• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimai@orangeのブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

車中泊

GW遠征で車中泊することになりましたが
フィットもそれなりに快適な車中泊できました。

フィットならでは室内長を生かしたフラットシート化。

フラット化した前シートの背面下には十分な隙間スペースも。

敷きふとんを敷きます。


ハンドルを上げればちょうど後席背シートとハンドル直下の隙間まで
180CMが収まるスペースが出来上がります。
僅かにごつごつ感があるけど気になるなら敷布団下にスポンジシートも。
気温が20℃超えから一桁に一気に冷え込んだので毛布と防寒着も忘れずに。
おかげさまで道の駅周辺の温泉に入って
睡魔に襲われてもすぐに深い眠りにつけました。

ハイエース車級とは違って車中泊するたびに
後席の荷物とラゲッジルームの敷きふとん毛布を
入れ替えする必要がありますが二人旅までなら快適な車中泊ができます。
夏はハイブリッドの高電圧バッテリーで快適な冷房で寝れます。
夏も車中泊確定な遠征する予感。

Posted at 2019/05/08 08:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年04月26日 イイね!

メモリが底値なのです。

メモリの過剰生産やらでサムスンが大幅減収とか。

米中貿易摩擦で景気停滞。
インテルがCPU開発失敗してインテルのCPU生産計画がうやむや。
インテルの新型CPU出るまで待ち状態で買い替え需要が停滞。

などなどと色々な原因で世界規模でパソコンが売れてません。

メモリ価格は各製品のグラフ見るとまさにジェットコースター。
初値から米中貿易摩擦前に150%になってそこから年越えて半値に。

なのでメモリがとても安いです!
そしてインテルが新型CPUは保留して改良CPUをとりあえず発売したので
パソコンの買い替え需要が発生するはずでメモリ価格も多少上がるはず。

ということで長く書いたけどメモリ買いました。
自分のPCじゃなくて親に買ってあげたノートPCの。
10年前のノートより遅いとか文句たらたら。

原因はわかってる。
ローエンドモデルなので4Gで1枚差し。
ノートで定番のCPU内蔵GPUなのでメモリを喰います。

なのでとりあえず2枚差しでレスポンス改善すればええ話。
これでまったく改善しないならSSD化も視野に。

で用事ついでにPC専門店にいくとさすがにメモリが安い!
4G2枚と8G2枚で値段さほどかわらないじゃん・・・。
ということで8G2枚の16G化に。

早速ちょちょいとノート裏面のネジ外して底カバーはずして16Gに。
DELLはネットに取説あるので楽々。

とりあえずwindows10のぎこちない起動がなくなり
色々とクイックしても数秒反応無しの現象はなくなりました。
4Gだと常に圧縮メモリ状態でCPUとHDDが悲鳴あげてたのが皆無に。
圧縮メモリ自体に皆無かな。

とりあげず親のノートPCは使える状態に。
でもDELLがインテルHDグラフィックドライバ更新しないので
windows10 1809に更新されない・・・もうすぐに1903が始まるのに。

次は売れ残り特価SSD狙いの高速化かな!

Posted at 2019/04/26 09:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年04月13日 イイね!

半年点検

購入6カ月経ったので半年点検してきました。
ついでに夏仕様に変更です。

点検で何か言われそうなので
ボロボロになっているバンパーグリルの封印テープをはがします。

4月になって暑くなったので開口面積を広げてます。

ベリっと剥がします。
4カ月ご苦労様でした。
数百円のテープで暖房確保と3000円ほど燃料が浮いた計算です。

点検終わったら空力改善?でまた貼りなおします。

半年点検のついでに以下3つも追加。
4月の頭に25℃近くになったので早々と冷房対策も。
1.タイヤローテーション
2.エアコンエバポレータ洗浄
3.エアコン潤滑添加剤(HONDA ACCESS製)注入

1時間ほど退屈なのでディーラー敷地をうろうろ。
新車のインサイトです。
ヘッドライトの端っこが尖がってるのが目立ちます。

助席側フォグランプ周りにi-mmdのオイル冷却ラジエータが。



ルマン5タイヤが展示されてました。
内部の吸音スポンジ発見。

エナセーブも展示してましたが内部はスカスカでした。

受け渡しの際に
タイヤのロックナットが緩々だったとご警告が・・・。
そういえば最近増し締め確認した記憶がない。

問題のホンダ純正ナット専用のインサイト向けホイールです。

ナット取り付け面がホンダ向けの球面ですが
純正ナットの球面とあってないんじゃないかとご指摘。
自分でも思ってたけど球面精度が雑っぽぃ。
これからは毎月ナットの増し締め確認をしなくては・・・と。



Posted at 2019/04/13 20:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年03月30日 イイね!

ぐぐるまっぷ

ゼンリンを切ったぐぐるマップは土地勘が無い地域のルートが当てにならなくなった。
例として名阪国道(国道25号線)が高速道路扱いにされて下道指定すると旧酷道25号線走らされることに。
航空写真モードで道が広いか目視確認しないとあかん。
Posted at 2019/03/30 16:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年03月08日 イイね!

20周年!

FF11は20周年(2022)まで続けると社内で確定したそうですよ!
Posted at 2019/03/08 20:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「備蓄米のおにぎりをコンビニで発売。
ブランドをヴィンテージライスってオシャレ!
古古古古米だっけ?」
何シテル?   07/30 21:59
TOYOTAerからHONDAerに変わりました。 初のHONDA車です。 燃費ネタ、i-dcd、HV、ハイブリッド車、電動車のマニアックなブログ記事は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
こんにちわ2号です。 貰い事故1号から買い替えです。 1号からの流用部品は 1.フロアマ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
初マイカーで色々と勉強させていただきました。 HKSのキノコやマフラーやブーストアップや ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
13年間楽しく運転した思い出のある一台です。 当時はWRCでプジョー206が一世風靡して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
【2018/0927】追記 貰い事故過失0%の事故に巻き込まれて 骨格修復が入ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation