• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinosのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

連休ラストドライブ

連休ラストドライブ冬休み終わってしまう・・・_(´ཀ`」 ∠)_

いや、まぁ、このコロナ禍の時代、連休はおろか安定した仕事があるだけでもありがたいんですが・・・やっぱ憂鬱になります(^_^;)

さて、今回はそんな終わってしまう冬休み最後の気晴らしドライブの写真をお送りしたいと思います。
と言っても場所は
また「霧降高原」+α
元々はブログにするつもりは無く、愛車紹介写真撮れればいいな程度に出発しましたが、思いの外天気が良かったので掲載に至りました(←自己顕示欲




1/9(土)「霧降高原 キスゲ平園地レストハウス」にて
alt
前日に雪が降りまた綺麗な雪に覆われました(´∀`)
そして前回と違い今回は直上も晴れ!





alt
小丸山(たぶん)も綺麗に雪に覆われています(´∀`)
この積雪量と天気は三年ぶりだな~





alt
はー・・・やっぱ晴れと雪の組み合わせはいいですね(´∀`)
前の志賀高原も不完全燃焼だっただけに気分も晴れやか





キスゲ平第3駐車場にて

alt
ある程度除雪されてますが端の方は積もった雪がそのまま
ちょっとラッセルして遊びました(笑)





レガシィ撮影タイム

alt
埋まってるわけじゃありません(笑)
雪が深い部分があるのでカメラ低く構えるとこんな感じに(^_^;)





alt
今回直上は快晴ですが、見る方向によっては雲が厚い(´・ω・`)






alt
でも時間が経って少しマシになりました(^o^)
今回駐車場だけで30分消費(笑)
すぐ出発するつもりだったんだけどなぁ(^_^;)





alt
昨日の雪が空を掃除してくれたのか、空気はかなり澄んで遠くまで見渡せます
日差しが強く無風なので、体感温度はそれほどでも無く絶好の撮影日和(´∀`)







場所変わって
「六方沢展望台」
alt
手すり際は雪が深いので近づけない、と思ったら先人が雪を踏み固めた足跡があり入れました(笑)





alt
逆光でも良い感じ





alt
低い位置に薄ーく雲が張ってることで、遠くの山々が雲の海に浮かんでるように見えます(´ω`)






展望台を後にし、下って行きます
今回路面は全面綺麗に雪で覆われてました

alt










alt
まさに「雪原」といった感じ
ここまで綺麗に覆われた光景はホント久しぶり
早く車山高原もこうなれ





alt
ここってこんな景色良い場所だったんだね←
ここ最近天気の悪い日しか遭えなかったので、ちょっとここの眺望見直しました(笑)






霧降高原を後にし、次の場所に向かいます

alt
どんどん下ります、どんどんボディ汚れていきます(笑)
霧降高原過ぎればすぐ雪無くなるかと思ったら、結構残っててビックリ(゜Д゜)
ただここから先は曇天です(ノ∀`)





道中の「五十里湖」にて
alt
"いかり"湖と読むんですね(゜Д゜)  初見じゃ読めなかった
そして凍って雪が降り積もった湖面から顔を覗かせる水没林
こりゃまた面白い光景





特に写真は撮ってませんが
「千本松牧場」
alt
牛乳飲んで休憩・・・スマホで適当に撮ったからピント牛乳に合ってない(^_^;)

ここの牛乳をまた飲みたくなったのが今回の旅のそもそもの発端でしたが、
前飲んだときより普通な感じだなぁ(´・ω・`)
夏に来た方が良かったかな?

その後昼食を済ませさっさと次へ





ラスト
「つくるまサーキット那須」
alt
元々は「丸和オートランド那須」というダートトライアル場でしたが、少し前に改築され舗装部分とダート部分から織りなすサーキットとなりました。
ダートトライアル、レース、ジムカーナ、ラリー、ドリフト、バイクレース、自転車レースなんでもありとか(^_^;)

いつか走ってみたいです・・・と前々から言ってるけど、いつになるやら・・・





本日の結果
alt
過去最・・大?最悪?最高w?の汚れ方(^_^;)
前の志賀高原よりヒドイぞこれ
道中すれ違いの大型トラック群から浴びた泥もあるのでかなり汚れました

洗車はもとより、下回りは高圧洗浄と機械式と二重でやりました(笑)





alt
一都三県で緊急事態宣言、コロナはホントに収まりませんね(-_-;)
遠くに行きづらくなって(それでも行くんだけどね)、場所的にはどんどん新鮮味が無くなってますが、それでも前回との違い等、少しでも新しい発見をブログにしていければな~と思ってます。

最後までご覧いただきありがとうございました、では(^▽^)/
Posted at 2021/01/10 11:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年01月03日 イイね!

新年初ドライブ(霧降高原/志賀高原)

新年初ドライブ(霧降高原/志賀高原)遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます<(_ _)>
年明け早々緊急事態宣言の件など、先行き不安な新年ですが、今年も元気にやって行けたらなと思います(^_^;)




年末年始は実家で過ごしたので、1/3及び1/4の新年初ドライブの写真をお送りしようと思います。
タイトルにある通り、新しい場所ではなく「霧降高原」と「志賀高原」ですので目新しさはあまり・・・(^_^;)


まずは
1/3、特に遠出の計画もしてなかったので近場で軽く
というわけで
「霧降高原」
alt
年末年始はこの辺も雪が降ったみたいですが、流石に無くなってる
でも登り始めると路肩に残雪が現れ出しました。





「霧降高原キスゲ平園地」駐車場にて
alt
この辺になると路面にも残雪あり、でもだいぶ溶けてましたね
ちなみに周辺はご覧の通り良い天気、直上は「霧降」の名に恥じず曇り(ノ∀`)





alt
空気の澄んだ冬らしく、良い眺めです(´∀`)






「六方沢展望台」にて
alt
雲があるおかげと言っちゃなんですが、光芒を拝めました(=人=)
逆光でボディ超暗いのにホイールの目立つこと(^_^;)





「大笹牧場」に向かう下り道

alt
キスゲ平園地を境にこちら側の方が全体的に雪が残ってたかなぁ
といってもベシャベシャの雪なので雪道感は無かったですが・・・
草原はしっかり雪が残ってたので、景色はバッチリでした(´ω`)








日時、場所変わり
1/4「志賀高原」にて
予報自体はスキー場等も「晴れ」でしたので、ワンチャン祈って朝日を撮影しに日の出前に来たのですが・・・






alt
うん、知ってた(ノ∀`)
ここは予報出来ないだろうな、とは思ってたのでダメージは無かったです。
今回はチラチラ雪が舞ってますが、風も地吹雪もほぼ無く非常に走りやすかったです。





「一の瀬パノラマ駐車場」にて
alt
天気良ければ良い景色らしいんですが、これじゃあね・・・(ノ∀`)





「陽坂駐車場」(通行止めポイント)にて
alt
この天気で写真撮ってもアレなんで、雪道走行だけ楽しんで下山することに





「上林チェーン着脱場」にて
alt
薄ーく圧雪路面があったので、ちょっとスピンターンやってみました(笑)
雪面に残るタイヤ痕(?)分かりますかね?
アクセル全開はエンジン的にも駆動系的にも怖かったのでデカイ円ですが(^_^;)

前後駆動配分50:50ですが、フルロックでアクセル開けるとオーバーになるのね
今のスバルの基本が60:40なのも納得




さて、一旦下りて仮眠した後、別のところ行こうかとも思いましたが、空見てると少しずつ天気が良くなって来た
もしかして、と思いまた登ってみることに




ループ橋にて

alt
日が出てきました(´∀`)  テンション上がり出します。





alt
雪化粧した山と青空
やっぱこの季節は白い山と青空の対比がイイですね、冬ならでは(´∀`)






alt
最近快晴写真は少なかったのでチャンスあらばパシャパシャ撮ってました。
こうして見ると結構木の色が出てますね、完全白な感じの山肌になるのはもう少し先かな(´・ω・`)

ちなみに、この後、流石に標高高いエリアは中々雲が晴れなかったので、諦めて下山





雪景色とレガシィと

alt
やっぱ日光に晒してこそのこのボディカラー(´ω`)
今回のドライブでこの色撮れるとは思わなかったので満足





alt
前回の奥日光・赤城と違い、いくらか天気の良い写真が撮れて満足の行くドライブが出来ました。
眼精疲労がヤバかったけど

今回の志賀高原は非常に穏やかな天気と徹底した除雪により非常に走りやすく、若干過酷な雪道期待してた身としてはちょっと期待ハズレだったり(^_^;)
まぁここには今冬また来る予定なのでそのとき期待かな

さて、今年もあまり代わり映えしないブログになりそうですが、
よろしくお願いいたします<(_ _)>
Posted at 2021/01/05 17:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #XV ガラス油膜撮り&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/2875770/car/3585242/8250501/note.aspx
何シテル?   06/01 14:08
hinosと申します。2代目マイカーのXVとドライブしたり写真撮ったりしています。 基本まったりドライブするのが好きですが、そこから写真が趣味になり、ハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2代目の相棒、これからあちこちドライブします。 先代愛車のレガシィB4のお気に入りポイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
人生初のマイカー。 この車でいろんな所へドライブしてました。 ターボ無しのNAですが自 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
父の車です。 前愛車のフィット君、地味に12年乗ったことと、もう少し走行安定性が高い車が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家の車であり、私の運転を鍛えてくれた車です。 コイツもまたいろんな所へ連れて行ってくれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation