• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimai@orangeのブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

続 衝突軽減ブレーキって?

honda sensingの取説

リアルな事故案件で
いつ作動するか分からない条件な
衝突軽減ブレーキ(CMBS)



全ての制限を組み合わせると作動する事案はあるのかな?
Posted at 2018/09/21 00:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月20日 イイね!

ドラレコの重要性

事故りました。

交差点右側車の赤信号無視で側面衝突です。
※自分は青で停止線を超えた!

よく覚えてませんでしたが
ドラレコに生々しい現実が残ってました。
事故って初めて録画みました。
動画はとてもお見せ出来ませんが
このように証拠として残ります。
※汚れた画面はエアバッグのガス汚れです。



去年の純正ドラレコなので少し解像度が低いです。
今後のドラレコを買うなら
解像度とHDR(明暗差対応)は重要かと。

車はなんとか自走できたとかで
事故処理でディーラーにJAF直行されました。
相手が軽と濡れた路面で前輪側面への衝突なので
衝撃は軽の方が向きが変わって吸収して最小限だったようで
フィットは見た目では判らりづらい中途半端なダメージだとか。

ここ数日運転でいいことありません。
お祓いでもいかないと。

オフ会等に遠方に出向く方々は
くれぐれも安全運転してくださいね!

なおエアバッグ作動すると耳鳴りが数日残ります・・・。

※Honda sensingは全く反応しませんでした!!!!!

というとこでフィット乗りとしては休眠です!

Posted at 2018/09/20 22:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月20日 イイね!

衝突軽減ブレーキって?

honda sensingの取説
衝突軽減ブレーキ(CMBS)は、
あらゆる状況で衝突を回避できるシステムではありません。
レーダーやカメラは天候や速度、路面状況によって検知しにくいことがあります。

え?なんで?というイレギュラーなシーンには全く反応しません。
数秒前からあらかじめ認識している対象物にしか反応できない模様。

これまでにあったシーン
1.
丘の頂点付近での対応車の無謀な追い越しに遭遇。
目の前に現れたのは追い越し終わかけの並走シーン。
本能的に自車急ブレーキと対向車の強引な自車線戻りで衝突回避。
honda sensing 無反応・・・。

2.
2~3車線道路でトラックと並走。
トラックは斜め前方走行。
トラック前方の車が急停車。
トラックは急停車したくなかったのか自分の車線に強引に割込み。
自分の視界はほぼトラックの側面。
本能的に自車急ブレーキで接触回避。
honda sensing 無反応・・・。

3.
反対の歩道から老人がノソノソと反対車線の車を見ながら
強行に道路横断開始。
センターラインまでこちらを全くみないで移動。
こちらはEV走行で無音快走。
老人の視線がこちらに向くまえに
フェンダーやドアミラーに接触する可能性があったので急ブレーキ。
honda sensing 無反応・・・。

4.
先日あった強引な右折割込み
左折しようとウインカー出して交差点に入った直後の
強引な対向車右折割込み。
honda sensing 無反応・・・。

なお、先行車発進お知らせや
前方の左折車への接近警告は作動するためハードは正常な模様。

Posted at 2018/09/20 08:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月19日 イイね!

道路交通法第37条

「交差点で右折する場合、直進、又は左折する車両等があるときは、その進行妨害をしてはならない」
ウインカー出して左確認しながら
左折しようと交差点に入り始めたら
Aビラー右視界外から右折車が突っ込んできました。
お互いブレーキで止まりましたが焦りました。
これする人いるんですね。
さすが名古屋走り県。
Posted at 2018/09/19 19:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月11日 イイね!

オイルネタ 規格とホンダ車

ネタを2件
1.
オイルの規格に新しいグレードが出来たようです。
SN PLUS
直噴ターボ向けだそうです。

2.
ホンダが2018年からこっそりと
ULTRA GREENとULTRA NEXTは0w-16規格相当を満たしていると認めたようです。

ヴェゼル、N-VANの2018モデル取説を見ると対応オイルの記述に変化が。
ULTRA GREENとULTRA NEXTの下に
0w-16がこっそりと追記されています。

まぁ正式には0w-16対応とは発表しないですね。
正式発表やっちゃうとオイル缶やオイル一覧に
0w-16対応追記シール貼りまくらないといけなくなるので。

逆に既存のULTRA GREENとULTRA NEXT対応車は
市販0w-16を入れられると。
トヨタの0w-16新オイル入れてみたいかも!?

ではでは。

Posted at 2018/09/11 08:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「備蓄米のおにぎりをコンビニで発売。
ブランドをヴィンテージライスってオシャレ!
古古古古米だっけ?」
何シテル?   07/30 21:59
TOYOTAerからHONDAerに変わりました。 初のHONDA車です。 燃費ネタ、i-dcd、HV、ハイブリッド車、電動車のマニアックなブログ記事は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
こんにちわ2号です。 貰い事故1号から買い替えです。 1号からの流用部品は 1.フロアマ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
初マイカーで色々と勉強させていただきました。 HKSのキノコやマフラーやブーストアップや ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
13年間楽しく運転した思い出のある一台です。 当時はWRCでプジョー206が一世風靡して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
【2018/0927】追記 貰い事故過失0%の事故に巻き込まれて 骨格修復が入ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation