• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimai@orangeのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

パソコンを掃除

もうすぐ6月になり
気温もほぼ夏日に達しております。

室内の気温も急上昇になり
パソコンの冷却ファンも元気に回り始めております。

何気にパソコンを見回すと
ケースファンに埃がびっしりついてるじゃないですか!

こりゃあかんとパソコンケースをあけて
掃除機で埃を清掃です。
CPUファンとか綺麗にして冷却性能復元っす。

このパソコンは3770Sという8年落ちスペック。
ジャンク品で買ってきても
まだまだ性能的には現役。
待機電力25W!

RocketLakeやZen3が出るまで頑張ってもらいたいので
大事に使っております。

でもSATAやUSBが2なのが玉に瑕。






Posted at 2020/05/30 13:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年05月25日 イイね!

我が家のエコライフ度

親父が紙束をシュレッダーにかけようとしてたので
何を捨てるのか聞いてみたら5年分の電気使用量請求でした。

結構な量なので貰ってデータを整理。

2015 3993kwh
2016 3921kwh
2017 3361kwh
2018 3259kwh
2019 3043kwh

なんと5年間で電気使用量が950kwhも減ってる。
何が変わったのか興味を引いたので
ちょいと記憶の片隅をつついてみた。
減少対象はこんな感じっぽい。
ネットとかで数値調べると

1.冷蔵庫
10年前のを2017年に故障入れ替え。
-400kwh

2.エアコン
リビングの17年前のを2018年に故障入れ替え。
-90kwh(真夏の昼間しか使わない)

3.照明
こつこつと室内の白光電球や蛍光灯をLED総入れ替え。
-290kwh

4.大型TV
2017年に水銀光のSXRDプロジェクターTVを液晶TVに入れ替え
-110kwh

5.パソコン
2017年にi3 540 を i7 3770S(電源titanium)に入れ替え。
ディスプレーとかも省電力化。
-60kwh

何気に2000年代初物の冷蔵庫の消費電力が大きい。
エアコンは2018年が猛暑にも関わらず消費電力下がったと。
そして照明のLED化も効いてる。
特に白熱電球は半年1回切れてたのがLED化で交換0。
1日6時間計算でLEDは18年持つと。
ちなみに1個の白光電球とLEDの電力差45Wは
ゲームパソコン1台放置待機W並みです。

嗜好品の大型TVは
液晶VSプラズマVSプロジェクター戦争で欲張ってSXRD買ってしまったのが仇に。
液晶は大進化して消費電力も下がったね。

金額的には年間2万ちょっとの節約。
必要な交換買い替えの際にちょっと消費電力考えると差が。

といった感じでかなり減った。
でもガスコンロを電気に買えたいとか事案が発生していて
来年は消費電力あがりそうだ・・・。
Posted at 2020/05/26 00:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年05月04日 イイね!

続)エンストの洗礼

MYディーラーさんに行ってきて
診断うけてきました。

エラー履歴に異常は残ってるけど
異常ないよってことに。

とりあえず坂道徐行でエンストしかかったと報告しといた。


でECUリセットと。
安くなったハイオクで再学習しときましか。

でもな~
このi-dcdってハンドル舵角とか連携してないんじゃね?と思う事案が多々ある。
交差点左折で徐行旋回中に2速に変わって加速することあるんだよな。
Posted at 2020/05/04 09:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月30日 イイね!

エンストの洗礼

MYフィットにもi-dcdの洗礼が。

駐車場からハンドル全切りで
ゆっくりと上り坂に入っていったら
EV1速からエンジンかかり始めの2速切替で一瞬エンストの様になって失速。
ギア変速音がガシャガシャと鳴りながら
かろうじて止まらずに登坂。
MT初心者かよ!


で異常マークのオンパレード。
スタートの加速で1速から2速のつなぎ方がおかしい。
動き始めるとほぼSモードな感じ。
後期でもこれ発生するのか~。

とりあえずは動くのでディーラーに直行。
ギアが変わらないとかおかしい時も。
パドルシフト付なのでマニュアル変速と・・・。

しかしMYディーラー店はGWで数日休みか~。
途方に暮れて家に帰ろうとしたら
再起動でエンジン警告マークが消えてぎこちなさが減ってる。
でも相変わらず1速から2速の切り替わりが変だ。

調べると他系列のディーラーは開いてるっぽい。
ベルノ、クリオだっけ?
明日に他ディーラーへ行こうかと車の警告を写真撮ろうと改めて起動したら
異常マークが全部消えてる!

なんじゃこれ!?




Posted at 2020/04/30 19:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月18日 イイね!

高速道路の最高速度に関する規定が改定された?

4月1日に自動運転に関係する道路交通法が改定されて
高速道路の最高速度に関する規定も一部変わったらしい。
道路交通法施行令の一部を改正する政令(令和元年政令第109号)

高速の最高速について「本線」の記述が「本線及び加速減速車線」に変更されたとか。


法令遵守で自動運転車が加速レーンから加速しないで60キロで本線に合流する現状の矛盾を治したらしい。

これで高速で加速不十分の合流車に遭遇することは無くなるのかな。

怖いですよね~左前方の合流車がスローモーションで並びかけるの。
Posted at 2020/04/18 22:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「備蓄米のおにぎりをコンビニで発売。
ブランドをヴィンテージライスってオシャレ!
古古古古米だっけ?」
何シテル?   07/30 21:59
TOYOTAerからHONDAerに変わりました。 初のHONDA車です。 燃費ネタ、i-dcd、HV、ハイブリッド車、電動車のマニアックなブログ記事は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
こんにちわ2号です。 貰い事故1号から買い替えです。 1号からの流用部品は 1.フロアマ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
初マイカーで色々と勉強させていただきました。 HKSのキノコやマフラーやブーストアップや ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
13年間楽しく運転した思い出のある一台です。 当時はWRCでプジョー206が一世風靡して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
【2018/0927】追記 貰い事故過失0%の事故に巻き込まれて 骨格修復が入ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation