• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinosのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

二日連続長野旅

二日連続長野旅暑い~(;´д`)
少し前の梅雨の涼しさはどこへやら、すっかり真夏になりましたね。
群馬の伊勢崎市では40℃越えを記録したとか(^_^;)

今回は夏休みで時間に余裕があり、同期共々時間を持て余してるということもあり、一緒に長野にドライブに行きました・・・と、その前日も天気良さそうだったので、8/10に一人で行って一旦帰宅、8/11に同期と・・・というちょっと訳分からないスケジューリングで長野行ってきました、我ながら行き当たりばったり過ぎるだろ(;´∀`)





8/10(月)
「道の駅美ヶ原高原」にて
alt
前回のドライブでも朝日は狙ってましたが、天気が良く無かったので断念、という訳で今回は夜明け前から来てみました。
流石に12時起床はツラい(;´д`)
写真は朝焼けで明るくなっても存在感を放つ一等星(たぶん)






alt
久しぶりの朝焼け





なんか怪獣が炎吐いてるように見えるんですが

alt
雲が海獣、朝焼けが炎に見えるんですが・・私だけ?





そして太陽のお出まし

alt
快晴でもないし雲海も無いですが、久しぶりの朝日はテンション上がります。
真夏とはいえ夜明けの美ヶ原、ウインドブレーカー着てちょうどイイ感じです(^_^;)







alt
その後太陽はすぐに隠れてしまったので、次の目的地に向かいます。
写真は道中、朝靄が立ちこめる快走路にて





そして訪れたのは
「戸隠神社」
戸隠山の麓にある、2千年あまりに及ぶ歴史を持つ神社、だそうな。
alt
ぶっちゃけて言うと奥社までの「参道の杉並木」が目当てなのですが、まぁそれだけで帰るのは罰当たりなのでしっかりお参りしようと思います(^_^;)





参道を登ります。

alt
はじめは砂利道で緩い上り坂





途中から目当ての杉並木が現れます(´д`)

alt
樹齢は400年程になるクマスギの並木は迫力満点です。
他の写真見て、もっと撮り方予習しとけば良かったと後悔(^_^;)





しばらくすると、状態の悪い舗装路になり、やがては石段に変わります。

alt
この石段が一段一段が大きくて結構登るの大変(;´∀`)





登り切るとついに奥社に到着です。

alt
割とこじんまりとしてるかな。
ちなみに手前の分かれ道左手いくと登山道。





戻ってきて車に乗り込む前に糖分補給

alt
今回はそばソフトをチョイス、そばの風味をしっかり感じられ美味でした。

しかし意外と息が上がり、また帰りは超久しぶりに下山の動きをしたため、結構足に来ました(^_^;)
そういや筋トレとかはやってても下山の動作は全然やってなかったなぁ





神社を後に、次の目的地へ向かいます

alt
写真は何でも無いただの山と田んぼ
でもこんな何でも無い光景が好きでよく撮ってます(^_^;)






本日最後の目的地
「志賀高原」に向かいます。
alt
今まで行ったときの殆どは曇りだった志賀高原。
今回は晴れてそうなので、スカイレーターにも乗ってみようと思いながら車を走らせまs





オイこの急坂の登りで渋滞はやめてくれ(ノД`)
alt





ハァ・・・(´д`)
なんとか登って駐車も済ませます。
この車全長決して短く無いしバックモニターとかもないんでこんな状況での駐車は地味にキツいんです(^_^;)

alt
それにしても凄く良い天気、でも日差しが凄いので長袖着ておくべきでした(^_^;)




alt
さぁ、そして今回ようやくスカイレーターを使って横手山山頂に登ります。
登りと下りの切り替え式なので、下りの人が来てる場合は待つ必要があります。





いよいよスカイレーターに

alt
このスカイレーター、結構な角度の上、ちょいちょい揺れるので手すりは手放せません(^_^;)





登り切って搭乗口の展望台に着くとそこにはこんな絶景が

alt
おわわ~ここまでの景色だったとは・・・(´д`)
疲れ気味でしたが、この景色見れただけでも来て良かったです。





alt
さて、山頂を目指すべくリフトに・・・凄い角度だな
途中足が地面に届きそうでした(笑)





リフトに乗って登る登る

alt
なんだかアニメチックな雲にパシャリΣ【◎】ω・´)





そして山頂へ

alt
山頂には「横手山頂ヒュッテ」という宿泊も出来るレストランがあります。





alt
てか車で登って来れるのね(^_^;)
おそらく関係者のみでしょうけど





alt
山頂からの眺めも良好
こんな絶景スポットだったんですね、ここって(今更)

こんな感じで1日目は終了し帰宅
眠気的にクッタクタだったので8時半には眠れました(笑)








2日目は同期とのワイワイドライブということもあり、そんな写真撮ってないので軽く
場所はまず
「牛乳専科もうもう」の原っぱ
alt
ここのソフトクリーム、夏だからか割とあっさりで美味しくいただけました(´ω`*)





alt
場所変わって「大王わさび農園」
ここのわさび丼を食べるのがこの日一番の目的でした。




alt
流れる水流がとても涼しげですが、このときは35℃近い気温でとにかく暑い!
とても園内をゆっくり回る気にはなれませんでした(^_^;)




さて、早々にレストランに逃げ込み、本わさび丼をチョイス
ついでにわさびスカッシュも

alt
全面わさび、という訳出なく、自分でわさびをすり下ろし、鰹節とネギトロの丼にかけていただく、というもの。




早速わさびをすり下ろします、結構固い(^_^;)

alt
すり下ろしていくとわさびのツーンという香りが花に来る(ノД`)
でも新鮮なわさびをかけた丼はとても清涼感あって美味しかったです。

同期1「わさびもう1本欲しい」




一緒に頼んだわさびスカッシュですが・・・

alt
美味しいんですがレモンが強すぎてわさびが負けてる(´・ω・`)



更なるゲテモノを求めてプレミアムわさびソフトを購入

alt
普通のわさびソフトに対し、ワッフルコーンとわさびそのままが載ってます。
でもこちらも中々牛乳が強い(^_^;)
ゲテモノ目当てに食べるとちょっと拍子抜けします。

同期1「わさびって繊細なんやな」
私「せやね」

そしてわさび園を後に次へ・・・







ラストはもう何回も来てますが「車山高原」の「霧ヶ峰富士見台」
alt
元々は長野の珍スポットでも、という話でしたが、めぼしい場所がなかったので絶景スポットに変更。
曇り予報もありましたが、そんな予報を吹き飛ばす天気でした。
今回車の写真殆ど撮って無かったのでここで撮れて良かった(笑)

私「イイところっしょ?」
同期2「うん、雲の動きが草原に写ってるのがイイね」
同期1「Zzz~」

私「寝んなや」



この後、美術館にも寄りましたが、あまりトピックもないのでそのまま帰宅、久しぶりに同期で楽しくドライブ出来ました(´∀`)


あ、そういえば・・・





私のレガシィもようやく10万キロオーバー(キリ番逃したぁorz)
alt
イベルにファンベルトにクラッチにロアアームブッシュに、いろいろ交換待ってるよ(笑)
バイバイ30人の諭吉(笑)

場所としてはもう何回も行ってるところですが、今までと違う表情の美ヶ原や志賀高原を見れたので満足です。
暑さは半端なかったですが、良い天気で気持ち良くドライブ出来ました(´∀`)
Posted at 2020/08/12 12:51:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年08月01日 イイね!

久々のドライブ

久々のドライブ










梅雨長いんじゃ~!!!!!(#`Д´)ノノ┻┻

えー・・・すみませんいきなり(^_^;)
てな感じでお天気ドライブ出来ないストレスがたまり、とりあえず「走る」目的のドライブだけでもしようと、お馴染み
「ビーナスライン」「志賀草津道路」に行ってきました。
幸い晴れ気味らしいので、天気的にも一縷の望みをかけて出発!




