• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimai@orangeのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

エアコンロス

電動エアコンでも
40℃猛暑となれば
ほぼ全開で動いているわけで
高圧バッテリーから電力を容赦なく削っていく。

いつもならメーター燃費は
エンジン回って1.0下がって2.0くらいEV走行回復が
1.0下がって1.0くらいしか回復できてない。

電動エアコンとはいえ
コンプレッサーだけ高圧電源で
外部ファンや室内ユニットは
ガソリン車と部品共通で
降圧12V電源で動いているわけで。

高圧と12V電源間のマイナスは
ボディーアースっぽぃとのみんから情報。

ここは高圧バッテリーのボディーアースから
前部へとアース線引っ張り出して
12V系の消費電力を下げてみる価値が
あるのかないのか悩む。

どっちみち猛暑で作業はやらないけど。
Posted at 2018/08/11 08:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月07日 イイね!

道の駅巡り14

毎度の道の駅スタンプラリー。

伊豆富士エリア二日間かけての道の駅スタンプラリー。
最初の道の駅で気づいた。
中部地方の道の駅スタンプ帳持ってくるの忘れてたorz。
仕方ないので中部2冊目買ってスタンプ押し。

関東の道の駅スタンプラリーも開始して
こんな感じに走行。
1.箱根
2.伊豆外周+天城越え
3.富士川を北上
4.富士山付近を時計回り一周

流石に山奥の避暑地は快晴で最高気温30℃くらいでした。

そして色々とありました。
ナビが固まったり
ドラレコシール付きでも制限速度+で煽られたり
大型が入れない狭路でポルシェが対面事故ってたり
浮かれた旅行ご老人達が左右確認不備でノロノロと眼の前を横断してきたり

と中々ハラハラドキドキな二日間でした。

山梨は覆面取り締まりいないのか?・・・ていうくらい速度が速かった。
くねった山道でも都市部の高架バイバスとほぼ変わらない。
タンクローリーとか高齢の車が速度調整役。

後ろから煽ってきた車は
後続二輪車の追い越し阻止するために
スピード上げて挑発とか意味不明。
二輪の追い越し阻止なんて意味無いんだがね。

山奥狭路で左ハンドル高級車とすれ違い事故ってシャレにならないな。

相変わらずHonda Sensingもいい加減な反応。
自動ブレーキってよくわからない。

回った道の駅
1日目
箱根
伊東マリンタウン
開国下田みなと
下加茂温泉湯の花
花の三聖苑伊豆松崎
天城越え
くるら戸田
伊豆のへそ
伊豆ゲートウェイ函南
富士川楽座
※1日目に富士でスタンプ押したかったが閉店時刻間に合わず。


2日目
(富士川楽座で車中泊)
とみざわ
なんぶ
みのぶ富士川観光センター
しもべ
富士川
しらね
とよとみ
朝霧高原
なるさわ
かつやま
富士吉田
すばしり
ふじおやま
山北
富士


とりあえず静岡制覇。
中部残りは三重南部5つのはずが
岐阜はパレットピアおおのが7月にOPENしてたらしい。
南信も夏3つOPENするらしい。

三重13/18
岐阜55/56
南信14/17
静岡24/24
愛知16/16

滋賀8/20
福井1/15
京都1/18
奈良2/13

神奈川2/3
山梨10/21
Posted at 2018/08/07 22:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年08月06日 イイね!

やまなしで過ごす 山の日

やまなしで過ごす 山の日2018年8月11日は山の日で
あのアニメとコラボしてた。

アニメは真冬なんですけどね。

やまなしで過ごす 山の日 で検索すると山梨県庁?にいけます。

「平成30年度やまなしで過ごす「山の日」事業について」で
コラボのイベントガイド見れます。
Posted at 2018/08/06 06:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年08月05日 イイね!

テントが飛ぶわけが・・・のあれ

テントが飛ぶわけが・・・のあれ山梨の道の駅富士川(多分)に立ち寄って発見。
山梨があのアニメを推してましたとさ。





Posted at 2018/08/05 23:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年08月05日 イイね!

インターナビ

オデッセイとかの古い型のインターナビで
ナビが固まる現象がちらほら報告されてますが
最新の16MのMOPナビでも同様の不具合出ました。

二日間走りっぱなしで20か所くらい目的地案内させて
通信でスマート経路計算やら渋滞回避やら頑張ってもらったら
高速走行中に真っ黒画面で固まりました。

休憩で車のシステム再起動したら
何事もなかったかのようなに案内再開。

多分通信とかの
内部的なスタックオバーフローとかそんな感じ?
Posted at 2018/08/05 23:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「備蓄米のおにぎりをコンビニで発売。
ブランドをヴィンテージライスってオシャレ!
古古古古米だっけ?」
何シテル?   07/30 21:59
TOYOTAerからHONDAerに変わりました。 初のHONDA車です。 燃費ネタ、i-dcd、HV、ハイブリッド車、電動車のマニアックなブログ記事は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
こんにちわ2号です。 貰い事故1号から買い替えです。 1号からの流用部品は 1.フロアマ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
初マイカーで色々と勉強させていただきました。 HKSのキノコやマフラーやブーストアップや ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
13年間楽しく運転した思い出のある一台です。 当時はWRCでプジョー206が一世風靡して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
【2018/0927】追記 貰い事故過失0%の事故に巻き込まれて 骨格修復が入ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation