぎれば割と快走路となり、そして時折こうして山々一望出来るのがポイントです。
その後、上武道路から外れて国道353号線へ行くと・・・




吾妻線の特急電車と遭遇

alt
あまり電車と遭遇することなかったので、インパネに置いたカメラの向きだけ変えてパシャリ・・・なので全然上手くは撮れてませんが(^_^;)
少し調べてみると、かつて「スーパーひたち」として使われていた車両を改造したものだとか。





そしてやって参りました
「奥四万湖」
alt
もう何回も来ている場所ですが、初夏に来るのは久しぶりなので(^_^;)
ここまで来る快走路もお気に入りの1つ
冬はコバルト系の色ですが、初夏は期待通りのターコイズブルー
ちょっと緑っぽくなってる気がしますが、それでも綺麗な色で安心しました。



ダム湖奥の橋から撮影

alt
山の緑もしっかり色づき、湖面や空の青との対比が良い感じです(´∀`)




奥四万湖を後にし、次の目的地「野反湖」へ向かうべく中之条草津線を走ります。

alt
拡幅工事がされてる区間もありますが、時折センターラインが消えます(^_^;)
とはいえ、これから向かう405号線に比べれば全然走りやすいですが

そして「野反湖」ですが・・・






alt
はい2連敗(ノ∀`)
過去にも野反湖行きましたが、そのときもパッとしない天気で・・・
ここ来るまで離合の連続でキツいのにこれじゃあなぁ・・・(´3`)




alt
高所なのでまだ緑は少なく寒々しい雰囲気、というか実際寒い
夏にはしっかり緑で覆われるみたいなので、また7月辺りにトライしてみようかなー


と、野反湖を後にしつつ、次の目的地「榛名山」へ向かう途中、気になる構造物を発見




alt
「旧太子駅」・・・?(゜Д゜)
調べたところ、吾妻線の前身、長野原線の駅で、ここから群馬鉄山で採れた鉱物を運んだり、旅客営業もした模様。
図らずも今回鉄道ネタが増えたな(^_^;)





入ってみるとこんな感じ(入場料200円なり、中之条町民と中学生は無料)
alt
貨車等が展示されてますが、私が目に入ったのはこっち・・・




ホッパーの遺構

alt
道路から見えたこの構造物が目に入ったため立ち寄りました。



見上げて

alt
かなり古い上雨風に曝されボロボロなので立入禁止



ホッパーの端から撮影

alt
他の方のブログや写真を見ている内に、こういう遺構にも少しずつ興味が出てきています。
実はもっと横長写真だったけどおっさんが写っててカットしたのはここだけの話




奥まで

alt
何やら別世界に迷い込んだ雰囲気(´∀`)
もしくは人工物が朽ち果てていく感じが面白いし魅力的です。




手前の柱をフォーカスして

alt
今回初めてこうした遺構を撮りましたが、結構撮り甲斐があり満足できました。
日が差して不気味さが抑えられたのも良かったと思います。
さて、これくらいにして次の目的地




最後にやって来たのは
「榛名山」
alt
ここも来たのはかなり久しぶり・・・ウソです、GWにノン降車ドライブで来てたりします(^_^;)
そのときと違いしっかり緑色に染まった榛名山




さて、どこかに駐車・・・

alt
あ、お隣失礼しまーす<(_ _)>
思わずレガシィの隣に(笑)

で、来たはいいものの走るために登っただけなので、特にすることもなく帰路に(オイ

と、その帰りに・・・



alt
買ってみました「キャベツサイダー」(笑)
元々つまごいパノラマラインも走ろうかな~と思ってて、嬬恋→キャベツ→そういえば以前みん友さんがそんなサイダーあると教えてくれたな~と思い出し、買ってみました(笑)
買ったの前橋だけどな

飲む前はキャベツ独特の青臭さ漂うゲテモノ系を想像してましたが、そんなものは無く、後味にほんの僅か野菜の風味を感じる・・・か?と言った感じ。
言われなければ・・・いや言われてもキャベツとはわからない(^_^;)
通に美味しいです、ちょっと残念




榛名山ストレート

alt
県内かつ既出の場所ばかりでしたが、快走路を楽しめ、新しい発見もあり、良いリフレッシュドライブが出来ました(´∀`)
でも、段々暑くなって緑も綺麗になり、そろそろ遠くへドライブに行きたいので、はやくコロナが終息することを祈るばかりです。
最後までご覧いただきありがとうございました、では(^▽^)/
Posted at 2020/05/31 10:37:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年05月07日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!最高の写真・・・一枚に決めるのは中々難しいので、今年撮った中でお気に入りを載せたいと思います(´∀`)






エントリーNo.1「赤城山」にて

alt
現愛車紹介の写真
正直構図はスマホでも撮れるレベルだし、青空とはいえ背景は殺風景な山です(^_^;)
でもレガシィの濃紺と青、そして空の水色と3種類の青系色の対比が気に入ってます。
背景とのマッチングより、レガシィの青と紺がしっかり出てる写真が好きなのかなー



No.2「山中湖湖畔」にて

alt
少し前まで愛車紹介に使ってました。
雪で覆われた富士山と湖畔という、背景のポイントも含めたらコイツがNo.1なんですが、レガシィがちょっと暗いのが難点(^_^;)



No.3「志賀草津道路」にて

alt
現愛車紹介の冬用写真
巻き上げた雪で覆われたリアがポイントなんですが、ホワイトアウトが起こるレベルの悪天候で極低速走行だった故に雪の巻き上げがイマイチ(^_^;)
結局この時限りで今シーズンの志賀草津訪問は終えてしまった(´д`)
来シーズンはもっと雪纏った&埋もれたレガシィ撮りたいです(笑)
Posted at 2020/05/07 22:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #XV ガラス油膜撮り&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2875770/car/3585242/8250501/note.aspx
何シテル?   06/01 14:08
hinosと申します。2代目マイカーのXVとドライブしたり写真撮ったりしています。 基本まったりドライブするのが好きですが、そこから写真が趣味になり、ハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目の相棒、これからあちこちドライブします。 先代愛車のレガシィB4のお気に入りポイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のマイカー。 この車でいろんな所へドライブしてました。 ターボ無しのNAですが自 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
父の車です。 前愛車のフィット君、地味に12年乗ったことと、もう少し走行安定性が高い車が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車であり、私の運転を鍛えてくれた車です。 コイツもまたいろんな所へ連れて行ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation