• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-NABE-のブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

180716 本庄ライトチャレンジ 第3戦

暑くてきつかった…
2回ほどアタックすると油温は一気に120度超え、その後は2周クーリングしてようやく110度まで下がるって感じで、バンバンアタックかける状況じゃ無かった(^^;)
冬場でも油温は120度まで上がるし、オイルクーラー必須だなあ。

水温は気にするほど上がらなくて良い感じ^ ^
サーモスタット変えてるけど、純正のラジエーターもなかなか👍


結果としては、49.7がベストでした。

どうもブレーキングがうまく決まらなくて、ターンインでタイムロスしてる感じ。
あとセクター3が遅い。
その辺うまくいけば、昨日の気温でも48秒台いけた…かも。


まだまだ修行が足りません。
Posted at 2018/07/17 12:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月17日 イイね!

180617 本庄フリー

行ってきました。
8時頃に到着したら人が沢山いて、一瞬なにかの走行会に来てしまったのかと思ってしまいました…😅

フリー走行の申し込みするにも事務所の前には行列ができていたので、朝から走るのは諦めて午前はのんびり一本だけ。

18年度入った頃から49秒切れない病でしたが、午後二本走ったうちの最後の枠でなんとか48.8までいきました。
うまいこと各セクターのベストが一周に纏まりましたがそれぞれ遅い…
タイムを縮めようと躍起になってもなかなかうまくいきませんね。

ラインどりとかいろいろ見直しが必要かな🤔
Posted at 2018/06/17 21:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年05月14日 イイね!

180513 XION倶楽部走行会inヒーローしのい

初めて本庄以外のサーキット行ってきました。
今年の4月から転勤で栃木に引っ越したので日光やヒーローしのいへのアクセスも良くなったので、行ってみたいなあと思っていたところ、走行会を紹介していただいたので即決参加!

初めてしのいサーキットを見た感想は…、
なんじゃこりゃ⁉︎って感じ😅
アップダウンが大きくて、最終シケインからホームストレートにかけてはジェットコースターの如く下っていくのを見てビビりまくり(笑)

いざ走り出すと、
ヒーローコーナー→スピード乗って怖い
ダンスシケイン→落差激しい、縁石がっつり乗ると車が一瞬浮く
最終シケイン→想像通り怖い

てな感じで、終日ビビりまくりながら走ってました😅
しかも天気が芳しくなく、朝一の枠だけドライで走れたけど、その後の枠は雨が降ってきたので恐怖心が倍増(笑)
まあ、セミウェットくらいな感じだったからいくらかはマシだったかな。


そんな状況なので途中からは速く走ることを目指すというよりか、ライン取りや車の操作をスムーズに行うといったあたりを意識する方向に切り替えて走る事に。

最後のフリー走行も含めて20分×6本走ったので、かなりお腹いっぱいでした^ ^
最後の方はコースにも慣れてきていたので、またドライの時に走りたいなあ。


やっぱり今の課題は、ブレーキングからターンインにかけての操作かなあ。ブレーキングで前荷重を作り出しても、ステアをきる前に一瞬ブレーキを抜いちゃう癖?があるらしく、タイヤのグリップを高めきれてないと思うんだよね。
単純にブレーキポイントが早いから原則がコーナー手前で終わっちゃって、減速し過ぎないようにアクセルオフしてからターンインしてるだけなんだと思うけど😅
練習あるのみですね!
Posted at 2018/05/14 19:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月04日 イイね!

180503 本庄ライチャレ第2戦

家出る頃はしっかり雨が降ってたので、またウェットの中走るのかと覚悟を決めていましたが、本庄着く頃にはすっかり雨は止んでしまいドライで走ることができました。
1日雨だと予想してたから、ガソリン満タンにしてあったんだけど…笑

結果はと言うと、3クラスの6位だったかな?
結果の紙が手元にないから忘れちゃった笑
あとコンマ1秒ほど遅ければ1個下のクラスで1位だったのに…!
まあ、これがライチャレの面白味でもあるのかなと。

タイム的には、最後のフリー走行で出た49.146がベストでした。
冬のベストから約1秒落ち、こんなもんか??

今の車載動画を見ると、ブレーキングからターンインにかけての操作がスムーズじゃない感じがしてしまう…
フルブレーキで作った前荷重をそのまま旋回に活かすようにハンドルとブレーキを操作してあげるのが良いと思うんだけど、昨日の運転を見る限り、減速。旋回。みたいな感じで一個一個の操作が完全に終了してから次の動作をしてる感じがあるから、そこを詰められればもう少しタイムは上がっていくのかなあと。
実際、昨日のベストラップは上記のことを意識した結果だから改善の方向として間違ってはいないはず!
次からはもっと意識して走ってみよう。


それにしても、走ってる最中にどうもシートがガタガタ動くなあと思って原因を調査したら、一箇所シート固定用のネジ穴がバカになってるし…
左右分割のシートレールって片側に前後位置調整のロック機構が付いていてもう片方はフリーなので、ブレーキ踏む度に少し前後にガタガタしてたんだよね…
そのストレスがついに爆発したか??

車体側の雌ネジどうしよう…。シートレール交換しようかな…。どうせなら左右どっちもフルバケにしたいな…。

…お金欲しいな…。笑
Posted at 2018/05/05 00:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

180415 本庄フリー走行

行ってきました。
天気予報でも雨だったし、朝家出た時もしっかり雨降ってたからドライで走るのは無理かなーと思ったけど、本庄着く頃には晴れ間が出始めて結局ドライで走れました!

結果はと言うと、ベストが49.349。遅い!
1本目から50秒切るのがやっとくらいで、どうしたもんかねって感じだった。

気温が高いから多少タイムに影響出るとは想像してたけど、1秒強も遅くなるもんかな?
真夏ならまだしも、まだ四月だし気温も20℃前後くらいだったと思うけど…。
とにかく加速がかったるいし最高速も伸びなかったなあ。

前まではハードトップ仕様だったから、屋根と助手席を外して20kgほど軽量化ってやってたけど、今回は屋根も助手席も着いてたからその辺も影響あるか??
それか、ドライバーの腕が落ちたか…。


なんにせよ、アタックシーズンは終わってしまったんだなあと感じた1日でした。
Posted at 2018/04/15 21:09:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/2900794/43154686/
何シテル?   08/15 11:35
ロードスター沼から抜け出せない人 NA8C→NB6C→NB8C→NDERC
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑千に向けて仕込みちう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:21:08
2022 STAGE間瀬「秋の大運動会」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 21:16:47
「AD09 ネオバ 」サーキットインプレ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 19:51:30

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NBからND RF に買い換え。
三菱 コルト 三菱 コルト
通勤と普段使い用 それなりに燃費も良いし荷物も積めて便利です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターカップ参戦車両
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
週末限定の遊び車です。 富士チャンピオンレース ロードスターカップ参戦中!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation