2023年03月10日
4月にタイヤが値上がりする。
フィット3ハイブリッドSは185/55R16。
他のグレードは185/60R15。
175/65R15も履けるとか。
とあるサイトでのタイヤ値段は
185/55R16で13500円。
185/60R15で10500円。
175/65R15で8500円。
あれ?
2万円以下で中古15インチホイール確保出来たら
175/65R15でもいいんじゃね?
タイヤホイール重量
純正16インチ17kg
純正15インチ13kg
ハイブリッドSのホイールは扱い困るわ・・・。
この際175履いて燃費厨を楽しむか・・・。
軽くて細いと燃費いいとか。
Posted at 2023/03/10 20:51:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年02月19日
新車についていたタイヤとホイールが気に入らなくて
すぐにお気に入りのものに交換。
新車装着タイヤは袋に入れて物置に4年間放置。
直近でパンクしてしまい
急遽出番が到来。
装着してみると・・・タイヤが真っ白。
4年間の物置内の猛暑でオイル成分が抜けきってる。
こうなるとゴムはカッチカチ。
このタイヤを履くと急坂なのに下り坂で減速するんですよ。
タイヤが転がるとごりごり削る感じも伝わってくる。
タイヤはオイル成分が抜けたものはだめですね。
Posted at 2023/02/19 10:22:10 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年01月31日
BYDのATTO3が発売されましたね。
※AWDだと勘違いで修正。
日産のアリアとほぼ同スペック。
アリアは500万でATTO3は400万。
プロパイロットとかないけど100万差はでかい。
ATTO3は装備性能をほどほどに抑えた大衆向き。
ネットで見た感じだとエアコンパネルやナビが気になるな。
パノラマルーフは要らんな。
(補助金込みで)同価格帯の
ZR-VとATTO3どっちを選ぶ?となると悩むな。
バッテリーを制するものはEVを制す・・・BYDつえーな。
この時点でHONDA eとMX-30EVは完敗。
Posted at 2023/01/31 21:40:03 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年01月14日
ルマン5の後継が出ましたね。
ルマン5+・・・で2/1マイナーチェンジ。
ほとんど変わってない。
ゴム質をちょっと変えて
凸凹の当たり加減をちょっとだけマイルドに。
側面デザインを5+に。
ルマン5の出来が良すぎたか転がりAAウェットb変わらず。
これを5年くらい続けるから
ルマン5は10年以上通用する性能だったと。
パンクして純正にしている身としては
どっちを選ぶべきか・・・。
ルマン6でウェットaに昇格?と期待してた自分としては複雑。
電動車はタイヤの抵抗がここまで影響するとは思ってなかった。
そのうちエコタイヤに戻したい。
4年放置の前輪アライメントも調整したい。
Posted at 2023/01/14 08:10:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日
訂正)2023ではなく2024でした!
来年2024のSuperGT(箱車レース国内最高峰)にシビックを投入させるとか。
しかもGT500クラス。
シビックがスープラやZとバトル!?
ホイール中心から上のボディが市販車デザインを再現していたら
車種はなんでもいいのはわかってるけど。
ガワは市販車、中身はみんな同じカスタムFRなんで。
シビックといえば1600の3ドアHBでVTECでレビンを圧倒してた記憶が。
今じゃ2Lクラスセダンでインテグラも名前が違うだけで中身同じ。
うーん、アラフィフのおっさんは困惑。
Posted at 2023/01/14 07:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記