最初の目的値向かう途中に立ち寄った
「女神湖」
氷上走行のイメージが強く、全然意識してませんでした(^_^;)
alt
この辺りから既に良い天気
これからのドライブを期待させてくれます(´∀`)





そして最初のスポット「車山高原」
alt
はぁぁぁぁぁぁ(´д`)←語彙力
ほぼ快晴という文句無い天気!
去年同様青空の下のドライブって2ヶ月振り(°Д°;)




以前も寄った
「霧ヶ峰富士見台」
alt
ついに8月ですが、長野かつまだ朝なので涼しい(´∀`)
窓全開で風を感じながらのドライブはホント久しぶりで最高です。




しばしの撮影タイム

alt
うーん、去年から成長してない(笑)



雲も疎らでほぼ快晴

alt
こんな天気なので車好きが惹かれる車がちょいちょい走ってたのですが・・・




ΣΣ(°Д°;)!?
alt
まさかの見かけたのは「スバル・バハ」
スバル・レガシィ・ランカスターのピックアップ版(のはず)
実物見たのは初めてです(゚Д゚)
寄らずに通過してしまったので写真はこれだけですが
てかあの荷台にオフロードバイクよく積めたな・・・




富士見台を後にし、つぎのポイントへ
お馴染みのコーナーでパシャリΣp[【◎】]ω・´)

alt
手前のスキー場駐車場に一旦止まろうとしましたが、既に満車だったので断念(´д`)

さて、次の目的地
「道の駅 美ヶ原高原」に行きます。
車山高原が予想に反して快晴だったので、美ヶ原も・・・( ´艸`)
いや、でも美ヶ原だし・・・







alt
でしょうね!(ノ∀`)
悪い予想が当たり、雲海というか雲中というか(^_^;)




alt
見える青空はこれくらい(‐ω‐;)
まぁ今回は天気にはあまり期待してなかったのでそこまでガッカリはしなかったです。
少しの間待ってみましたが晴れそうにもないので、最後の目的地へ



道中の田舎景色

alt
詳しい位置は忘れてしまいましたが(おい)、美ヶ原から志賀高原への道は平坦ゆるやかで開けた道が多く、まったりと音楽聴きながら快走してました(´∀`)
流石にこの辺に下りてくると気温も28℃くらいになって暑い(^_^;)




そしてラストの
「横手山ドライブイン」
alt
予報通りここも雲に覆われ
そういやあまり写真目的で来ないから、何回も通りつつもスカイレーターとか登ったことないです・・・(´・ω・`)
晴れを狙っていつか来てみるか、近くの毛無峠も気になるし・・・




吹き出す火山ガス

alt
荒涼とした景色も多いので、曇りでも結構絵になりますね。




後半は曇りでしたが、車山高原と道中は見事な天気と涼しさで期待以上、新しくCDに入れた曲も相まって久しぶりにドライブを楽しめました(´∀`)

世間はまだまだコロナ騒ぎで中々収まりそうにないですね(^_^;)
私も今夏の祖父宅帰りがなくなり、夏休みをどう過ごそうか思案中です。
とりあえず今回朝日を撮影出来なかったので、また長野には行きます(笑)
では(^▽^)/
Posted at 2020/08/02 13:10:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #XV ガラス油膜撮り&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2875770/car/3585242/8250501/note.aspx
何シテル?   06/01 14:08
hinosと申します。2代目マイカーのXVとドライブしたり写真撮ったりしています。 基本まったりドライブするのが好きですが、そこから写真が趣味になり、ハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目の相棒、これからあちこちドライブします。 先代愛車のレガシィB4のお気に入りポイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のマイカー。 この車でいろんな所へドライブしてました。 ターボ無しのNAですが自 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
父の車です。 前愛車のフィット君、地味に12年乗ったことと、もう少し走行安定性が高い車が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車であり、私の運転を鍛えてくれた車です。 コイツもまたいろんな所へ連れて行ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation