• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimai@orangeのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

わさび成分ってあれに効くのか?

わさびディエールの交換時期になって
古い品のカートリッジを取り外しになるわけですが
取り外したカートリッジをばらして
中に練りわさびでも入れれば一ヵ月とか使えないかな?と。

ネットでわさび、殺菌て調べると意外なことが。

しばらく前のSARS騒動で検証されたようで
コロナ関係の細菌の増殖抑えるのね。
ワサビ成分(アリルカラシ油)が有能なんだとか。

これってわさびが天下取れる時期がきたんじゃない?
Posted at 2020/04/04 15:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月28日 イイね!

続フィット見てきた。

半年点検でディーラーにやってきたので
暇つぶしに新型フィットをジロジロと観察。

前回気が付かなった点。

フロントホイールハウスにエアカーテンが。
これはさっそくコピーやってみる価値が。


エアコン配管が新世代に?
L管とH管が途中で一体になってます。
L管の周りにH管が覆うようにエンジン奥に。
新型フィットはL管のDIYカバーは出来ないですね。




ダイレクトインジェクションを隠すように謎のBOXが。
周りに指突っ込んでも特につながってないような?
吸音消音BOXですかこれ?


暖かくなったので半年点検に合わせてフロントグリル封印も解除しました。

ではでは。
Posted at 2020/03/28 13:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月07日 イイね!

新型フィットの参考

新型フィットについての雑誌を見て
プレスインフォ情報に対して
特に目新しいの無いなーと思ったら
こっそり二点ありました。

エアカーテン

実車を見ていて左側のホイールハウスに
e:hevの油冷クーラーの穴があるなーという程度でスルーしていて
右側のホイールハウスを覗いていなかった・・・。
フィットはフロントバンパー端に穴が特にないので
フロントグリルから入った空気を
ホイールハウスに流す程度の控えめな感じなのでしょうか?

ドアミラー形状

3代目に対して25%空気抵抗減らしているそうな。
流用できないかな。

あとは内燃エンジンLEBの最高出力72kWは発電機の最大発電量72kWに合わせて
リミッターかけてるとかくらいでした。
Posted at 2020/03/07 12:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月24日 イイね!

フィット見てきた。

ディーラーに用事があったのでついでにフィットを見てきました。

気になった点を色々と上げてみる。

リアを平らにすると出っ張りあるのね。


何もなくて寂しい。


死角は改善されたといえるのかな?


4代目はリフレッシュモード(前後フルフラット)になりませんでした。


グリルの出っ張りは思ったより無いです。


4代目は中央のフロアアンダーパネルがありません。


細かいところにエアロフィンが。
※ドアロックセンサーだとか・・・


小っちゃいリアエアロ


今回の4代目で一番驚いた変更点。
アクセルがペラペラスカスカの板バネみたいで踏みにくい。
靴サイズ28とかだとアクセルの根元にすぐ触れてしまい踏み場所がかなり手前に。
アクセルストロークも微妙な感じ。
これだと長距離のアクセル固定が疲れない?


例の電流センサーは健在。


ボディのフロントサス取り付け周りが変わってエンジンルーム奥の隅に隙間が。


エンジンルームとボンネットの隙間を完全に埋める部品が多数。


ボンネットを閉めた際に違和感を感じました。
ボンネットの隙間を埋めるゴムが大きくて
ボンネットが半ロックから下に動かず直ぐにロックできませんでした。
ボンネットを上から軽く落としてもガチャンとロックにならないくらい隙間を埋めるゴム類が分厚い。
車にあまり興味ない人だと半ロックで走りそう。


フィット4代目はアジャイルハンドリングアシストが標準装備なのです。
ホンダさんもメディアさんも触れてないのが疑問。


ではでは。
Posted at 2020/02/24 23:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月09日 イイね!

Fit4のHPで遊べる件。

VR画面で室内見れるようになっててグルっとみて気になったね。
グルグルと遊んでいる内に気づいた点。


1.Fit3のダッシュボードの照り返しはFit4だと直ってるのかな?
2.バックミラーと天井の隙間にホンダセンシングのカメラがあるけど隙間から車外が見えない。大柄な人だと交差点を先頭で止まった時に信号見えるのかな?
3.前席中央のエアコン吹き出し口がハンドルに隠れてない?
ドライバーに冷風あたるのかな?
4.Aピラーの構造変わったけど、死角根本的に変わってないような?

5.左後ろのCピラーの死角大きくない?

室内のコーディネートが・・・。

CROSSSTARはハンドル、ドア、シートの生地がいい。


LUXEはカップホルダー、シフトノブの生地がいい。


BASICはダッシュボード、シフト周りの囲いの生地がいい。

色々とデザイン感が気になる。
CROSSSTARの内装をベースに
BASICのダッシュボード、シフト周りの囲いの生地、
LUXEのカップホルダー、シフトノブの生地を融合したNESSがあったら・・・。

とか感じました。
Posted at 2020/02/09 01:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「備蓄米のおにぎりをコンビニで発売。
ブランドをヴィンテージライスってオシャレ!
古古古古米だっけ?」
何シテル?   07/30 21:59
TOYOTAerからHONDAerに変わりました。 初のHONDA車です。 燃費ネタ、i-dcd、HV、ハイブリッド車、電動車のマニアックなブログ記事は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
こんにちわ2号です。 貰い事故1号から買い替えです。 1号からの流用部品は 1.フロアマ ...
ダイハツ YRV ダイハツ YRV
初マイカーで色々と勉強させていただきました。 HKSのキノコやマフラーやブーストアップや ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
13年間楽しく運転した思い出のある一台です。 当時はWRCでプジョー206が一世風靡して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
【2018/0927】追記 貰い事故過失0%の事故に巻き込まれて 骨格修復が入ることにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation