• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高岡工場のブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

本日の給油

朝から給油しました。

しかし、メーターの針が写真の
ところまでしか行っていないことに、
後から気付きました。


入れてから30kmちょっと走りましたが、
いきなりこんなに減るワケ無いので、
給油が自動で止まった時は、まだ余裕
がある状態だったと思われます。 ( ´-`)

どうりで、燃費記録入れた時に数値が
16kmを超えてたので、変だなぁと
思ったんですよねぇ。(´Д`)
※金額が3000円超えてなかったし…
大体いつもと同じ位の残量で入れた
ので、似たような額にならないといけ
ないわけですが。

いつも行ってるスタンドの給油機は、
時々このような事があります。
※次に行く時は、他の給油機でやって
みよう。

皆さん、ご安全に。 🚗💨

Posted at 2020/10/18 09:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

デフオイル交換

本日は、私用で午後から有給です。

ついでと言っては何ですが、交換時期を
とっくに過ぎていたデフオイルを交換
しました。

いつもの友達の鈑金屋さんにて。

ジャッキアップ

使用するオイルは、純正LSD用。
ハイポイドギヤオイル LSD

ノンスリは、純正2ピニオンです。

ドレンボルト外して抜きます。


ついでに大きなサビが出てないか、周りを
見渡し…






マフラーも、最近やったところだから、
今のところ大丈夫みたい。 (^_^)
※でも、遮熱板は状態悪いか?


抜いたオイル。

イチゴあめみたいな色したオイルも
6500kmほど使ったらこんな感じです。

ドレンボルトのマグネットに鉄粉
結構付いてる。 (´Д`)



ゴリゴリ取って、キレイにして…

片付けるの忘れて半年ほど放置してた
サクションポンプ。



一応、使えそう。 (^-^;

注入~。

あふれ出てきたところで完了。

オイルの汚れ具合、こんなものなんで
しょうかねぇ。 ( ´-`)

それでは皆さん、本日もご安全に。
Posted at 2020/10/15 13:45:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

フロントスピーカー交換

今回は、フロントスピーカーの交換です。

現状は、響音のスピーカーを使って
ました。
値段の割にマグネットも大きく、見た目
から思ったよりしっかりした音が出る。
※とはいっても、所詮10cmですけど。
これにプラスして、カロッツェリアの
ツィーターをドアミラー部に装着。

しかしながら、中低音のメリハリが
もう少し出せないかと思ってました。

そんな時にネットオークション見てたら、
トヨタの純正スピーカーで、セリカXX用
のウーハーを発見。

調べると、当時はデッキ(カセット)も
アンプ内蔵は珍しく、あっても10W×2
程度だった覚えがあります。

このウーハーも外部アンプを使って
鳴らしていたようです。

今は、内蔵アンプも50W×4が当たり前
になってます。
これで充分と思ってますが…。
※このスピーカーとツィーターの間には
ネットワークを入れてます。

でも、フロントに使うとなると、2つ
必要。
検索したら、別の方が一つ出品して
いたので、2つ買いました。 ( 〃▽〃)

で、交換。

右が響音製
2WAYだから、純正フルレンジよりは
メリハリは出ているんでしょうが、
ツィーターとの組合せで高音が強く
なりすぎるのを懸念。
ツィーターの線を切って鳴らなくした
のがかえってメリハリを無くしたかも。

左が純正FUJITSU TEN
ミッドウーハーです。
センターキャップの大きさが目立ち
ますが、コイルも大きいということか。

裏面

響音の物も、相当大きいと思ってまし
たが、更にデカイ。

で、取り付け。

ボードの厚みが凄い。
カバー付くか?

正面

写真は助手席側。
※運転席側も一緒なので割愛。

とりあえず収まりました。

助手席側は、カバーも問題無く取付。
運転席側は、カバー裏面が一部干渉。
やむを得ずカット。

肝心の音は…
今までよりもメリハリは出ました。
まぁ、10cmなので身体に響くような
ものは無いけど。

2つ買った内、1つは純正ウーハーBOX
も付いてたので、それごと付けれない
かと考えてみたけど、場所無し。

それでは皆さん、明日からのお仕事、
ご安全に。 (^-^)/


Posted at 2020/10/11 20:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月03日 イイね!

カーナビ死す

木曜日にカーナビが壊れました。 (´Д`)

現在地押したらプツっと音がして画面に
何も表示が出なくなりました。

タッチパネルは無反応。
ボタンスイッチも無反応。
動くのは、ボリュームだけ。

翌日、エンジンをかけたら正常に動かない
かなぁ~と、期待をかけましたが、
やはりダメでした。

この状態なんですよ。

※画面上のアナウンスは直ぐに消えます。

こりゃあ、ダメだと諦めて直ぐにネット
オークションで検索。
同型機を見つけました。
※地図ソフトも2018年2版です。
まだまだ使えます。 (^.^)

金曜日購入で、土曜日到着。


早速、いつものようにガシガシバラします。


ウーハーをフロントに移設した時に、
配線グチャグチャになってしまったので、
整理しました。


今までの物は、2013年製。
今回の物は、2012年製。

まぁ、ここは気にしませんが…。

同型機なので、面倒な配線取り付けは
無く、ポン付け。
取り付けてONしてみました。

正常に作動。


地図もOK。



テレビもOK。

あとは、設定です。

こんなことがあるかもしれないと、
現状の設定をまとめておいて良かったです。




とりあえず、交換完了。

壊れたナビは、年式古いから直るか
分からないけど、修理に出してみようと
思います。

それでは、皆さまご安全に。
Posted at 2020/10/04 09:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「岡山国際サーキット http://cvw.jp/b/2896935/41903257/
何シテル?   09/02 11:47
高岡工場です。よろしくお願いします。 ふたたび、AE-86を手にしました。(^3^)/ ※今回で、5台目。 いろんなクルマに乗ってきたけど、常に心の 片...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    12 3
45678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

洗車の後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:49:15

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
基本、純正の状態を大事にしていこうと 考えてます。 盆栽仕様です。 2022年仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation